創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hYiZ06qD2023/10/25

自分の絵柄が他の有名な作家に似てると言われるのは嬉しい?不愉快?...

自分の絵柄が他の有名な作家に似てると言われるのは嬉しい?不愉快?
好きな絵描きが、誰かの絵に影響を受けてると言われるのが嫌だと仰っていて驚きました。何故なら、私が交流したことのある絵描きは自分の絵柄が誰に似ているのか教えてタグを使ってた人たちばかりだったので…。〇〇に似てるは褒め言葉だと思っていたので、危うく好きな絵描きに嫌われるところでした。
そこで、
①嬉しいor不愉快
②そう思う理由
興味本位ですが今後の参考に絵描きのみなさんのご意見聞けたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: rfLbR2Zo 2023/10/25

①(時と場合によるが)嬉しい(こともある)
②通ったジャンルの絵柄に似てると言われたらやや嬉しい

例えば遊◯王通っていたとしたらそれっぽい絵柄出てる!と言われるとわかる〜?って嬉しくなる
けど全然知らない、もしくは好きでも何でもない作家だと、いやそれは知らんしなあとなる
二次大手の◯◯さんに絵柄似てると言われたら間違いなく言ってきた人は嫌いになる
書いてて思ったけど我ながらめんどくさいので似てるは言わないほうが無難かもね

4 ID: BknCg3j8 2023/10/25

①不愉快
②他の人の劣化や二番煎じであると言われてるように感じる
褒めるのにわざわざ他人を持ち出して比べなくてもいいじゃん…と

5 ID: JHwY01it 2023/10/25

絵柄が有名作家に似てると言われること自体はそれほど嫌ではない
似てると挙げられたのが自分が好きで参考にしてる作家なら嬉しい
嫌いな作家だとすごく気分が落ち込む
知らない作家で自分が見ても似てると思ったら複雑な心境になる(すごい偶然だなとかこの作家のファンだと見当違いに)思われてたらちょっと嫌だなとか
二次作家の名前を挙げられたら似てようが似てなかろうが100%不愉快、二次作家を真似することなんて絶対ないので

6 ID: eCLrRg1h 2023/10/25

①二次創作者なら不愉快
②似てるは誉め言葉じゃないから

実際影響を受けてるプロのイラストレーターや漫画家なら嬉しいって思うかもだけど、それ以外は全部不愉快
そもそも「○○に似てる」って感想は言わないほうがいいと思う
だって、その人の評価じゃなくなるから

18 ID: rKI4uzaJ 2023/10/25

自分もこれと似た感じ。
二次創作者で例えられると、その人の影響受けてるんでしょ?ファンなんでしょ?って決めつけを感じてしまう。
プロの人で、「似てる」だけのニュアンスじゃなくて、そういう方向の可愛さがあるね、かっこいいね、っていうコメントなら嬉しい。

7 ID: ECt1lYu0 2023/10/25

➀不愉快(な事が多いかも。全部が全部そうではない)
②色んな人に影響を受けつつも、年月をかけて自分のオリジナルを磨いてきたつもりなのに
○○さんに似ていると言われることで(大げさな表現ですが)自分の試行錯誤してきた時間をスルーされてしまう感覚です。
あとその人の下位互換になった気持ちにもなるし、パクリと思われているのか不安にもなる。

でもこれ上記の気持ちを覆すようでごめんけど、言ってくれる相手によるし例えば目指している絵柄だったら言われると嬉しい場合もあるので絶対不愉快ってわけじゃないかな~。曖昧な回答ですみません。

質問とはズレるけど、技術向上の為に自分がどんな絵柄なのか客...続きを見る

9 ID: jWYZAIGp 2023/10/25

①嬉しくないです
②そもそも何かに向かって、「○○(他の何か)みたい」っていうことそのものが、まあまあ失礼なことと思います
要はオリジナリティが薄い、ということなので同人の世界ではパクリをそれとなく仄めかされてるのと一緒では?
少なくとも嬉しいと思う人より嬉しくないと思う人の方が多いと思います

