創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Iq5rP9az2021/04/11

狭い界隈で、構図や設定が他のキャラでかぶる。 狭い界隈で創...

狭い界隈で、構図や設定が他のキャラでかぶる。

狭い界隈で創作しているものです。作品内の各カプに数人の固定作家さん、そして数人の神絵師さんがおられる程度です。
私は最近参加して、絵や小説、ネタツイをあげました。好きなカプがあり、固定作家さんの解釈とは違うものです。
また、いろんなキャラを絡めて書くのが好きです。
新参でそんなに交流も盛んにしておりませんが、いいねがつく事もあり、好きな作家さんとも繋がれて、満足していました。

しかししばらくすると、構図が同じでキャラが違う絵が神絵師さんの作品で回ってきたり、自分が書いたカプ絵が他のカプの方の設定で使われたり、と言うことが度々起きるようになってしまいました…。

かぶる事は良くあるのは重々承知なのですが、私のはかなり特殊なシチュだったり、界隈の流れを読まずに投下するので似ると分かりやすいのと、数日以内とまもなくで起きるので、落ち着かないです。

(構図の絵に関しては「美しいけど、そのキャラでそのシチュは想像がつかないですね」とコメントがつく位です)

私は一部の交流広めなメジャー作家さんと交流があるので、その方々がリツイートなどして下さったら界隈に流れる形になっています。ただ、被る方からのいいねはないです。

なんとなく見て、変えちゃってるのかもしれないのですが
神絵師さんや、古株の方々は、ちょっとデリカシーがないんじゃないかと思うのです…。
絵の構図だけ使われて(しかもSSの一部の挿し絵)キャラを変えられたり、推しのカプを受けだけ別のカプに変えられたりしたものが上がり、いいねがついて褒め称えられるレスがついているのをみると、「そんな事をされたくて書いたのじゃない…推しの為に書いたのに」としばらく落ち込みます…。

私はネットにアップするのが楽しくて、特にいいねも交流もお付き合いでの義理は求めてないので、作品が注目されたいとあまり思ってないです。好きな方と萌えを語れたら、くらいの気持ちでやっているので、こう言うことがあるとすごく当惑します。

似た経験をされた方はおられないでしょうか?
特に「他の人にネタを書き換えられて注目の材料にされる」のがすごく辛いです。
それはそのために考えたのではないのに、違うのに、と強く思ってしまいます…。

もともと固定さんが幅を利かせていて、固定さんのネタにされている感じです。
とてもやめて欲しいと言えない状況です。

自分の絵が物語性があって印象に残りやすいのかな、それで無意識なのかなと思うこともありますが、意図的にやられている事もある(特殊シチュを描くとそれにキャラを付け足される)ので、その度に「どうして…」と思ってしまいます…。

皆さんはこう言うことがあれば、どう乗り越えられますか?私は技量をあげて見返したいとも思ってませんし、解釈が違う方と無理して交流したいとも思っておらず、ただ萌えの同じ方と楽しく過ごしたいと思っています。
少しジャンルが嫌いになってきて悩んでいるので、ご助言頂けると嬉しいです…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pFEaAXi2 2021/04/11

すみません、こちらの文章を2回読んだのですが話がよく分からなかったです
まずトピ主さんは具体的に誰から何をされていて、トピ主さんはそれの何が嫌で、それらを踏まえてここで他人に聞きたいことは何なのでしょうか?
今トピ主さんが抱えている問題の中で、どの疑問が解決したらトピ主さんが前に進めるのだろう、ということが今少しはっきりと文章から浮かんでくると、お返事が集まりやすいのかなあと思いました。

> 他の人にネタを書き換えられて注目の材料にされる
>特殊シチュを描くとそれにキャラを付け足されてSNSにアップされる
上記のことが嫌だと感じておられることははっきりと書いてあってわかったのでこ...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/12

ご返信ありがとうございます!

えと、まとめると
「私はジャンルに後から来た創作初心者で、好きな方としか付き合わないようにしている。でも小さなジャンルなので、何か上げるとジャンル内の作家さんが見ている可能性が高い。」
「数日後、付き合いのない以前からいる作家さん達が同じ構図や、シチュで創作している(しかもキャラだけ変えていたり、受けを書き換えられている)」
と言うことがジャンルの色んな方からやられてしまっているように思う、と言うことです…。

すごくガッカリするんです。

例えば私の推しカプで、ジャンル内で普段陽気なキャラで扱われている人が、皆も忘れている悲しいエピがあったと...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/12

追記すると、私が「キャラのエピを単独で掘り起こす」→「しばらくそのネタで付き合いのないカプ界隈が盛り上がり膨らむ(いいねはつくけど私は実質入れないし見たくもないしついて行けない)」みたいな、嫌な方に転がることもあって、ちょっと病んでしまいました。

ID: ECombRgN 2021/04/12

趣味の合いそうな方のみ残して鍵をかけてもいいと思いますよ。
まだ人間関係の面倒くさいしがらみが形成されていないかと思うので、距離置くなら今のうちです。
なんならフォローしてる相手のリツイートをミュートしたらより快適になると思います。
あなたの創作物はあなたの大切な財産なのだから、平気で踏み荒らすような人たちは締め出していいと思います。

主さんに安らかに活動できる日が訪れますように。

ID: トピ主 2021/04/14

ご意見ありがとうございます!
やはり思いきって、鍵をかけてみました。
苦手な方のブロ解もしてしまい、やりすぎたかなと思っています…。
それに、リストでこちらが把握せず見ていた方からもこれは見れなくなってしまいますよね?

皆さんからどう思われるかちょっと心配なのですが(貴方は見ないでと言ったようなものですよね)、きちんと接してくださる、見せたい方にだけ見せれるようになり、またツイートが被らなくなったように思います…!

少し気が楽になり、見て欲しい方だけに見せられると思うと創作する元気がでてきました。

Twitterは難しい、皆さんこのように悩まれながら創作しておられるのだ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分...

純粋にジャンル・カプが好きなだけで活動してる人っている? オフやってるなら売上、オン専なら投稿した作品の反応が全...

元相互と繋がりたいんですがいい方法ありませんか?私は今大手ジャンルのABで漫画を描いています。ふと、昔相互だった方...

自ジャンルのとあるカプでかき手同士の派閥ができてます。 一軍絵師が集まった派閥Aと、なんらかの理由で派閥Aと仲良...

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...