創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: nk3Z51Xe2023/10/12

同人誌の出来が思っていたより酷かったとき、そのまま頒布しますか?...

同人誌の出来が思っていたより酷かったとき、そのまま頒布しますか?

出来上がった同人誌の表紙(フルカラー)が、残念な出来でした。
画面で見るよりくすみ?が酷く、通販の方が実物を見てがっかりさせてしまわないか心配です…。
お品書きや通販ページは画面で見るので鮮やかだと思うのですが、実物はくすんじゃってるので申し訳なくて…。
これはある程度は仕方ないと開き直って頒布してよいものでしょうか。

オンデマンドで同人誌を複数種刷りました。(まだ頒布してません)
落丁などもなくそこは安心したのですが、1種だけ表紙の色が汚く仕上がってしまい…
オフセットより印刷が劣ることは重々承知していて、少部数が良かったのでオンデマンドを選びました。
他の本は「うんうん、データから紙になったらこれくらいだよね」「けっこうきれいに色出てるな」と思える出来です。

問題の本も印刷所が悪いとかではなく、私の塗り方が悪かったのかなと思い当たるフシがあります。(影に使ったうすーいグレーが印刷になると全体的に悪い出方をしてしまった)

お品書きや通販ページはデータなので、モニターの差などはあっても恐らく私が実物に感じる薄暗いくすみを感じることはないと思います。
さすがに全部自分で処分する覚悟もないのですが、これを通販で求めてくれた方は詐欺とまでは思わずとも「ん?」と思われてしまわないかなぁと不安です。

落丁などではないのに刷った本の出来が悪かったことがある方、どうされたか教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 9ihb8TIz 2023/10/12

私は初めての本で仕上がりが予想外に悪く、少部数だったので全部刷りなおしたことがあります。
金銭的な痛手があまり大きくなかったので出来たことですので、あくまで自己満足のためといった感じでした。
残った本を廃棄するのは結構大変でした。

10 ID: トピ主 2023/10/12

廃棄ですか…すごい勇気と決断ですね
私も50部なので予算は大丈夫なのですが、自分で在庫を廃棄する覚悟がなくて少部数にしたので決断できなさほうです
もし失礼でなければ、どの程度「仕上がりが悪い」と感じで刷り直しを決断されたのか教えていただくことは可能でしょうか?
(ご迷惑でしたらスルーしてください)

20 ID: 9ihb8TIz 2023/10/12

2コメです。すみません…。当方字書きでして、あまり参考にならないかもしれません。
私の場合は本文のフォントが大きすぎて「これじゃ老眼の人向けじゃん?」と感じたことと、表紙に選んだ紙も安っぽ過ぎて耐えきれず刷りなおした次第です。
結果刷りなおしたものは満足のいく仕上がりになりました。
残された本は20部で、手でちぎって少しずつ時間をかけて捨てました。

マンガ作品の場合、中身さえ問題なければ、私だったら表紙だけで判断はしないなと思います。
ですがトピ主さんのイラストのファンの中には、がっかりしてしまう方もいるのかもしれませんね。
難しいところだと思いますが、フルカラーで50部ならば...続きを見る

30 ID: トピ主 2023/10/12

9ihb8TIzさん
詳細に教えてくださり、ありがとうございます!
実は次にする本は小説の予定だったので、震えました…
小説なら落丁乱調なければひと目で分かる違和感は出ないと思い込んでいたので、本文でもそんな事があるとは…お聞きできてよかったです。
はい、表紙だけフルカラーの漫画本です。
お心遣い嬉しいです、なんらかしら方法を考えて廃棄はしない方向でいこうと思います。
ありがとうございました!

3 ID: A2y98FsG 2023/10/12

自分の話でなくて申し訳ないですが、ジャンル内で「今回の本は表紙の発色が残念だったので無配に変更します」と新刊を急遽イベントで無配に変更してたサークルさんがいました
サンプルと実物を見比べると確かに色が暗くてぼやけてるかなーという感じでしたが、第三者から見るとそこまで気にするほどじゃないのになあと印象的だったので覚えてます

9 ID: トピ主 2023/10/12

ご自身の経験でなくてもとても参考になります!ありがとうございます!
無配は考えもしなかったので目から鱗です
たぶんブーメランなのですが、描いた本人以外はきっと「別にそこまで気にしなくてもいいんじゃ…」と思う程度なんでしょうね…

4 ID: HhKo0NnJ 2023/10/12

塗りが淡い&表紙と特殊紙の相性も悪かったのか現物見た時うっっっす!!!ってなったことがあります
印刷が思ったより薄く出たミスった〜って感じでXでぼやきつつ普通に頒布しました
いつも通り完売し感想も貰え、特に問題無かったので、まぁ大事なのは中身かな!と思います。

14 ID: トピ主 2023/10/12

具体的に書いてもらえてすごくイメージできました、ありがとうございます!
うっす!は開封したときめちゃめちゃ心臓にわるいですね…
ただ、私も人様の本なら中身が大事!表紙薄くても気にしない!と心から言えるなと思えました