10 ID: Brd90IVz 2023/10/25

①自分が求めてない時は不愉快
②そう思う理由
客観的に自分の絵の系統や雰囲気を知りたいから、誰の絵に似てる?と、聞きたい時はある。
そういうタイミングじゃないと、似てると言われたら返しに困りそうだし、向こうにその意図がなくても「真似してるよね?」と責められてるような気もしそう。
その似てると言われた作家を全く知らなかったら更に困りそう。
全部想像ですが、基本は不快かな…

11 ID: iVLqveBr 2023/10/25

①しばらく何も書けなくなるくらい嫌
②人の真似してるって言われるのが凄く嫌だから
 パクラーだと思われてるんだってかなりショック受ける

13 ID: p6RveHbT 2023/10/25

①嬉しい
②参考になるな〜と思います。客観的に自分の絵柄がわかるので。ただ特定の参考元はいないので◯◯先生に影響受けてるよねと決めつけられるのはちょっと嫌かな。

14 ID: GvYSsyNT 2023/10/25

①普通
②自分の絵がどう見られてるのか客観的ないち意見を聞けるのが貴重だから。でも別に嬉しいとまでは行かない
特にこの人に似てるって言われたら嫌だなって対象もいないので。ただ自分より下手だと思ってる嫌いなオタクに似てるって言われたら嫌かも

15 ID: arNOTeCG 2023/10/25

同人作家とかは嫌だなぁ、○○さんの下位互換と思われている感じ

16 ID: hzcKvYFQ 2023/10/25

①どちらかと言えば不愉快?でも困惑が大きい
②どの作家も真似た事が無い為身に覚えが無さ過ぎるから
もし過去に居たジャンルの原作者に似てるって言われたらびっくりするけど納得はするかな(この場合不愉快ではない、仕方ないと思う)
でも似てるって言われた事がないから想像でしかない…教えて欲しいけど言われないなら誰にも似てないんだろうなぁ

17 ID: 1s9hgvUz 2023/10/25

①場合による
②自分がその作家が好きで己の意思で絵柄寄せてたり影響を受けた自覚があるなら言い当てられても不快じゃない。
全然興味がない作家だったり、プロじゃないレベルの創作者を挙げられると不快。
そもそも「似てる」は褒め言葉では無いよね?と思う。
昔テレビで「第2の𓏸𓏸!」って有名歌手の名前を出して紹介されてる若い新人歌手がいたけど失礼だし可哀想だなって思った。クリエイティブなことに関しては「似てる」=「オリジナリティに欠ける」って意味になると思う。

19 ID: ntkwR09W 2023/10/25

①普通、物による
②好きで影響受けてる自覚があるプロの作家さん達とか過去に好きだった作品に似てると言われたらそっか~そう見えるのか~!と思うしちょっと嬉しい時もある
知らん人とかだと何が言いたいんだろう…?(パクって言いたいのか…?)と思うしやや不快
でも解釈一致で親しくしてる人とどことなく雰囲気が近いと言われたのはそんな嫌な気にはならなかったな。自分が納得できるか否かかも

20 ID: JdH23EIS 2023/10/25

①比較対象による
②例えば「ミュシャみたいな雰囲気で素敵!」って言われたら嬉しいけど、「同人作家の○○さんに似てる!」って言われたら微妙

「似てる」はどちらにせよ不快かもしれないな…模写やパロディならともかく、似てると言われるとオリジナリティが無いと貶されている気がする
自ら「絵柄が似てる人を教えて」と言われた時以外は言わない方が無難だと思う

