創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: jreuVGbS2018/12/04

アフターに参加したら、その場にいなかったジャンル内の絵描きさんの...

アフターに参加したら、その場にいなかったジャンル内の絵描きさんの悪口が盛り上がってしまいその場の空気的に話を合わせてしまった自分に後悔しています。
確かに悪口で話題にあがった方は少し痛いというか、
テンションが高めで苦手な方が多いタイプですが
やはり集団で陰口を言うのは気分がよくありませんでしたが、自分が普段少し思っていたことを他の人も感じていたということに少し喜んでしまった部分もあります。
自分がその場に参加してしまった後悔と、そのメンバーが他者に自分も悪口を言っていたと広めらたらと思うと辛いです。
楽しいオフ会やアフター等でそのような嫌な話になった時、どうやって切り抜けたらよいでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: gWK3tlNh 2018/12/04

トピ主さんは優しい方だなあと思いました…
自分も、同人関係のトラブルを第三者にグチることがけっこうあるので…
でも、一対一ではなく名前を出して大勢で、となるとちょっと毛色が違うかもしれないですね。

回避方法としては、
1,トイレに行く(数分席を離れる)
2,「でも○○さんはこういうところはすごいと思う」等のフォローを試みる
(会話はちょっとしたきっかけで流れが大きく変わることもあります)
3,自分の近くで話に入っていない・入りづらそうな人がいればその人に別の話題を話しかけて集団から一時離れる
4,話に入らず、ひたすら食べ物を食べる・スマホで何かをする

などが考えつきま...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

pictSQUAREのサークル参加費について 皆さんのジャンルのWEBイベントの参加費はどれくらいの値段でしたか...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《236》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

クレムで質問したいんですけど、マナーやルールみたいなものがあればしりたいです。

小説が「義務教育さえ受けてれば書ける」なんて、そんなことないですよね……?? 正直書くだけならそれはそうかもしれ...

長編作品投稿して反応沢山もらうとドーパミン沢山出ますが、それをまた求めてコツコツと頑張っても、気付けばジャンルが衰...

このジャンルには今後も参入しないだろうと思っているジャンルはありますか 🥚には絶対に参入しないと豪語していた相互...

あるなろう系ジャンルのBLカプを推している者です。ここで吐き出させてください。最近相互の発言に戸惑うことが増えてい...

先生呼びをされる人の特徴 絵師です よくフォロワーの人に「トピ主先生の同人誌楽しみ〜」「先生のグッズ買えな...

好きなフォント教えてほしいです! 本文/表紙、フリー/有料問わず、おすすめなフォントを紹介してください。 ち...

Xでとある界隈の絵を見てるものなんですが、R18イラストをポイピクに載せずそのまま流す学生絵師どう思いますか ...