創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Btw2fH3K2023/11/04

9月に虎さんで通販を頼んだ本が、今になっても予約受付状態のままで...

9月に虎さんで通販を頼んだ本が、今になっても予約受付状態のままです。おまとめ目安日は10月でした。

作者さんのXをのぞいてみたところ、元気にアニメを見ていたり、他の方とスペースを開催していたりします。

上記の本に関しては9月に「通販始まりました!」と告知ポストしたのが最後の言及です。次の本はこういうの出したい!という話はされています。

こういう場合って、あんまり期待しない方がいいですかね…? 今年中に届いたら御の字でしょうか?

皆さんの経験談をお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lU9aoWPw 2023/11/04

虎の発行日にはいつが記載されていますか?
事前通販で11月発行予定とかではないですか?

3 ID: BFJ8dR2T 2023/11/04

自分も12月のイベント合わせの新刊10月中に予約開始したから同じような状態に見えてると思う。
とらページにいつ発送って書いてあるし、予約開始しましたツイートにも12月の新刊ですって書いたけどね…。

4 ID: 7ugJIpPM 2023/11/04

目安日は納品予定日から算出だから、サークルが12月納品予定で登録してるなら目安日も12月の表示になるはずだよ
納品予定日入れずに予約してる場合は知らない

5 ID: トピ主 2023/11/04

トピ主です、大事な説明抜けてましたごめんなさい。

9月のイベントで発行された新刊で、もうイベント頒布はされている本です。

事前通販無し→イベント後にページが作られて9月に予約開始なので、通販で受け取った人はまだいないと思います。

そこからの質問文のような状態なので、販売開始はいつになるのかわからない状態です。ずっと予約の表示のまま動きません。

おまとめ目安日は10月だったので、販売開始指定日は10月以内なのだろうと解釈して予約していました。

私もサークルとして虎さんに納品していますが、販売開始日は指定しなければならなかったと思うので、不思議になりました。

6 ID: トピ主 2023/11/04

すいません、自分でも知識があいまいだったので虎さんのQ&Aを確認しました。

販売開始と予約開始の入力は必須ではなく、納品予定日が必須なのですね。

作者さんが納品予定日に10月を指定→おまとめ目安日に反映されて10月表示→何らかの事情で納品せず今にいたる、ということかもしれないなと思いました。

7 ID: トピ主 2023/11/04

ちょっと追加の質問なのですが、こういう場合は匿名ツールなどで「いつになるご予定でしょうか?」と作者さんに尋ねるのはマナー違反でしょうか。

どちらかというと、「正確な日にちを知りたい」というよりは「遅れるのは様々な事情があると思うので構わない、ただどれくらい遅れるかの目安が知りたい、また一ヶ月待たされるとちょっと辛い」というような気持ちです。

11 ID: DPcuYMK8 2023/11/04

問題ないし、聞いてもいいと思う
同人主は虎委託手続きを忘れてる、本の題名や内容で納品に引っかかったも充分あり得る

虎じゃなくてごめんだけど、
BOOTH注文で入金しても1週間以上連絡来ず→相手は「BOOTH見てなかったよう;;;;」とかあったし
別委託で「満足できる出来にしたいので発行1ヶ月遅れます」→委託手続き面倒くさくなったのか1年以上経っても「準備中」のままとかある

8 ID: mr9YUcFv 2023/11/04

別に問題ないと思う
ただ最近虎のほうで移転があったので、納品先を間違えて受領・入荷が遅れてしまってるとかもあるかもしれない。そんなお知らせがあったような気がする
作者さんはもう納品したつもりかもしれない(まだ発送されてないことを知らないかもしれない)から、「作者さんが納品していない」わけではない可能性もあることを念頭に置いて尋ねてみては
作者さんのほうから虎に問い合わせとかしてくれるかもしれないし
早く本が届くといいね

10 ID: ykXdbYAC 2023/11/04

同じ状態!たまに通販ページ見て確認してるだけで特に何もしてない。
いつ頃になるという質問は、変わるのは自分の気持だけで、本の出る出ないには関係ないし場合によっては作者に負担かけそうだから自分だったらしないかな…。
あと作者のアカウントよく見れば一度くらいはアナウンスしてると思うんだけど、それもありませんでしたか?
マナー違反だとは思わないけど、送るなら本当によく確認してから送ったほうがいいと思う。