21 ID: wMNXV9KY 2023/10/25

①実際に影響を受けている自覚のある絵描きなら嬉しいけど、言い方による
 上記以外なら基本的には不愉快
②絵描きってたとえ二次創作であっても自分のオリジナリティを大事にしている人が多いと思います。だからある一定レベル以上に達してる創作者は「○○に似てる」を誉め言葉として受け取る人はあまりいない。パクリ、二番煎じと言われてる気になるからです。プロが自分のルーツを話したがらなかったり、明らかに影響を受けているであろう先人について敢えて触れたがらないのを見るに、誉め言葉どころか地雷に近いんじゃないかと

22 ID: yIbqS7pk 2023/10/25

似てるって言われたことのある相手が大体自分から見てそうでもなくね?と思うことが多いのでその手の感想いらないです。言われて不愉快とまでは言わないけど、自分なら相手に絶対に言わない。

23 ID: MpODkij5 2023/10/25

自分の絵柄が誰に似ているのか教えてタグ
というものがあることにびっくりしました。

絵柄以外でも、創作関連では基本的には失礼な言葉という感覚です。分かってる感が出るから言いたがるのかなぁ…相手のことを考えてないなぁって思ってます。トピ主さんの感覚とは逆だし、良い気持ちにならないと思いますが本音…。

24 ID: z7XR8QLT 2023/10/25

①不快ではないが嬉しいわけでもない。
②自分の絵柄が客観視できないのでこの人の絵に似てるって言われるとこういう系に見えているのかと判断材料になるなって思う。
でもあんまりしつこく言うとパクリって言いたいのか?と邪推するかもしれない。

25 ID: Wu3ihxKO 2023/10/25

言われたことはないので申し訳ないのだけど
ただ、新しく出てきた歌手のことを昔からいる歌手に似てると喩えたら絶対に違うと揉めてたり、顔が◯◯(俳優、芸人)に似てるって言われて、似てないって激怒してる人見たことあるからそれと同じなんじゃない?
似てるワードは決して褒め言葉にはならず、それどころか不快にさせる可能性あるから使うのは危険だと思う

26 ID: Zpu6sjox 2023/10/25

①(好きな絵柄の作家に似てると言われるなら)基本的には嬉しい

②理由
自分の絵柄がよく分からないので、「人から見るとそうなんだ〜」と興味深いです。
よく分からないながらも絵柄にあまり自信がないので、好きな絵柄に喩えられたら自信がつきますし!
そもそもある程度の画力がないと、「絵柄の方向性が似てる」と感じることも少ないと思うので、匹敵するまでは行かなくてもある程度その作家に近いステージには居られてるんだなと感じるのも嬉しいポイントです。

ただ、苦手めな絵柄に似てると言われたら困るだろうなと思います。
絵柄を変えようと躍起になるかもしれません。
見るのは好きでも描きたいものは...続きを見る

27 ID: gQ2eaDJ7 2023/10/25

①不愉快…とまではいかないけど嬉しくはないです
②私は二次創作者ですが、同じ二次作者に似てると言われたら絵柄パクってるとかオリジナリティが無いってことかなあと思ってしまいますね…下手なりに一応は自分らしさ、自分の個性がわかる絵柄というものを追求してるので褒め言葉とは思えないです 原作者に似てると言われたら、それはまあ二次なのである程度は寄せるようにしてるから…としか思わないですが、これも嬉しくはないですね… 仮にもし一次創作で言われたら多分かなり凹みます

28 ID: ckCAx7n5 2023/10/25

①言われたその時は不愉快だけどあんま後に尾を引かない。ふーんあっそで終わり
②似せてないしなんならその作者知らなかったりするしわりとどうでもいいから。

29 ID: Vg0oXavR 2023/10/25

①不愉快というかややショック
②自分の絵柄がよくある女性向け同人絵って感じで昔から色んな作家に似てるって言われ続けてきてるので

30 ID: oeNhuF3D 2023/10/25

嬉しい
共通の話題が生まれるし、好きな漫画家なら分かってくれたと思ってガッツポーズする
漫画家以外にも、ちょっと前活躍してた同人絵師の絵柄に似てると言われて、最近の目標にしてたから何か嬉しかった

