創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: qu0CNdLm2023/10/27

赤豚のジャンルオンリーはあるけど、カプオンリーはないカプで活動経...

赤豚のジャンルオンリーはあるけど、カプオンリーはないカプで活動経験がある方に質問です。
皆さんはオフイベのサークル参加する時期をどうやって決めていますか?
というかどの時期がこういったカプは参加しやすいのでしょうか?

ABにハマったのですが、ジャンルオンリー自体は定期的にあってもカプオンリーは、投票有志含め一切ないです。
今までカプオンリーがある月を選択して参加を決めたこいたので、次出るイベントに迷っています。

ジャンル全体のサークル数は多い方ではありますが、カプのサークル数は片手で足りる程度です。
そのため、同じカプの人が出る時期にしようと思いましたが、ABサークルの人全員今後の予定は未定なので難しいです。

また、他カプサークルの人や一般の傾向も考えてみましたが、ジャンルオンリーにも参加経験がないのでわからないです。ただX(Twitter)をみるかぎり、Aを好きな人とB右を好む人は雑食傾向だなという感じです。Aが出てくるカプ自体の創作が少ない、Bが出てくるカプはB左が多数派なので。

何かしら決め手がほしいので、よかったら教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vDFLzdUl 2023/10/27

ジャンルオンリーは定期的にあるんだよね?それならジャンルオンリー一択では。それとも、近い日程で沢山あるとか、逆に半年以上開くとかで迷ってるってこと?

カプの人と関係が悪くないなら直接聞いちゃうのがいいと思うよ。わりと「ABサークルさん、出るならどっちー?11月/12月/どっちも」みたいなアンケしてる人よく見る。
フォロワさんに一緒に出ましょうよーって声かけたりもする。

大型連休に被る方が都合がいい人もいれば、家族の都合やサービス業で大型連休は絶対無理って人もいて、小規模カプだとどこに偏るかわかんないよねぇ。

7 ID: トピ主 2023/10/27

トピ主です。
ジャンルオンリーは定期的にあります。
1年の半分以上というかほぼ毎月やっています。来年は4.6月以外はジャンルオンリーで埋まっていたと思います。逆にありすぎるので、どの月を狙ってサークル参加すればいいのか迷ってるという感じです。

4 ID: 8pGOmz1H 2023/10/27

半年後のジャンルオンリーでAB本出すぞー!他の描き手/書き手さんも一緒に出ませんか!と宣言して集まってもらう。

誰かが言い出せばなんとなく固まることもある!
ABサークル集まってくれるといいね!

5 ID: 50P1VopZ 2023/10/27

ジャンルオンリーすらないカプで活動してたのでスパークやスパコミなど大きめのイベントに参加してた。
今はジャンルオンリーが開催されるとこに居るからオンリーに合わせて大きめのイベントに出てる。
Xで次はいつにしようかな〜とか、反応あったフォロワーには出ようよ!って声かけてる。

6 ID: mticjMVk 2023/10/27

ジャンルオンリーがある大きいイベントに出てた。夏冬インテ、シティ、スパークの中から都合がいい奴って感じ。(最近はスパークはちょっと規模が小さいかも?)
あとは記念的にコミケに出たり、他の作家さん達と「次いつ出ます?」って話題になって出るイベント決めたりとかもした。

8 ID: QoWbwHvq 2023/10/28

その片手数のサークルの中に仲良い人がいるなら、次っていつ出る予定です〜?って聞いたりして、同じ月のオンリーに参加する
片手で足りるうちの2人が参加表明すれば、残りの1〜3人も、じゃあ出ようかなって思うかも

9 ID: O4WoH5di 2023/10/28

マイナーで売る側としては微々たるものなので、自分の買いたいものと合わせてます
AB推しだけどAやBの腐じゃない本も買うので、健全で好きなサークルの予定を見たり
活動ジャンルはa、買い専ジャンルはbだから、aとbが同日にオンリーあるときにしたり
遠征組なので、同人とは別の観光向けのイベントあるときにしたり(美術館などの期間限定催しとか)

10 ID: トピ主 2023/10/28

コメントありがとうございます。
コメントを読んで気になったことがあったので質問させて下さい。

カプの人の参加状況
現在のカプに来て1ヶ月弱、カプの人と関係が浅いので「次のイベントいつにします?」は聞きづらいかなと思います。相互片思いフォロー半々です。
匿名箱が設置している人もいたので、1ファンとしてイベントの日程を聞いてみようかなと考えていますが、こういった場で聞くのは不快でしょうか?
大丈夫な場合、聞くタイミングは10月のイベントが終わったばかりなので時間が経ってからにします。

ジャンルオンリーの規模感
大型イベントだとスパコミ、春コミが個人的に思い浮かぶのですが、最近...続きを見る

12 ID: O4WoH5di 2023/10/31

前者は匿名などで質問したことないから解答なしで
後者は
スパコミ>スパーク=春コミ>コミックシティな体感
トピ主が思い浮かんだくらいですから単純に認知度でダンチです

あと個人的に思ったのですが、ジャンルもカプも所詮水物なので、誰がいるとかあまり悩みすぎず、試しに行ってみるのがいいのでは
今は現地で売れなくても通販でカバーできたりしますよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...