CP思考を隠して健全垢で活動し始めた相互にモヤモヤします ...
CP思考を隠して健全垢で活動し始めた相互にモヤモヤします
考えが整理し切れてないので吐き出しのような内容になります。すみません。
元々同CPで大手のような立場だった相互AがCP垢を消し、CPなし・オールジャンルのような垢を作って活動し始めました。
CP垢を消した後も相互のみと繋がった鍵垢は残っておりそちらでCPについて語ることはあるのですが、新しい垢ではCPのことはまったく出さない投稿をしています。
元々繋がっていた自CP創作者たちは大体その新垢もフォローしたり上がる絵に反応したりしてますが、相互AはそのCPが好きなことを徹底的に隠したいようでCP創作者へのフォロバや反応は一切しません。
新垢では自CPのことを無いもののように扱うのに、ふらりと鍵垢に現れて楽しそうに自CPについて語っているのを見かけると最近は何だかモヤモヤするようになってしまいました。
CP内の交流や反応からは完全に手を引いて界隈を盛り上げることはしないのに、いい所だけつまみに来るような態度がひっかかっているのだと思います。
また、Aは絵馬なので新垢の方で健全絵を上げるたびに数万いいねされるほどバズっており、反応している人の中には逆CP左右固定者やBLが苦手な人や公式関係者も混ざっているのを見かけたので、BL好きと自CP好きであることを隠して活動しているのもあまり良くない気がしています。
ですがそれを公表するかしないかは本人の自由であることも分かりますし、多分自分の中にAがどんどんCPから離れていくのかもしれないという不安や自CP以外でも評価されることへの妬みなどの色々な感情がぐちゃぐちゃになっているのだと思います。
みなさんはAのようなアカウントの運用の仕方をどう思いますか?
また、このモヤモヤをなくすにはどうすればいいでしょうか。
みんなのコメント
特に何とも思わない。
強いて言うなら健全垢から仕事や一次に繋げたいのかなくらいは考えるけど、
公式や一般のファンに見られることを想定してBL垢と完璧に隔離しているならむしろプロ意識高くてしっかりしてるなと思う。微妙に匂わせられる方が嫌じゃない?
モヤモヤをなくすならトピ主がブロ解やミュートで対応するしかないと思う
同じようなことしている人を知ってるのでモヤモヤする理由はわかるよ
要するに嘘ついているように見えるということだと思う
私の知っているケースだとCP垢と健全垢が別人設定で双方の作品を誉めたりとかもっと痛いことやってるけど、その人が完全に切り離してるなら棲み分けということで仕方ないかな
むしろ配慮してくれてると思うよ…cp垢を健全垢にしてるわけでもないんだし
おっしゃるとおり、望む形に収まらず人気ものになっている現状への不満が溜まっている状態かと思うので、ミュートしてしばらくSNSから離れることをお勧めするよ
いや公式関係者も反応するほどの絵馬でCPなし健全絵の人が、同垢でBL好きと公言する方が嫌なんですけど。
めちゃくちゃ良識ある配慮された運用だと思います。
以下トピ主さんのご不満点について。
・CP内の交流や反応からは完全に手を引いて界隈を盛り上げることはしない:そんなことする義務は誰にも無いっす。
・AがCPから離れていくのかもしれないという不安や自CP以外でも評価されることへの妬み:Aさんには関係ないんで自由にさせてあげてください。
・モヤモヤをなくすには:トピ主さんが大人になる。
私似た感じ。
カプありと、健全のみ壁打ちアカを持ってます。
複数アカウントに作品投稿するのは大変だから片方には力を入れてない。
健全アカでカプやBLの話をするのは、一般ファンを傷つける可能性が高いですよね。だから出さないように配慮してるよ。
騙しているのではなく、場に合わせているだけですよ。
逆にカプありのアカウントには健全の方を繋げてる。でもフォローはお勧めしていなくて、見たい人がいたら見てという感じです。
カプありの方にカプなし作品を投稿することもあるけど、それでフォロワーが増えると、フォローさせておいて良いのか、ブロ解対象か確認することもあります。
描きたい...続きを見る
何の問題もない。むしろマナー良い。
公式に反応されるくらいの馬なら、不穏分子のあなたがSNSから去ってくれた方がみんな喜ぶ。
Aさんの運用自体は全然おかしくないと思うけど、最初はCP垢で活動していたのにある日突然無かった事にして健全垢に生まれ変わったのならモヤモヤする気持ちはわかる。
活動も健全垢がメインなんですよね?CP活動の優先度下がったんだなと思って寂しくなる。
どうするか…だけど、やっぱりこういうモヤモヤは相手を見ないようにする、つまりミュート等として存在を消すのが一番だと思う。
「AB嗜好を隠して健全垢」だからなんとなく良さげに見えてるけど
