創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: xQLYbBCP2023/11/06

FAタグと評価とフォロワーの関連性について最近不思議に思ったので...

FAタグと評価とフォロワーの関連性について最近不思議に思ったのでこちらに投稿してみました。
雑談程度に聞いていただければと思います。

最近よくみているジャンルではFAタグを使用した投稿が多く、私もたまにおすすめ欄をみるのですが、そこに出てくるたくさん評価されている人のアカウントに作品をみようと飛ぶと、毎回思ったよりもフォロワーが少なく驚く、ということが増えています。
例えば、万いいねがついている投稿が過去に何度もあるようなのですが、フォロワーは4桁台に乗ったばかり←このような方が何人もいます。
私自身もタグはつけないでジャンルの絵を投稿するのですが、よくていいねが1000~2000です。しかしフォロワーは同じぐらいです。

そういう方が雑多なのか、とか描いているキャラが不人気だから?とも考えましたがジャンル垢でおそらく人気上位のキャラを描いている人ばかりです。
強いて言えば絵の基礎画力は高くはないかな?と感じることはあります。しかし話や絵のメッセージ性は共感できますし、そもそもバズっているので人に読んでもらえる程度の画力はあると感じます。

過去いたジャンルでは数字が伸びている=フォロワーが多いという図式が成り立っていたので、このバランスがとても不思議に感じます。
その当時はどのジャンルもFAタグを積極的には見ていませんでしたが、これはつまりFAタグを見る人の考え方、層が違うということなのでしょうか。

あなたのジャンルではFAタグの評価とアカウントのフォロワーの関係はどうなっていますか?FAタグ自体の頻度なども聞いてみたいです。
また、FAタグからユーザーを知った時、その人をフォローするかどうかはどういう基準で行いますか?
そのほか関連する出来事などあれば伺いたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lbHTUK0d 2023/11/06

フォロワーの多さと評価の多さはROMの総数が多ければ多いほど比例せず、選別済みか斜陽に入れば入るほどROMが減り互助気質が上がって比例していくと思う
閲覧者が多ければFF外いいねRPが増えるし、閲覧母数が限られてるとFF外から見る人の総数が減ってフォロワーの多さ=評価の高さになるはず
フォローするかどうかはここで散々過去にも言われてるけど絵が良いだけではしないと思うよ。特に創作者側は発言が問題ないか、日頃の態度を観察して判断する人が多いはず
ROMで画像しか見ない使い方をしてる人なら良い絵さえ定期的に流れてくるのなら何も考えずフォローすると思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

フェミニストさんや、選挙に行け!みたいな意識の高い人はどうして政治アカウントではなく、創作アカウントで主義思想を訴...

櫻井孝宏ってもう許されたんですか? 当時怒り狂って◯◯(キャラ)役を降ろせとか騒いでた人も結局そのまま櫻井キャラ...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...