5 ID: HtLn5X4m 2023/10/12

頒布すればいいと思うんだけどがっかりする人は居ても仕方がないとも思う
がっかりした人は今後トピ主の本を避けるかもしれない

15 ID: トピ主 2023/10/12

そうですよね、本当に仰るとおりです
実はジャンル参入して最初に出す本なので、今後満足いく本を描けても今回のことでご縁が一切なくなる方がいるかも…と覚悟しなければと思います…

6 ID: WFMqoxrv 2023/10/12

箔押しこだわった表紙のセンターに来るはずのタイトルがズレちゃってた…ドキドキしながら頒布したけど1人も文句言われなかったよ。後日買ってくれた友人に聞いたら、全然気にしてない、中身の方が重要みたい。人それぞれやから中身勝負って事で自信持って頒布しよ!どうしても…なら通販の際、に少し色くすんじゃって…ってもうしわけなさそうに言えば購入側もあ、ほんとですねーって軽く答えてくれるよ。

7 ID: RbSCLMfv 2023/10/12

普通に頒布した
🐯については委託したことないので分からないけど、BOOTHなら自分で画像貼るから画像データだけじゃなくて実物の写真も載っければいいと思う

8 ID: xCDOsdzT 2023/10/12

あまり上手くない上に色味も悲惨だともうこの人のはいいや、と思うけど、絵馬なら気にならない

11 ID: Kc78MpAq 2023/10/12

いい意味で、同人誌だよ…? 気にしなくていいと思う。
すでに出てるコメのように、自分が満足できないから頒布しないという判断もあるだろうけど、くすみくらい読者は気にしないし、中身が良ければもう買わないともならない。表紙失敗って、一番悲しいのって創作主じゃない? 悲しい〜! って素直にSNSに吐いて、ご了承のうえお求めください! でいいと思うけど。

12 ID: 74SVOdaF 2023/10/12

自分なんて半分にとんでもないことしてるけど頒布しちゃった
気づいたのは一年後。もういっかって思っちゃった
申し訳ないとは思う‥

今後わたしの作品を避けるようであればまぁ避けてくれや

13 ID: 74SVOdaF 2023/10/12

半分じゃなくて本文でした!

16 ID: HcD9epmf 2023/10/12

ピンク系の表紙にした時にめちゃくちゃくすんだけどそのまま頒布しました
通販ページには「実物はくすんでます」って記載
表紙買いは期待してないので廃棄にしませんでしたがその辺り見込めるなら刷り直しても良い気はします

17 ID: g6DEFcmT 2023/10/12

描き手兼読み手だけど正直表紙は結構気にしてしまう
あまりに微妙だと次の選択肢には上がらないかな

18 ID: axdvirtP 2023/10/12

中身がほしくて買ってるんであって、表紙がほしくて買ってるわけじゃないからなぁ
モニターで見たのと現物が違うなんて普通によくあることじゃない?
トピ主は元々のイメージがあるから「思ってたのと違う!」ってなるんだろうけど、買う側は目の前の本が全てだし

気になるならお品書きなりに注意書き書いておけば済む話かと思う

19 ID: relyMu1z 2023/10/12

表紙は描いてる自分はずっと見てるから色のくすみが気になると思うけど買う側はちらっとサンプルとかで見てるだけだから全然気にならないと思うよ
中身がちゃんと読めるものであれば問題ないと思う

21 ID: 3k8vf4gO 2023/10/12

いつも印刷所からイベントへ直接搬入してて通販の事前準備はしてないから、当日仕方なくそのまま頒布して、残部(本来の通販分)は処分したことはある
本当は全部処分したかったけど、通販なし会場のみの頒布だから、実物を見て了承してくれた人だけ買ってるはず……と自分に言い聞かせた

22 ID: tqvA1X4i 2023/10/12

特殊紙使用で画像を寄せても印象は同じくならない
PPで濃く見える、マットPPで淡く見える
印刷所を変えたら強く出る色味が違う
そもそも見る側の環境で実物とは違ってみえる

描いていた本人は気になるけど、他の人からするとくすんでいてもそれはそれでアリ、くすんでいるのも味があるって感じたりもするし、そもそもあんまり違いに気付いてない
中身がきちんと読めるなら問題ない

23 ID: 7DjQPRVx 2023/10/12

同人誌じゃなくてグッズでやらかした(2種類×少数)
「自分が思った以上に地の色が強く出てます」とXの同人宣伝で描いて頒布した
それでも何人か買ってくれたので良かった

28 ID: Rd75abn9 2023/10/12

横だししかも自分の話じゃなくてすまんけど、前のジャンルの絵馬が同じような理由(コメ主とは逆に色が薄すぎて⋯と言ってた)でその一種類だけ自カプアクキーを100円(他のは500円)で通販してたけど、私からしたら正直どの辺が薄いんだ⋯?普通に素敵な絵のアクキーだけどな⋯?って思った
まあ400円も浮いてラッキーだと思ったから本人には言わなかったけど

