創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: B4nqKLrp2021/04/11

原稿を初めてやるんですが、グレスケで塗ってトーン化というやり方で...

原稿を初めてやるんですが、グレスケで塗ってトーン化というやり方でトーン化したあとに上からエフェクトとして別のトーン素材を重ねるとモアレしますか…?未だにクリスタの機能を理解できてないのでどう重ねれば良いのかご教授願いたいです…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Vh5sbPlC 2021/04/11

線数や角度に問題が無ければその方法でも特に問題はない筈です。
モアレそうだなと思ったら上に重ねるエフェクトの網の設定を丸(普通のトーン)ではなくノイズ(点描っぽいトーン)にするとかで適当に切り抜けてください。

とりあえず練習用にキャラのアップとか、それも難しければ棒人間のラクガキでいいので、1枚考えている方法で描いて自宅かコンビニで印刷してみたらいいと存じますよ。
こういうのは人に聞くより自分で実際にやってみた方がよくわかります。

ID: aPe2y7Cc 2021/04/12

回答ありがとうございます。
よく自宅やコンビニでの印刷の仕上がりは印刷会社とは違うという話を聞くのですが、自宅での印刷で問題無かった場合、実際に本になった時も問題はないのでしょうか?

ID: Vh5sbPlC 2021/04/12

自宅の印刷は精度が低く線が太るので、自宅印刷でそこそこ綺麗に見えているモノ(ガサガサラフ線が1本線に見えている)等が印刷所で印刷すると、細い線になりガサガサになる…とかはありますけれど、どちらも印刷なので全く違う等という事もなく、基本的には同じです。
よほど特殊でない限り、モアレは自宅でも出ます。自宅で出たなら印刷所ではほぼ確実にアウトですし、自宅で出なかったのなら印刷所でも大丈夫な場合が多いです。

どうしても自宅(コンビニ)と印刷所の違いが気になって自宅の印刷機が信用できないなら、試し刷りをしている印刷所や、1冊ずつの発注を受ける印刷所が沢山ありますので、ここの皆さんの回答を参考にし...続きを見る

ID: RcgGpmQt 2021/04/12

そうなんですね…!初めて知りました。
失敗を恐れないように頑張ります。ありがとうございました。

ID: aueSd6I3 2021/04/11

だいたいモアレると思うので、グレスケ→トーン化は最後にやるのをオススメします。

ID: aPe2y7Cc 2021/04/12

回答ありがとうございます。
グレスケレイヤーをトーン化しないまま上からトーンを重ねて最後にグレスケレイヤーをトーン化ということでしょうか?理解力が足らずすみません。

ID: Vj7GJYrs 2021/04/12

横から失礼しますが、クリスタであれば最後に書き出しする際に全てのレイヤーを統合してトーンで書き出しできますので、
グレスケレイヤーを何枚重ねようが最後に統合されて一つのレイヤーとしてモアレせずトーン書き出しできます。
もちろん、clip形式で保存していれば、グレスケで分かれていたレイヤーも残ります。

ご参考になれば。

ID: aueSd6I3 2021/04/12

方法としては「エフェクト・トーン素材を使う」「エフェクト・トーン素材ではなく他のグレスケ・カラー素材で同じようなもので代用する」で分かれるかな、と。

エフェクト・トーン素材を使う
・下地になってるトーンやエフェクト・トーンをモアレが発生しないように削るなどする
・エフェクト・トーンの位置や線数、形状をよく考慮してモアレが発生しないようにする

エフェクト・トーン素材を使わない
・白抜きや黒ベタなどの効果で代用する。
・グレスケ・カラー素材で描画、その後まとめてトーン化する

私はモアレが嫌なので全部グレスケで作業し、最後にトーン化するか、そのままグレスケで入稿するようにし...続きを見る

ID: T8iDkdg6 2021/04/12

デジタルならモアレは滅多に起きるものじゃないと思いますよ。トーン大好きで、3種類くらい重ね貼りすることもありますがモアレになったことは一度もありません。気をつけないといけないのは線数と網点の角度ですが、クリスタならその辺を完璧に制御できるので大丈夫です。操作方法もクリスタ公式に解説ページがあるのでそちらを参照してみてください。
エフェクト系のトーン素材はグレスケ非対応のものも結構あるので、私個人としてはグレスケよりモノクロをおすすめしたいです。操作も全然難しくないので、今後いつかグレスケからモノクロ2値にシフトする予定があるなら今から始めた方がむしろ楽だと思います。グレスケのやり方に慣れてか...続きを見る

ID: RcgGpmQt 2021/04/12

皆さんありがとうございます。
グレスケ対応の素材っていうのがあるんですね…!
変換のやり方なども調べてみようと思います。

私自身網点の角度などの説明を読んでもいまいちわからず、知識もなく配布されてる素材にあれこれ手を出すのもな…と不安でモノクロ2値は避けておりました。
モノクロ2値への憧れのようなものもあるのですが、一度練習がてらにやってみたらごちゃごちゃしてしまったのでとりあえずはグレスケで挑戦しようかなと…。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同人活動に限らず他人にあまり興味が持てないタイプなのですが、「誰かと仲良くなって推し活をしたり、好きなカプ...

雑談です。中堅以上の同人活動、どっちが満足度が高いと思いますか? ①中堅くらいで同じ中堅〜馬、神とわいわい交流す...

親しい人との作品のネタ被りについて。過去トピ探しても見当たらなかったのでトピ立てました。 私は基本的に誰かと...

類似トピあったらすみません。誘導してくれたらそちらにいきます。 自分は「こういうシーンが見たい!」と思ったら...

別ジャンルの公式に近い創作者が「公式は二次創作のことをそこまで気にしていません」と言っていましたが、そんなもんでし...

ルビの振り方について。 漫画描きです。例えばなんですが、キャラクターの「君のそれこそが」という発言で、「それ」の...

BLはファンタジーだから洗浄とかのリアルな(汚い)描写はいらない!野暮!という意見の人が、攻めが、「汚くなんかない...

書きたい話とCPの傾向が合わない時はどうしますか? ジャンルAではBL二次創作小説をジャンルBは雑食ROMを...

ねぇ見てくれるだけでドキドキしちゃうのみんなに見られながら、あなただけを想ってイッちゃう私…恥ずかしいけど、あなた...

ねぇ見てくれるだけでドキドキしちゃうのみんなに見られながら、あなただけを想ってイッちゃう私…恥ずかしいけど、あなた...