「AB嗜好を隠してBA垢」とかだと違う答えになる人もいそう
たくさんのコメントありがとうございました
Aの運用は問題ないと言う意見が多く、やはり私の方が考えを変えるしかないのだと思いました
しかし、過去は逆CP垢を記載してなかった人が炎上したりBL二次をやっている人が公式に近づかないでほしいという意見も目にしたのですが、生産元を告知するのがマナーというわけではないんですかね
出されているものは非CPやABでも本人にCP思考やリバ思考があったら避けたいという人が多いと思っていたのでそこは意外でした
特にAは過去がっつりBL二次をやっていたので…
何にせよ私がAを止めることは出来ないので、気持ちに整理がつくまではミュートなどでAを見ないようにしよ...続きを見る
呆れた…トピ主さんは何したいんだろうねえ、例の公式関係者に凸でもして「この人BLやってました!本当はこのCP好きなんです!私たちの仲間なんです!」って叫べばスッキリする?
・しかし、過去は逆CP垢を記載してなかった人が炎上したりBL二次をやっている人が公式に近づかないでほしいという意見も目にした:状況がAさんと違う、AさんはBL二次を現在やっていない、過去もきちんと隠している
・生産元を告知するのがマナーというわけではない:それは二次BLでのローカルルールレベル、生産元が気になる人が自分でミュートブロックする、Aさんは今活動しているフィールドが違う、散々言われてるからコメント見て。
てか...続きを見る
固定派がリバ・逆CP思考を周囲に隠すのと、オタク層を配慮して垢分けるのは意味が違うよ。
それこそ数万いいねの健全絵をきっかけに、過去絵を辿ったらガッツリCP絵がアップされててショック受けたり暴れたりする一般オタクもいるし。
CP繋がりの相互を下手に巻き込まないように敢えてフォローしてない可能性もある。
というか単純にAさんと距離があくのが悲しいなら本人にそう言えば良いじゃない
難癖まで付けられて、流石にAさんが可哀想だよ
腐嗜好を隠して一般垢に転生するのはよくて、
AB嗜好を隠してBA垢に転生するのはよくないんだとしたら、なぜ?
説明分かりづらくてごめんね。
AB垢→BA垢がダメで、AB垢→健全垢は良いって言いたかったんじゃなくて、
・周囲に嘘をついて隠す
(例:ABでのオタク歴がありながら、「私ABって嫌いなんだよね」「BLって気持ち悪いよね」と周囲に公言する」)
・オタク層に配慮して複数垢を設ける
(例:AB垢ではABの話題、健全垢では健全の話題をして、棲み分けしている)←トピ文見る限りAは後者
のは意味が違うって言いたかったんだ。つまりただ「隠す」んじゃなくて「嘘の情報を提供して隠す」のが問題なの。
そしてここ最近、一般オタクが腐女子を過剰に叩いて公式に突き出すケースも増えてるから、そういったト...続きを見る
生産元を告知するのがマナーだとして、健全アカで「私は二次BLをやっています」と告知することって、公共の場で「こんなエロ動画が好き」って周りに聞こえる声で話すようなものだと思うけど、それってマナー的にどうなのかな。
告知するって、どういう手法を想定してるんだろ。
相手への執着心が手放せると楽になれると思うけど、ミュートを外す事を考えるくらい執着してるから難しそうですね。
今のあなたの文章を読んでいると「相手が思う通りに動かない、去ってしまったり自分の知らない遠くに行ってしまうのが怖い」という気持ちから相手を何とか責めたいという感情に変わっているのを感じます。
絵馬と近づけないから下に落としたいというか。
このままだといずれ特攻して自己嫌悪で描けなくなるか、イライラした感情そのもので絵が描けなくなったりするのではないでしょうか。
嫉妬やイライラした感情を自分の創作物にぶつけて、とにかく描いて上手くなることを目標にした方がいずれ絵馬と近づけ...続きを見る
CPなし健全のほうが反応増えるから数字のためにそっちいったのかと
青バッジ非表示にして課金してるような数字の出方だね
絵仕事キャリアに繋げたいのだと解釈して見守るかな
本人がきちんと使い分けているなら周りが反感もつのは変
どう運用するのも自由だよ
追記 モヤモヤなくすには自分は自分、他人は他人と境界を明確にすればいいと思う
いまモヤモヤしているのは他人が自分の期待通りに動かないことへの苛立ち
他人はトピ主の手足じゃないです
色々ご意見頂きましたが、やはり「AB垢があることを隠してBAで活動する」ことと「AB垢があることを隠して健全垢で活動する」ことの違いが分かりません
前者は叩かれるのに後者はなぜ隠すことが良い運用だと言われるのか
後者が住み分けがしっかりしていると言えるなら前者だって住み分けの結果なので叩かれることなんてないのでは?
