創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
1 ID: qGYaHQxU2023/11/04

絵がとにかく伸びません。伸びない上に周りの相互様はいいねRTやフ...

絵がとにかく伸びません。伸びない上に周りの相互様はいいねRTやフォロワー様をどんどん増やして大手になっていきます。自分自身絵を描くのは楽しいのですがフォロワーが増えるのも遅く、現在は3桁前半です。普段投稿している1枚絵はいいねも3桁止まりです。伸びないのは自分自身が下手だからと言い聞かせながら1枚1枚考えながら描いています。入っている界隈は恐らくかなり大きいところなので見てもらえるROM専の方も沢山おり、ありがたみは感じているのですがなぜ自分が伸びていくことが出来ないのか常に悩んでしまいます。投稿頻度は間を空けすぎることなく週2ペース位で出しています。この状況を解決していきたいので客観的なご意見を頂きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 6ewQCZrA 2023/11/04

研究あるのみ

6 ID: トピ主 2023/11/04

やはりもっと画力を上げていくしかないのでしょうか……頑張ります。ありがとうございます。

9 ID: ZYJQdjoP 2023/11/04

画力だけじゃないんだよなぁ。そういうこと言ってる時点で今後も伸びないよ

3 ID: Uc3ZqCJi 2023/11/04

トピ主の作品を見ないとこれと断定は出来ないけど
・純粋に下手
・ジャンルにウケないタイプの絵柄
・RPしづらい特殊性癖
のどれかじゃない?
拡散してくれる人がいるかも大事だけど同ジャンルの相互がみんな伸びてるなら外的要因は関係なさそうなので、やはりトピ主の作品そのものに理由があるんだと思う
プロに添削サービス頼んでSNSで伸びない理由と伸ばすにはどう変えればいいか教えてもらうのが一番近道だよ

8 ID: トピ主 2023/11/04

そうですよね、まだまだ勉強不足だということを実感しました。さらに磨きをかけていけるように上手な方に添削していただくことを考えようと思います。ありがとうございます。

4 ID: Yn4ctwal 2023/11/04

絵を見てみないことにはわからない。ROMが多いなら伸びる土壌はあるからとにかく画力を磨くか、おもしろいネタを考える(こっちなら画力無くても伸びる

25 ID: トピ主 2023/11/04

確かに漫画など投稿した際は1枚絵よりも伸びた印象でした。内容に工夫を入れてみようと思います。ありがとうございます。

5 ID: cCMPdxyW 2023/11/04

3桁「も」フォロワーがいて、この世に何を望む?
トピ主さんの作品を見たい!って思ってくれる人、ネット以外のリアルで何人います? 3桁もいます?
なんとゼイタクかつ不毛な悩みであることよ

まあそれでももっと欲しいと思うなら言えることはひとつ

数字を伸ばそうと思うから絵が伸びないの
数字を追わずに自分だけの絵を追いなさい
数字のことをすっかり忘れるほど絵が伸びた頃、気がつけば数字なんて勝手に付いてるわ

26 ID: トピ主 2023/11/04

そうですね、ありがたみを忘れてしまっているところはあるかもしれません。見ていただいているフォロワー様に感謝の気持ちを忘れないようにしていきながら作品制作に努めたいと思います。ありがとうございます。

7 ID: b38v2gsc 2023/11/04

わたしいいね0とかだよ。たまについて3

15 ID: cYXyCOGa 2023/11/04

私と一緒じゃん草
私なんかそのうえ一年以上前に設置した波箱に感想どころかスタンプも一度も来ないよ
しかも今のジャンルで支部に初めて自カプ小説上げたらまず一番かつ唯一付いたコメントが、自カプ者からかすらよくわからんクソROMからの嫌がらせコメントだよ
それ以外絵や漫画や小説上げてもなんの感想もコメントも一切ない
なんだこの界隈

27 ID: トピ主 2023/11/04

私も実は何年か前までそうでした。フォロワー様も1人つくかつかないかだったのを思い出しました。初心に帰って考えてみようと思いました。ありがとうございます。

10 ID: G7BzsFDv 2023/11/04

もう実践してるかもしれないけど、季節ものとかいい〇〇の日とかそう言う流行りネタ拾うとか

あとはリツイートして感想呟いてくれるタイプの閲覧者に目星つけてその人が好きそうなネタをそれとなく流すとか。
リアクション多めの人って作家と大手と相互フォローだったりするよね。お気に入り的な

