創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: g4cfdCn72023/10/26

成人向け漫画の全年齢部分の素材はどこで探していますか? 過...

成人向け漫画の全年齢部分の素材はどこで探していますか?

過去トピも見たのですが、答えが出ず立てました。
探しているのは成人向け要素のないシーンでトレス元として使用する写真素材です。室内、小物、屋外の背景など。

写真素材のサイトでは、成人向けコンテンツでの利用禁止とされているところが多いです。全年齢シーンであっても本としては成人向けになるため、素材の探し方に苦慮しており…ほかの漫画描きさんはどこで素材を探しているのか知りたいです。

普段は成人向けOKの個人写真素材配布やクリスタの素材、pixiv内で利用OKとしてアップされているものなどを使用しています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: cKBjSN5i 2023/10/26

だいたい自分で描くかクリスタの画像素材か3Dですね。後はboothで配布されてるクリスタ素材。アセットでは取り扱いないのも結構あるんですよね。

5 ID: トピ主 2023/10/26

同じ感じでしょうか…そうなんです、アセットでは見つけられないものも結構あって。

自分で手描きトレスするのが好きなので(写し描きというか…アレンジはするのですが)元になる素材が安心して使えるサイトがあればと思ったんですが、なかなか難しいですね。

3 ID: qE1Xmlzg 2023/10/26

今わざわざ背景を写真トレストレスやってるのってもう写真から起こすのが好きで写真も自分で用意できるとか
有料素材ガンガン買えるプロ先生たちかなと思う

世の中の成人向け漫画描きは大体みんなクリスタ素材と3Dで賄ってるんじゃないかな
成人向け描写に力入れてそこまで背景に情熱持ってる人自体そんなにいないと言うか
成人向けで本気で背景やりたい人は自分で資料撮ってると思う
サバイバル刃先生が確かそうやってた
地方が舞台の漫画描くのに現地まで資料取りに行ってたよ

6 ID: トピ主 2023/10/26

>写真から起こすのが好き
自分はこちらに当てはまるのかなと思います。

写真撮影は屋外で可能なものはしているのですが、室内背景や小物のバリエーションがなかなかです。あちらも叶えたい、こちらも欲しいではわがまますぎるかなという気がしてきました。
コメントありがとうございます。

4 ID: PRn5F49U 2023/10/26

トレスする前提で写真ぽい素材が欲しいのであれば、商用利用OKの画像生成AI使うのはどうかな?
私もたまにAI Picassoとか使ってるけど、ものによっては写真素材探して回るより楽だったりするよ

7 ID: トピ主 2023/10/26

画像生成は今のところ手を出すつもりがありません、申し訳ありません…。
ですが、コメントで例に挙げていただくということは、やはり普及してきているのでしょうね。今後のAIツール関連の情報もチェックしておこうと思います。

8 ID: zbWcD9fs 2023/10/26

間取りと家具配置を決めて、小物も置いた部屋の設計図みたいなものを作っています。
一度部屋をつくり込んでしまえば、どの角度から切り取っても描きやすいと思うのですが、もうやっていたらスルーしてください。
実際コマ内に描く時は、アングルを決めて部屋の写真を撮って、床壁天井を写してから描き込んでます。
アレンジして描いているなら、ゼロから描けるのでは?と思うけど、どうでしょうか。

成人向けは描いていないんだけど。参考になれば。

10 ID: トピ主 2023/10/27

うまく言えてなくて申し訳ないのですが、アレンジしては描けるんですけどゼロから描くのはまた違うというか…構造体は理解できるのですが、そこに置く物や調度のデザインソースを探しているという感じでしょうか…

ただ、自分で3Dモデルを作っておくのは楽になりそうなので、やってみたいとは思っています。
コメントありがとうございます!

12 ID: zbWcD9fs 2023/10/27

例えば、キャビネットとかソファとか、そういう家具の細かいデザインってこと?

私はネットで画像検索して出てきたものをいくつか組み合わせてデザインしますよ。家具屋さんのサイトを見ることが多いです。

普遍的なデザインを採用することが多いんだけど、トレスはしないし、デザインも向きも変わるしで、この画像見て描いたでしょ、この製品でしょ、とはなり得ないから誰も傷つけないと思うんだけど…

それがトピ主さんのいうアレンジと同じかな?

話がズレてたらごめんなさい。

というか、下で出てる案も良さそうですね。

9 ID: ZCOPDcud 2023/10/27

成人向け描いてる漫画家さんの間で評判いいのは3Dマイホームデザイナーって元々は建築用ソフト
今だと簡単な小物ならAIに描かせてしまうのもアリかな
SDは商用利用OKだし
白黒線画も作ってくれる

11 ID: トピ主 2023/10/27

建築系のソフトってものすごく高価なイメージがあったのですが、個人が使いやすい価格のものもあるんですね。使ってみないと分からないところはあるでしょうが、小物類もある程度パッケージされていそう。良いかもしれないと思い始めました。ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

解像度350・ぺクターレイヤーで作画⇨解像度600に変更してラスタライズ これで作画を時間大幅短縮!というポスト...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...