Aが今でも鍵垢ではCPエロ妄想を呟きまくっているのを見ているので、表でみんなを騙しているように見えてどうしてもモヤモヤするんです
正直、私がAの立場でトピを立てたらその運用はやめてほしいという意見が多くなり今は逆張りでAが肯定されてるだけでは?と感じてしまっています
前者が叩かれるのだって本来はおかしいことなんだよ…
固定派の過激な人たちが騒いでるだけ
一般のファンや公式に目に留まる自覚があるくらい上手い人が表でエロいBL妄想なんて垂れ流せるわけないじゃん
一般商業の作家だってエロは別名義で他人のフリしてる人沢山いるでしょ
トピ主がなるべく自分に都合よく書いたトピ文を読んで、みんなAが正しいって言ってるんだよ
棲み分けできてるだけのAに嫉妬して引き摺り下ろそうとするのやめてあげなよ…同じCPの相互で仲間意識あったんだろうけど、最初からレベル違ったんだよ
こんなに説明されても理解できなら仕方ない。そう感じるのは自由だし、いつまでもそう思ってればいいよ。
本当は24コメみたいに自分と向き合えれば一番だけど、もう手の施しようがない人がいるのも事実だし。
界隈へ戻って一緒にAさんを否定する同志を募ったらいいんじゃないだろうか。
そこで仲間と「騙されてる!モヤモヤする!」っていっぱい一緒に呟いてれば、トピ主さんの気も晴れるのでは?
界隈で学級会を開くのも手だね。トピ主さんがちゃんと主導して、生産元を公開するマナーを徹底させましょう!みたいな。賛同者が多ければトピ主さんでもAさんに性癖を世界に向けて公開しろ!って迫る蛮勇は犯せるんじゃない?
ま...続きを見る
あとトピ主さんもその生産元マナーに準じなきゃダメだよ。
これまでの同人歴を全部公開して、必ず誰にでもすぐに目につくところに記載しよう。人を騙しちゃダメだからね。
界隈を移っても以前の履歴を書いておくんだよ。好きなシチュやプレイなんかも書いておくと親切だよね。
前者は製造元気にする一部の声の大きい人たちがバッシングしてるだけだよ。トピ主の言う通りABもBAも好きって人がCPごとに垢作って運用してたら住み分けしっかりしてるなって思うよ。後々2垢運用を知ったとして嫌だ!ってなるのは完全に見る側の問題だから描く側が配慮するかどうかは義務じゃないし。
トピ主さんの推しCPを隠して活動始めた相互にモヤる気持ちは分からなくも無いけど、当事者が意図的に伏せてることを第三者の立場で他人に開示しようとする行動、結構ゾッとする。
>「AB垢があることを隠してBAで活動する」ことと「AB垢があることを隠して健全垢で活動する」ことの違いが分かりません
そもそも前者を叩いてるのだって一部のやばい過激派だけだよ
とにかく今すぐにAさんから離れてあげてほしい
Aさんの正当性を疑問視するのはトピ主になんの利益もなければ、あれこれ指図する権利もない
インターネットの向こうの赤の他人が自分の思い通りにならないと勝手に苛立ってる状態がネットストーカーと同じ=危険な精神状態であることに気づくのが先
当然トピ主がそういう感情に飲まれていることはAさんに何の責任もない。自滅する前に手を引いて
否定意見で叩かれてるけどトピ主の気持ちはわかる、自分もAみたいなのがいたらオエッて感じる
最初から分かるように垢分けしてたならなんとも思わないかな
でも途中からカプ垢やその繋がりを無かったことにして隠しながら、健全垢でチヤホヤされつつ影では未練がましくコソコソしてカプ界隈の一員ヅラしてるってことだよね?
