創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: dleQcZBC2023/10/18

同人誌の再販時の加筆修正につきまして 先日同人誌を出したの...

同人誌の再販時の加筆修正につきまして

先日同人誌を出したのですが、締め切りに間に合いそうもなく本来描くはずだったコマをなしにしたり、一部ラフのまま入稿してしまったのですが、刷り上がったものを見てキャラクターの描き忘れなどもあることに気づきました。
流石に不備が多く落ち込んでいるのですが、手持ち分が完売しそうなので再販するつもりでいます。

その際に、初版で気になっていた部分を加筆修正して再版したいのですが、初版を持っている方がよく思わないと思いますので、何か対応をすべきだと思うのですが

私が今考えている対応としては、

・今後のイベント会場で希望者に交換対応をする
・会場に来れない方の為に既刊を持っている人しかわからないパスワード制にし、修正ページ公開

なのですが、ページ公開の場合公開しておく期間が悩みどころなので、希望者には郵送でも対応した方が良いのか迷っています。
ですが発行数を考えるととても対応しきれる数でもないように思うので、もし以前再販時に加筆修正版を頒布したという方がいらっしゃいましたらお知恵をお借りしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0g7dvrkp 2023/10/18

そんな大掛かりな修正をしたことはないので、買い手の気持ちになりますが…

最初に販売する時に「ラフのまま載せてるところがある」「再販時に加筆修正する」って説明をどこかしらで表明してたかによる気がします…

私ならそれがあれば最初から再販を待つか、自分にとっての神なら再販も両方買います

できないと思うなら郵送までしなくてもいいと思いますよ。私ならもう買わない気がするので影響は覚悟しないとですが…、個人の活動に限界はあると思いますから。

webに修正ページ公開は個人的には最低3ヶ月以上は開いてたほうがいい気がします。あなたの本を買っていた人がずっと同人に張り付いた生活してると思...続きを見る

3 ID: ZI9jyK2C 2023/10/18

修正ページ公開はパス性なら期間限定じゃなくずっとおいておいてもいいのでは?
少なくとも、~次のイベント迄+αくらいは

個人的には交換といわれてもたぶんできない(なんで?と思われるかもですが、性格的に「交換して」と言えないです)
郵送も個人情報知られるのが嫌で諦めると思います

とらやブースのシークレット販売で初版を買った人にしかわからないパスで頒布とかどうですか
0円では頒布できないので最低価格100円+送料負担にはなりますが…
まあこういった手があると嬉しいです

4 ID: I1o6vHdP 2023/10/18

自分ならページ数や内容が変わらないコマごとの加筆修正、描き直しなら何も言わずにしれっと直して再版しますね…いつも4桁刷ってますが何度かやってます。毎回何も言われません。自分の満足感のためにやることだと思うし初版再版ふたつとも手に取るような人はほぼ稀だろうから気づかれないですよ。初版を持っている方がよく思わないのは再版で加筆修正しましたって言うからで、言わなかったら何も知らないから何も思わないと自分なら考えます。

5 ID: hkMvYT2d 2023/10/18

前コメにもありますが、初版で買った人が再版で2冊目買うってことはほぼ無いでしょうから、加筆修正あったとしても誰も分からないし、わざわざ言うことないんじゃないですかね
発行してから気付くミスとか気になる所が出てくるのは仕方ないし、再版時に直せる所は直したいって思うのも当然だから、万が一加筆に気付いたとしても、悪感情持たないです
私も再版の時に表情とか修正することありますけど、サンプルに上がってる部分でも無い限り分からないし、指摘されたこともありません
描き下ろし追加とかじゃあるまいし、もっと肩の力抜いて自由で良いと思いますよ〜

6 ID: 8vkpgwRb 2023/10/18

交換対応まではトピ主さんも書かれてますが現実的に難しいと思います。再販されるのですからそれなりに部数も出てるでしょうし…。
イベント会場でのみ交換を受け付けるなら、そこまで費用と手間もかからないと思うのでアリかもですが。

どの方法をとっても、それぞれ裏目に出ることはあると思います。

<メリット>
・加筆を告知して再販→まだ手にしてない人にとっては嬉しい。
・告知せずに再販→購入済みの人の不興をかう可能性が低い

<デメリット>
・加筆を告知して再販→購入済みの人の不興をかう可能性あり
・告知せずに再販→熱烈なファンが加筆版も欲しいと思った時、なんで告知してくれなかった...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...