28 ID: トピ主 2023/11/04

確かに流行りネタ描いている方だと急速に伸びているのを見かけますね。
感想を呟いてくれる方に目をつける、というのは考えてませんでした。そういった方にも反応していただけるような作品も作って見たいと思います。ありがとうございます。

11 ID: gyMrRhn2 2023/11/04

私も今は伸び悩んでるけど、フォロワ300弱くらいのときに2周間連続毎日1ページ1コマ漫画を投稿し続けてギリ4桁まで行ったことあります
内容も良かったと思うけど毎日連続ってのが良かったんだと思う
筆の早さや仕事の忙しさなんかで誰にでもできることじゃないけど展毎日無理矢理でも(多少下手で納得行かない点があっても)時間を守って描き続けて絵を上達させたかっただけなんだけど、結果的にフォロワが増えましたのでご参考までに

29 ID: トピ主 2023/11/04

やはり連続的に作品投稿をすることで作者に関心を持っていただけるんでしょうか?
4桁に到達できる(毎日投稿できる)努力が本当にすごいなと思いました。私にはまだそういったものが足りていないのかもしれないなとも同時に思ったので頑張りたいです。ありがとうございます。

12 ID: GM0H4VOc 2023/11/04

交流してる?

13 ID: トピ主 2023/11/04

たまにしてる感じですね、控えめかもしれないです。

14 ID: Zg0wxRDM 2023/11/04

手っ取り早くいいねやフォロワーを増やしたいなら
・大手に擦り寄る
・交流する(話しかけなくても界隈の作品を片っ端からRTして引用や空リプで褒めまくる)
・旬なネタを描く(公式が新しく情報を出したら当日中、遅くとも翌日中にはそのネタをTLに流す)
・FAタグ、CPタグなどを使う

評価より実力を上げて自分を育てたいなら
・数字を気にしない(作品投稿するとき以外はログアウトしてSNS見ない)
・どんな落書きやデフォルメでも必ず資料を用意する
・ゴールを明確にしてひとつずつ課題を見つけていく(◯頭身がうまくなりたい、生き生きしたポーズや表情を描きたい、繊細な水彩画のような絵を描きた...続きを見る

30 ID: トピ主 2023/11/04

とても分かりやすく描いていただきありがとうございます。
自分自身、数字も実力も欲しいというとても欲張りな悩みを抱えていたんだなと気づきました。
どちらの方向にシフトしていきたいか、今一度考えてみようと思います。ありがとうございます。

16 ID: cYXyCOGa 2023/11/04

トピ主のコメ返見て思ったんだけど、そうやって返信する相手選んでるから伸びないんじゃない?
他の人達も私以外は真っ当なコメントしてるのにそれをガン無視して一部にしか返信してない
ツイでもそうやって相手選んでるんでしょ?そりゃ無理だよ
界隈入りたての頃は反応してくれてた中堅の人達が、自分が大手と遊びに行ったってツイートしたり写真上げたりしたらその途端反応数がガクッと減って戻らないとか、向こうが反応して来ないとかのしょーもない理由でいじけてこっちも相手に反応しなくなったことはありますか?に、ある!ってコメントしか付いてない他トピ見てわかるように、なんだかんだ言っても同人女って全員互助会気質だか...続きを見る

17 ID: fZ4lnU57 2023/11/04

私も同じこと思った
スルーされてるコメも真面目にアドバイスしてくれてるのにさ
対応に差をつける人と認識されたら神絵師でもない限り人気は出ないし場合によっては距離とられるよね

20 ID: hQBpLt10 2023/11/04

これは確かに選んでるねー。
無意識なのかな。
しかしSNS上でそうならリアルでもその可能性あるね。対人関係に問題点が多いと魅力的な作品を作れると思えないな。
もちろんそういう人のすべてがそうだとは言い切れないので悪い言い方だが。

22 ID: CbrlPRF4 2023/11/04

真面目に作品が伸びない原因を分析する気なくてただ愚痴りたいだけなのかなと思ってしまったわ

23 ID: zWCdmefN 2023/11/04

大体こういう人は考え甘くて独りよがりだからね

31 ID: トピ主 2023/11/04

率直なご意見ありがとうございます。自分自身そういうつもりはありませんでしたが、他の方から見ればそのように見えてしまっている、客観的な視点や思いやりが足りないということに気付かされました。
ツイッターでは基本的に頂いたリプには全て返事させていただいてます。
なるほど、交流が大事ということなんですね。もっと積極的に交流をしていこうと思います。ありがとうございます。