打算的な人だなと印象は悪くなるなー完全にカプ関連を消し去って以降全く触れないならカプへの興味失せたんですねで終わるけど
とりあえずトピ主はミュートやブロックでAを視界に入れないようにするしかないな
リバに関してはリバってだけでシュバってくる過激派がいるし、「リバ好きはそれを隠さず公表すべき」なんてあくまで腐女子の中でも一部の腐女子による過激派ルールだもん、掲示板での反応は比較にならん
今回の話で比較するなら「R18カプの絵を上げる鍵垢を持っていることを隠して、ブロマンスや健全カプ絵だけの公開垢を運用しているのは不誠実か?」ってとこじゃない?
要はファンアで済むような垢とそうでないヤバい垢を分けたってだけで、一般ファンの目に非公式カプエロ話が入らないような健全運用に切り替えただけでしょ
二次創作はガイドライン無いようなジャンルだと原作版権元から訴えられたらアウトで、リバとか地雷とかと...続きを見る
二次創作がグレーなジャンル、BLだと訴えられるけど健全なら訴えられないの?
むしろ健全のほうが公式と勘違いされる率高そうじゃない?
盛り上がってるねー
第三者からしたらAさん健全とBL分けてるだけ
でもわかる、Aさんが八方美人してるから気にくわないんだよね、交流があるゆえの憎しみと嫉妬だね
他人事でなんとでも言えるから言うけど、今のハラワタ煮えくり返ってるトピ主はそのままスルーとか自分が垢消して離れるとか出来なさそうなのでこうなったら気が済むまでAさんを引きずり落とそう。
Aさんがどんな人間がわからないけど自分も性格が気に入らない創作者なんてたくさんいるから自分の怒りに正当性があると思うならリスクは承知で暴れてもいいんじゃない?
そもそもなんで後ろめたくて隠してる前提なの?
Aが「AB好きなのを隠すために垢分けた」って言ったならともかく、後ろめたくて隠したかったのか、棲み分け(配慮)したかったのかは、本人に聞いてみないと分からなくない?
Aさんはどんどん人気者になるしひょっとしたら商業になるかもしれないので、早くブロックして離れた方がいいと思うよ。
運用方法が良かろうと悪かろうとスレ主さんがスッキリする訳ではない。
健全垢でBLは嫌いとかおかしいとかディスってる訳じゃないでしょ?
BLが苦手な人に配慮して新しい垢にしてるのは悪い事じゃないし、たくさんの人に見てもらいたいと思っているのだからしょうがないでしょ。
離れて復活したときにもっと人気になっていたら怖いが1番正直なところで、とにかくAさんが人気なのが面白くないだけだから。
ここでダメだと言われたらお気持ち毒マロでも送るつもりだった?