自分はかなりの少数派人間、ちなみにhtrです

31 ID: qUH0TmoN 10ヶ月前

非常に不愉快

本人は悪意なしに言っているとおもうのですが、【お前のイラストはパクリだ。言わば二番煎じのレベルだな。】と言われている気分がするので。

32 ID: jdQpSAeF 10ヶ月前

ここ独特が貶し言葉だと思ってる人しか居ないから嬉しいんじゃないの?埋没は正義なんだろ

33 ID: GlJjYPxo 10ヶ月前

嬉しい

基本的に自分の絵の客観的な評価は難しいので、率直な感想は非常に参考になる
似てるって言われても気分を害するのは高尚様かと

34 ID: YnGJ75eE 10ヶ月前

同人作家だと不愉快
プロだと実はそのジャンル通ってるんです…とか子供の頃から好きな作家です…って事があるので面白い

35 ID: RmH54nvp 10ヶ月前

①不愉快
➁独自性を追っている。
 パクリ疑惑かけられてるのか?と思う。

36 ID: XqjzrS2H 10ヶ月前

①不快of the不快
②似せて描いてない人のが多いと思う

◯◯のような雰囲気ですね!◯◯を見ているようで素敵です!
も褒めてないし不快すぎる

39 ID: 5jHMuGfE 9ヶ月前

二次創作だという証拠は?

37 ID: PROiM5nX 10ヶ月前

①嬉しい
②自分じゃ良く分からないので客観的な意見が参考になる。知らない人でもへ〜私の絵ってこんな感じなんだ〜って思う。なんなら参考にして描き方を自分の絵に取り入れたりしたい。
○○さんとそっくりですが好きなんですか?似せてますよね?みたいに決めつけられたら不快かもしれないけど似てるって言われるだけなら別に。
自分の絵が上手いとも独特だとも思ってないので、そういう点で不快になることもないかな……

40 ID: U7LsjV63 9ヶ月前

不愉快には思わない、収斂進化のようにどこか知らない絵描き同士でも絵柄が似ることはあるだろうと思ってるから。自分の絵柄がそんなに独自で独特なものだって自信も驕りもない。

41 ID: EPMQHFmI 9ヶ月前

不快ではないけど言い方による
発言主的には褒め言葉なんだろうなと分かる形で言われるなら良いけどパクリを疑われるのは嫌だな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

夢小説読む方に聞いてみたいのですが、なにを求めて読んでますか? 自己投影したいとか、キャラが恋してるとこ見たいと...

スパコミ1日目(5/3)に参加します。イベント準備が終わって手持ち無沙汰なので、無配を追加で作りたいのですが何が一...

作風が全く違う作品をあげたら引きますか? 字書きですが、普段はアオハルな感じのR18は添える程度のBL二次創作を...

そこそこ書けるので最初は快く受け入れられるけどだんだんボロが出て界隈に居づらくなるタイプの人いますか? 自分がま...

最初は絶賛してた癖にAI絵だと分かった途端拒否反応出す人っていますがあれってどういう心理で言ってるんですか? ア...

ブクマといいね、どう使い分けていますか? Xに絵を投稿したとき、リポスト数は同じくらいなのに、ブクマ数に2倍...

前回のスパコミで身分証明書の年齢確認をする際、保険証を出してきた方に「顔写真付きはありませんか?」と尋ねたら露骨に...

ネッ友に激重感情を向けてしまって辛いです。 私には好きなネッ友がいるんですけどその人に向ける感情が重いです。...

フォロワーさんから依存されており困っています。 あんまり親しい仲ではないのですが、頻繁にジャンルに全く関係ないよ...

恋愛において精神的に傷ついたり苦しんだりする攻めが性癖の方いらっしゃいますか? 私は最終的にハピエン・悲恋問わず...