18 ID: gyMrRhn2 2023/11/04

スルーされてる11ですけど、ほんとそれなです
あ、この人とは会話したくないな印象を抱くしほんのわずかでもマイナスイメージを持つといいねなんて押さないですよー

32 ID: トピ主 2023/11/04

わざわざ教えていただいたにも関わらず不快な思いをさせてしまい、大変失礼致しました。意識が足りなかった所があるので今後交流でも気をつけていきたいと思います。

19 ID: 4fXLBdUm 2023/11/04

割れ窓理論的ですね…マイナスの印象のコメントがつき始めると、似た系統のコメントを呼び寄せます

35 ID: トピ主 2023/11/04

そうですね……自分自身に問題があったことを改めて認識できたので、むしろ反省するところがかなり浮き彫りになったかなと思います。

21 ID: bKgNpP6D 2023/11/04

見る側を意識できていないからかも
このトピ文にも界隈の他の人の伸び具合がどうなのか書かれてないので比較しようがないし、他の人が言うように返信も選んでたり
作品も独りよがりな物になってるってことは無いかな?同人なのでそれでもいいと思うけど、伸ばしたいなら少し見る側の好みや気持ちを考えて描いたり立ち振る舞う必要があるかも

38 ID: トピ主 2023/11/04

見てくださる方への配慮や思いやりを忘れてしまっていました。
立ち振る舞いの仕方が作品にも出てしまっていたのかもしれません。どう思うか、どう伝わるかを考えながら視点を変えられるように意識しようと思います。ありがとうございます。

24 ID: トピ主 2023/11/04

すみません、一つ一つ読ませていただいてましたが質問以外はスルーのようになってました。ツイッターではリプを貰うと必ず返信するようにしています。

34 ID: wA81zWmV 2023/11/04

多分それを無意識にやってる時点で無自覚ノンデリなんだと思うよ。
例えば「スルーのようになっていた」も明確にトピ主がスルーという行動をしたくせにいいわけがましい。
Twitterのリプを例に出してもここで間引きされた人にとって関係ないしされた人間にとっては言い訳にしか聞こえない。
質問自体客観的に見ていいねする価値のある作品が作れてないって話だと思うから、こういうことが自分で気付けない客観視点のなさをまず自覚するといいんじゃないかな。

33 ID: qo5cAYSQ 2023/11/04

客観的な意見の出しようがないですね。
トピ主さんはなぜ自分の絵が伸びないのか?という疑問を抱いておられますが、こちらに提示されている具体的な情報は投稿頻度のみです。
ご自身のいいね数も出しておられますが、ジャンルの天井が分からなければその数字がジャンル内で上位なのかどうかも分かりません。二次創作の数字は相対評価なので、比較対象のない数字は無意味です。
自分が投稿した質問に対し、トピ主さんの事を全く知らない他人になりきって、自分ならどう答えるか考えてみてください。多分回答のしようがなくて言葉に詰まると思います。

恐らくそれと似たような事が絵でも起きているのではないでしょうか。コメント...続きを見る

37 ID: トピ主 2023/11/04

そもそも質問自体に独りよがりなところがあることに気づきませんでした。見た方がどう思うのか、どう伝わるのかというところまで視点を持っていくことが出来ていませんでした。他の方にもご指摘いただいている通り、自分にしか視点が向いていないところがありました。

ここでもイラストでも見てくださる方の立場に立って、どうすれば伝わるのかに重きを置きながら制作に努めて行こうと思います。とても丁寧なご意見、ありがとうございます。

40 ID: kNQdsGnc 2023/11/04

数ヶ月前に新垢を作り絵を上げてる私の話になりますが、

・二次創作ならきちんとキャラに似せて顔を描く
(頭身高いキャラを描くのに無意識にショタっぽい絵柄に起こして無いか、ツリ目キャラなのに手癖でタレ目っぽくなってないか、髪型は忠実に再現できてるか、など)
・公式から新情報が出たら遅くても3日以内にそのネタの絵を上げる(大幅なデッサン崩れが無ければ雑でもいい)
・無表情やポカン顔など、何を考えてるのか分からない表情では無く、このキャラは何をしてる絵なのかシチュエーションを考えて描く
・R18はもちろん、R15など際どい絵もワンクッション置いて上げた方がいいかも
(私の周りだけかもし...続きを見る

