イラストの背景を決める、描くコツってありますか? とあるゲ...
イラストの背景を決める、描くコツってありますか?
とあるゲームの3人グループ(アイドル)を描きたいのですが背景が決まりません。
「3人が〇〇している」みたいに具体的な場所はなくて、ただ3人がいる感じ?です
そういうイラストはよく見かけていて、他の絵師さんは背景がその3人に合う感じです
私もそういう背景を描こうと思ってもうまく描けません
例えば星をイメージしたグループなら背景が星空、流れ星…みたいにしたいけど、ただ夜空の背景になってキャラに馴染まなかったりします
とはいえ、無地orグループのイメージカラーorイメージカラーのグラデーションだとhtrなので残念な印象になります
皆さんはこういう時どういう背景にしてますか?またどんなふうに描いてますか?
みんなのコメント
ゲームジャンルに詳しくないので、的外れかもしれませんが思い当たること書きますね。
まずは、そのイラストがデザイン的か写真的かで背景の書き方は変わってきます。トピ主さんは背景と馴染まないと言ってるので、写真的と解釈してお話します。
背景に馴染まない1番の原因は、キャラと背景を別ものとして描いてるからかと思います。例えば、夜空を背景にしたいのであれば夜空の下にいるキャラとして描かなければ馴染みません。キャラだけ昼間になってませんか?光源(光の強さ、光のあたり方)が背景と人物でバラバラだと人物の後ろに背景を貼ったようになります。まずは夜空が背景になっている他の方が描いたイラストをよく見ましょう。...続きを見る
無地でも一色でもしっかりした絵を描かれてる方たくさんいますよ
トピ主さんの絵柄がどういうものかわかりませんが、リアル寄りの絵ならメインキャラの描き込みを増やす(情報量を増やす)、
デザイン的なシンプル寄りの絵なら、幾何学や抽象的な雰囲気のブラシを走らせる、といった感じで表現方法はいろいろあります。
背景を書かないとhtrに見えるというのは、その絵の見る所がない、面白みがない、のだと思います。
ここ見てくれ~っていう所を力入れて描くと見てる人はそこを見るので背景はあまり気になりません。
コメントをする