12 ID: isKWEBqw 2023/11/04

同じようなことありました
うちの場合は作者さんが虎委託初めてで、納品したものの納期返信?か何かやらなきゃいけない作業が抜けてて、納品したけど販売されない状態になってたみたいです。
ミスに本人が気付いてない場合もあるし、いかがですかって聞いてあげたら気付くかもです。

13 ID: f4M1vWZ6 2023/11/04

まとめてご一括の返信で失礼いたします、ID変わっていますがトピ主です。
お忙しい中ご回答いただき、皆さま本当にありがとうございます。とても助かりました!

あらためてPixivとTwitterを入念にチェックしてみましたが、やはり9月に通販開始の告知ポストをしたのが最後でした。
ちょっと迷ったのですが、ジャンルに飽きられたご様子もなく、移動や失踪の気配もないので、質問はせずに黙って届くのを待とうと思います。

自分が同じ立場だったら、監視されているようでプレッシャーになって嫌だろうな、と思いましたので。
表では明るく振る舞っていても、リアルの知り合い以外には話せない事情もたくさん...続きを見る

14 ID: lPErh8OZ 2023/11/04

トピ主さんが予約するとき10月っていう表示が出ていたのでしたら一度は10月の納品日で納品されたのかもしれません。
今はどんな表示になっているのでしょう。一度完売し、二度目の予約をとっていて、11月以降のおまとめ表示が出ている可能性が高そう。予約と表示が出ているものは単純に納品がまだということです。発行されたかされてないかは関係なく。

自分が買った時の経験上、おまとめにしてしまうと、タイミングで次の入荷に回されたんだな~って思うことが何度かありました。
売り手の経験上では、二か月以上先の納品日は設定できないシステムだったので、再再納品がなければ次来るのでは~。
あんまり心配しないで待...続きを見る

15 ID: etTlz5IQ 2023/11/04

〆てるけど自分も最近似たような目に遭ったので書いておくね

たぶんそれ作者さんは🐯に納品済みなのに🐯が処理ミスしてると思う
で、誰も問い合わせしないから気づかれないまま発送が始まらないままになってる状態

・7月頭のWEBオンリーにて通販予約開始(発行は7月末予定)←ここで予約購入
・7月半ば頃に🐯から納品予定がサークル都合で一週間ほど遅れるメール連絡が来る
・そこから一切連絡なく気がつけば10月頭
・予約した本の通販ページを確認すると未だに予約受付中状態だが、発送予定が7月末のまま更新されていない
・さすがにおかしいと思いサークル主のTwitterを確認すると、サークル主は...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

初めて通話する方々の作業通話に入る時、挨拶ってどんな感じでするのが普通でしょうか? 作業通話すると作業が捗るので...

創作者って、どこかプライドが高い人がちらほら見受けられるのですけど交流しててやりづらいなって感じたことはありますか...

複数人のグループに入るのに勇気が出ません。Aさんという相互がいて、その方にはB~Fの相互がおり、よくスペースを開い...

中堅字書きが後期参入で大手になる方法はありますか? 原作終了済みジャンルの中堅CPに今年から後期参入しました...

個人的に見せてもらった作品のことを公開TLで呟く行為について皆さんはどう思いますか? トピ主はどう足掻いても見る...

窓用エアコン(ウィンドエアコン)を使用している創作者の方にお尋ねしたいです。 現在検討している賃貸に、作業部屋に...

模写をして上達した方アドバイスください そっくりそのままこの人の絵柄になりたいのではなく、こういった絵柄が目...

BOOTHで、投げ銭専用に商品設定している人結構いますが、どう思いますか?

とあるBLジャンルで二次創作してます。 フォロワーが悩んでるので相談させてください。 マロで「このネタは他の人...

ペットボトルをデッサンしてラッピングラインの練習をしたいと考えております。 「マンガでわかる遠近法」に円柱の描き...