41 ID: トピ主 2023/11/04

今一度、キャラクターの描き方やどんなことをしているか分かるようにすること、そして新しいネタをすぐ取り入れていくことを見直してみようと思います。確かにリアルでの話や愚痴などを沢山見かけると近寄り難い印象は受けますね……こちらはアカウントの運用の参考にさせていただきます。
とても詳しくお答えいただきありがとうございます。

43 ID: QRI5AEa9 2023/11/04

ヘタでもROMにrpされやすい絵
・カラー、または漫画
・原作に寄せる
・キャラが2人以上
・表情がある(ハンコで押したような絵でうけるのは上手い人だけ)
・動いてる(追いかけてるとかジャンプしてるとか体操とかでいい)
・生活感のある絵やくすっと笑えるやりとり(共感)
・デフォルメキャラが何か楽しく食べてる

44 ID: 0KknIR2p 2023/11/04

これ自分だ
好き勝手やりたくてhtrなのに壁打ちなんですが、上記のような作品が好きで上げてる内になんとなくフォロワー増えてましたよ
でも、たまに癖が強いもの上げると上記で付いたフォロワーは反応しなかったりするので、一長一短かもしれません

自分は評価欲しくて描いてるのではないのでいいねが0だろうと1000だろうと問題ないのですが、トピ主さんの願いを叶えるにはマーケティングが必要かも知れません。
ただそれは縛りになり得るので、方向性決めるのは慎重になる事をお勧めしておきます。継続がキツくなったら辛いだけですから。

45 ID: トピ主 2023/11/04

分かりやすく箇条書きにしていただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

マーケティングが必要というお答えも頂いていたので、そちらも踏まえて継続できる範囲で、描く絵に動きをつけたりと工夫していきたいと思います。ありがとうございます。

50 ID: トピ主 2023/11/04

トピ主です。たくさんのご意見、ありがとうございます。様々な内容を参考にさせていただきながらやり方を変えて伸ばして行けるよう努力していきたいと思います。ありがとうございました。

52 ID: ZhWK18mE 8ヶ月前

なんというか、幸せになってね。
人は選んでいいんだよ。上から目線のアドバイスは必要な部分だけ受け止めて、あとは流そう。

53 ID: BREV8NWO 8ヶ月前

きついコメ多くない?トピみてもひとりよがりとか全然思わないしSNSで絵あげてるなら多くの人が考える悩みじゃないのかな

返信も選んでるコメあるけど全部に返さなきゃいけないルールとかないししたらしたで返信内容で差つけてますよね?それがXにも出てると思いますよ、とかのコメがきそう…

トピ主頑張ってると思うからがんばれとか軽率に言えないけど創作活動無理せずに続けて〜!!

54 ID: aDgzck0w 8ヶ月前

きついコメント多いしそれに便乗してそーだそーだ!みたいなのばっかりで発言小町かと思って笑ったわ
なんで絵を伸ばすことと返信無視することが繋がってるのか全然わからない

55 ID: mqHDC0eV 8ヶ月前

あのー、9ヶ月前のトピなんで……

56 ID: Df68nght 8ヶ月前

だから何。他の人から見ても参考になるコメがあれば良いんだよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

仕事で関わっているコンテンツの二次創作人気が高いという方いますか? 漫画家さんやアニメーターさん、企業イラストレ...

ホラー系のフォントを探しています 今はフリーフォントの「コミックホラー」と「古印体」を使っているのですが、漢字の...

両刀の人の小説を読む時、脳内情景イメージはその人の絵柄になりますか? 小説を読む時、自分は文章が脳内で映像に変換...

同性愛の葛藤を描写すべきかアドバイスをいただきたいです BL二次創作文字書きです 原作は一般的な現代社会を...

字書きだけどもう開き直って下手くそな自作挿絵つけることにしました。 同人なんて好きなようにやればいいんだの精神で...

悪事を働いたキャラに謝罪や償いがないまま許されるってどう思いますか? 私はとある作品で傷つけられた家族の仇を取ろ...

同人誌と公式グッズを一緒に写すのはNG? 字書きです。 先日、初めて同人誌を作りました。元々どこにも配布す...

nmの旧青鳥での雰囲気について知りたいです。同様のトピックがあ りましたら申し訳ございません。 自分は約半年ほ...

アカウント名を変えて別人として転生するかアカウントだけ作り直そうか迷っています。 それまでハマって作品を投稿...

支部に夢小説載せてる夢書きです。 同じ夢書きの方で夢書き同士繋がらず完全に孤独にやってる方いらっしゃいますか? ...