24 ID: 9BgvhAmX 2023/10/12

ちょうど今年夏のイベント合わせで刷った本の本文が真っ黒で演出が何も見えないというレベルの暗さで仕上がってしまい、100部以下だったのでここで相談させていただいた後刷り直しました……
一社目も二社目も印刷代はほぼ変わらないため二社目の金額がそのまま赤になりましたが、一社目の本を頒布して何年も引きずるくらいならこれで良かったんだと思うようにしました
トピ主さんにとって後悔のない(少ない)結果になるように祈っております…

25 ID: jvCxyS4U 2023/10/12

字書きです
あまりに安っぽく表紙も色が微妙で中も文字ならオンデマ感減ると思いきやてかってかで結局家に置いたまま頒布しませんでした
作り直したほうを世に出しました

26 ID: wEsODjZI 2023/10/12

頒布した

27 ID: Een5QiKs 2023/10/12

特殊紙を使ったり、色が沈むタイプの紙だとくすんだ感じになったりするので、多少のくすみなら気にならないと思います
自分は逆に、あまりに彩度が高くなり過ぎてて刷り直してもらったことがあります(ダークな雰囲気の表紙だったのに肌色が蛍光オレンジみたいになってて…)
そのときは表紙と本文で違う印刷所にしてたので表紙だけかなり前に入稿してましたし(表紙の仕上がりを見てから本文の印刷所に頼む)表紙のみの刷り直しで済んだのでダメージはまだ少なめでした

私は友人とかに実物の表紙を見てもらって「この色はひどい」と言われたのも刷り直しの決め手でしたね
自分はひどいと思ってても他人には全然気にならないこと...続きを見る

29 ID: Ki1ISrFu 2023/10/12

逆にお品書きや通販ページに乗せる画像をくすんだ風に加工して実物の色味に近付ければいいのでは

31 ID: 5ymZgLdp 2023/10/12

思っていたより表紙の色が沈んだことがありますが表紙をあまり重視していないのでそのまま頒布しました
他の人の本も中身が面白ければ表紙は気にしません

32 ID: トピ主 2023/10/12

皆さん、ありがとうございます!
まさかこんなに体験談やアドバイスいただけるとは思わず、途中からまとめて失礼します。
(全レスお嫌いな方もいるかと思いまして…、全て参考になりました)

刷り直しされた方も頒布された方もどちらもすごく当時の気持ちが想像できました…。

まだ結論は出せていないのですが、頒布したら?と背中を押してくださる方も複数いて嬉しかったです。
また、表紙が納得いく出来でないのに頒布するリスクを教えてくださった方もありがとうございました!

私はロムに戻りますが、勇気が出る良いトピになった気がするので(私が言うなですが)、他の体験談あればぜひ続けて聞かせていただ...続きを見る

33 ID: kDnKOym7 2023/10/12

トピ主さんおつです まさに今年やらかした人です
特殊紙で印刷見本の現物まで取り寄せたのにCMYKのうち1色だけが抜けたような色味になってしまっていた
印刷所の中の人が様子を見に来たので、あまりにデータと違う旨伝えたら調べてくださって
気温や湿度でインクの乗りが変わってしまうため、ということで納得する形になった
いつも直接搬入なのでそのまま頒布したけどぶっちゃけ納得は全然いってないです
再販希望があって同じ仕様で刷り直したらちょっとだけましになったけどもうこの紙は使いたくないな…って思った

しかしながら買う側の意見としては多少表紙の印刷がサンプルやお品書き通りでなくても
それ起...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

問題のある人が大暴れした後に立ち去って平和が戻った界隈の話が聞きたい。 鍵なしアカウントで検索避けなしR18BL...

ご相談です。別ジャンルのカプ名称が競合するが表記揺れなのでSNSでそのまま投稿して良いか? 最近マイナー...

板タブから液タブに移行しようと考えています。 これまでずっと板タブ至上主義だったのですが、関連トピに「液タブをモ...

ネストグラフィックスさんでアクスタおよびアクキー作ったことある方いますか? 何種類か作りたいアクリルグッズがあり...

支部などでその創作者の本を買うかどうかの判断をするのに、何作品ぐらいあると良いですか? 支部専の二次創作字書...

Twitter(X)での人間関係について 二次創作を普段しています。 アカウント作りたてで、同ジャンルの文...

ケモナーって、キャラデザの描き分けが下手な人が多くないですか!? ずっと思っていたんですが、絵が比較的上手い人で...

仲良くなった壁打ち絵描きが大の野球好きでした。 以前ここで野球好きは警戒する、というコメントを見かけた気がするの...

三次創作って嫌われるんですか? 別トピでみかけて気になったのでトピ立てしました。 自分が絵描きなのか字書きなの...

DL同人のサンプルをXに投稿する時間帯やタイミングはどうしていますか? 時間帯は19時~20時頃がいいのかなと思...