結局自分が苦しくなるだ...続きを見る
nmなら普通の運用だしガイドラインのない原作なら寧ろ不完全で中途半端な検索避けより鍵でやった方がいいと思う
気持ちはわかる
Aさんの計算高さや良いとこどりの狡さみたいなのが人気だからって有耶無耶にされて、自カプは日陰者扱い
いわば都合よくキープされてる愛人のような状態?それで正妻はみんなに祝福されてて挙式(デビュー)…とかなったら正視できないよね
そんな例えをしてしまう私やトピ主さんの情が深すぎるっていうのは間違いないんだけど、そういう性格なんだからしょうがないね
相手の自由が許されるなら、トピ主さんが恨むのも自由だと私は思う
でもその結果や行動の責任は自分で負うしかないから、軽はずみな真似はしないように気をつけて欲しい。自分のために
祝福できないのも忘れられないのも、それだけ楽しま...続きを見る
私も「健全垢と繋げてないCP垢がある」と「AB垢と繋げてないBA垢がある」は同じだと思うよ
後者のが叩かれるのは後者のが嫌な人が多いからで、私は前者の方が嫌
ただこれは腐女子の面倒臭いルールの押し付けにすぎないので、どちらも非難されるような運用ではないんだと思う
こういう人自分の周りにもいたことあるよ。
たぶんだけど、公式で仕事が決まったんだと思う。今年中じゃないかもしれないけどそのうち発表があるかと。
公式で仕事した時にカプアカ持ってると叩かれるだけだからそうなるのも無理ないんじゃないかな。
カプアカをフォロワー数そのままでイラストレーターアカにしないだけ誠実だと思う。
勝手な憶測を前提にして話したけど、普通に違うかもしれないからその時はごめん。
鍵垢でカプの話をするだけの熱がまだあるということはこの可能性が高いと思うけど…。
気持ちわかるな。全然関係ないけど自分はオールキャラです!って垢でフォロー欄A受けばっかりの人とか見てすげーモヤモヤしたし。
自分もABとBAを隠してどっちも持ってるのとやってる事は根本的には同じだと思うよ。トピ主はCP垢のAさんを知ってるから尚更モヤモヤするんだと思う。
例えばだけどリバの人がABですって描いた絵はリバのAB部分なだけでそれリバじゃんって言いたくなるけど本人がABって言ったらABなんだよ。だからCPやってても健全だって言われたらどんなにCP臭しても健全でしかないんだよね。生産元を気にする人はほぼ居なくて、ほとんどの人は素直にABだ健全だって気にしないんだよ。
Aさんは垢も...続きを見る
共感のコメントありがとうございます
みなさんのコメントを読んで感じましたが、Aが二次創作でのルールを破っているように感じたこと以上にAにとって自CPや自分たち相互がないがしろにされていることに傷ついていたんだと感じました
みなさん言語化お上手ですね…
自分の気持ちを否定されるコメントが多く自分がおかしいのかと思っていましたが、同じように感じる人がいるということに救われました
Aの健全垢での活動を邪魔する気はまったくありませんが、Aの立ち回りを見てると今までのように手放しで好きとは言えないと感じるので、自分の心を守る意味でもしばらくミュートしてみようと思います
あとAは公式で仕事をもら...続きを見る
全部自分の思い通りにならないと気が済まなくて、共感によって自分の理論を肯定していくトピ主マジで怪物だから
Aより潜在的厄介者だしそこまで強い思想なら多分言動に出てるし学級会にも参加してそう、合ってますか?
むしろその方が良識ある運用だと思います。
何故かオタクや創作側の人間って自カプへの思いとか作品への評価とか、他人の考えや評価にすぐ嫉妬しますよね。
気持ちはわからなくもないんですけど、トピ主さん自体が少々その界隈の価値観や推し活にのめり込みすぎて苦しくなってないでしょうか。
仲間だと思っていた人が界隈以外の人間にも受け入れられる世界に飛び込んでいって、勝手に裏切られたと感じられている節があるのかなと文面から見て思いました。
どうか垢分けした人にそのモヤモヤした気持ちをぶつけるようなことはしないであげてくださいね。あなたはあなた、他人は他人ですから。
第三者からみて、一般的...続きを見る
思考からカプ思考できなくなったとかで、本当に健全思考になったならいいけど
カプ思考あってまだカプ語りしてくるのにそれ隠して健全ぶるとか
隠れて逆カプ他カプアカウント作ってる固定詐欺と同じじゃん
ありえない
AB思考者が描いたらそれは健全だろうがABなんだわ
カプ無し好んで見てるタイプだけど、好きなカプ無し健全の人が裏でカプ扱ってるとしたら気持ち悪く感じるしショックだからトピ主に共感
間違った運用とまでは言わないけど、気遣いとは全く思わない
トピ主に賛同する派。今まで罪悪感あったけどコメ欄見て「いいんだ!?」て驚いた。
私もリバ者が垢分けしてるの叩かれるとこばかり目に入ってたから、むしろそれが歓迎されるとは露程も思ってなかった。リバ者はリバ者として一つの垢で運用した方がいいと思ってたよ…。
これからは非難するリプとかマロが飛んできても過激派の戯言だと自信持って思える。ありがとう。
コメントをする