医者パロ(病院パロ)で診療科とキャラクターのイメージを教えてくだ...
医者パロ(病院パロ)で診療科とキャラクターのイメージを教えてください。
大体どの作品のパロでもクール系は心臓外科、ミステリアスなキャラは麻酔科、元気なキャラは小児科になっている気がします。
リアルの傾向ではなく、あくまで創作におけるイメージを知りたいです!
みんなのコメント
のんびりキャラは耳鼻科とか眼科とか皮膚科(マイペースで診療しそう)
クール無愛想職人気質は外科全般(切った貼ったはこいつ!みたいの)
コミュ力あってリア充キャラは内科・小児科(人の話をよく聞いてあげる感じ)
トピ主です。
リア充キャラは内科とか小児科になりがちですよね。
そういうキャラが外科とかだとギャップ萌えだなと思いますが、やはりイメージ的にはそうなりますよね。
特定の作品に影響されてる自覚ありだけど人間嫌いそうなキッッッツイ美人が小児科やってると大変たまらないです
あとは陽気なマッチョが救急科だととてつもない安心感があります
精神科医は真面目な眼鏡キャラが設定されているのをよく見かける気がします。
キャラよりも攻めや受けで設定していらっしゃる方もいそうですね!
完全な自分の好みとイメージでこんなキャラを充ててそう、または充てたいです
内科 温和、平和主義
外科 プライド、気が強い、孤高
小児科 笑顔、幼少期が不遇
精神科 飄々、達観、哲学、孤独
麻酔科 科学者、研究肌、本の虫
整形外科 体育会、爽やか、筋肉
眼科 真面目、優しい
皮膚科 美人、要領がいい
外科はすぐ手術しよう!切ろう!切らせて!というイメージ
いい意味でも悪い意味でも手術好きって感じだったわ
コメントをする