創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: O2zYqEUf2023/10/29

漫画のオチの付け方が苦手です。 二次創作で日々の妄想や気づいた...

漫画のオチの付け方が苦手です。
二次創作で日々の妄想や気づいたことをネタにして大体4〜8ページくらいのカプ漫画をよく描いているのですが、オチが毎回似たり寄ったりになってしまいます。
もともと少女漫画家志望だったため、オチはなんとなくふんわりした感じで終わらせることが多いです。でも毎回これだと読んでる人に飽きられてしまうんじゃないかなと心配になっています。
うまいオチの付け方やおすすめのインプットなどがあれば教えて欲しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: AqBVvCP9 2023/10/29

わかる
自分も短い漫画を5、6本描いたけど、もうオチが被ってきてる
ていうか、そのオチが大好きなんだよね笑
それにまだそんなに自由に漫画を描ける感じじゃなくて、できる事が少なくてバリエーションが少ない気もする
自分はもう長い漫画をメインにする事にして、短い漫画はオチなしで描くことの方が多いよ
短編で多作で長く続いてる作家さんを見て、オチが荒れてると思うことが少なくなくて
少なくとも二次でそんな感じになるのは嫌だと思っちゃうんだよね
だからいいオチを考えて温めまくって出す方向へ変えちゃった

4 ID: F50Ef9Ks 2023/10/29

オチなんて全て爆発オチにすればいいよ!
大丈夫、二次創作者ではないけど、某有名実況者グループも自身の○周年記念配信では必ず爆発オチにしてるから!

5 ID: JfGpMWsK 2023/10/29

ワンパターンは逆に言えば常に安定したいつものオチを読者に与えているってことで
そのオチを楽しみにしている人もいるかもしれない
最初からガラッと変えるのは難しいし、いつものオチに+αの要素を加えて変化を出していくところから始めたらどうかな
毎回ほのぼのオチなら最後に一コマだけクスッと笑えるギャグ描写を加えてみるとか

6 ID: 6EQnTy24 2023/10/29

うまいオチをつけたいというトピ主さんの希望からはズレてしまいますが、二次創作でしかも短編ならそのままで良いのでは
二次創作でオチを求めてない読者、特に「明確な答え」を避ける読者は一定数います
大きな事件が起きるほどのページ数ではないので、そのボリュームでしっかりとオチを付ける場合「キャラの感情を明確な言葉にする」等の方向性になると思います
その場合、キャラのやり取りを見たいだけの読者は良いですが、解釈違いを恐れている読者はトピ主さんの作品を読まなくなる危険性があります
何気ないオチのない日常を面白く描けるのも持ち味の一つです
個人的には無理にオチをつけるのではなく、ほのぼの日常モノを...続きを見る

7 ID: BUN7Fy6b 2023/10/29

オチがなくても、このシーンが見たかったんだな~くらいのふんわりの方が
読む側も勝手に解釈(言い方は悪いかもですが)できて見やすい気がしますし、万人受けしそうかなって思います。
途中までよかったのにオチがなーってなることもありますし

8 ID: prlxHGNS 2023/10/29

描いているうちにいろいろ吸収してうまくなることも、方向性が定まることもあると思う。
描きたいものがあったらふんわありでも形にしていけばいんじゃないかな。自分がどれだけ楽しんでやるか、だと思います。

9 ID: トピ主 2023/10/30

いろいろなご意見ありがとうございます!
オチがふわっとしてるのも持ち味だと思えてポジティブな気持ちになれました
ありがとうございました

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画を描くときに構図が思い浮かびません。 漫画描きの皆さん、構図はどうやって考えてますか? 描きたいシーンを想...

カプ◯ンの二次創作ガイドライン、結局エロ全面禁止なのかそれとも黙認しますって意味なのか どっちだと思う?

数字が気になってしまうのでスタイルシート等を使ってpixivの評価やブクマ数を非表示にしていたのですが先月から数字...

永久シャドウバンされてるアカウントについて 18禁や露出の多い絵を描いてるんですが、一生シャドウバンされてます…...

パクリと参考の境目のアドバイスをいただきたいです。 数か月前にも似た方向性のトピック(https://cremu...

推しカプで活動されてる壁打ちさんについてです。 壁打ちさんの描く推しカプがとても好きなのですが、 素性が謎に包...

大手同士の交友関係がうらやましい。 自カプの大手さん3人組の話です。 アフター、休日もオフ会、誕生日は...

創作物の中に実在の商品名や店名や企業名を入れてはいけないのですか? 何かそういう法律があるんですか。 商業...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...