創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: JVSsjqeO2023/11/07

二次創作者でたまに見かけるのですが、Xでユーザー名を絵文字一つか...

二次創作者でたまに見かけるのですが、Xでユーザー名を絵文字一つか二つにして、bioかプロカに「名前は〇〇です」とハンドルネームを記載している人は一体どういう意味があるんでしょうか。
個人的になぜか共感性羞恥っぽくなるので避けてしまいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 2uJdTHvN 2023/11/07

検索避けです

7 ID: トピ主 2023/11/07

検索避けの発想は無かったです
ハンドルネームひらがな二文字とかでも検索避けなんですかね

3 ID: 3UxjqL0f 2023/11/07

何に共感したんだ…

9 ID: トピ主 2023/11/07

共感というかなぜかちょっと恥ずかしくなるんですよね

4 ID: K0V2OGkU 2023/11/07

そういうプロフをかっこいいと思っているだけや

5 ID: 8MycrvYd 2023/11/07

何に共感したんだに笑った

6 ID: S90o1xfY 2023/11/07

ちゃんと相手がプロフ読んでるかわかるようにってことじゃないですか?しらんけど

8 ID: klyTVBp3 2023/11/07

内々で楽しみたいだけの人向けでは
全然知らない人に名指しでこの人の絵を全員見ろなどと拡散されて逆にアンチが増えることがあるから

10 ID: dRc6fXxV 2023/11/07

名前を特に意味のない絵文字にしてからは、変に絡んでくる人が減ったなあと感じてるので、(HNが分からないと話しかけにくいのかも)なるべく目立たずに過ごしたくて、そういうのを避ける為にやってる場合もあります
後は単純にデザイン(?)としてやってる人も居る印象です(すごいオシャレな絵を描く人とか)
別に交流を絶ってるわけではないので、一応プロカまで見に行ったら名前分かるようにはしてる感じです
名前知ってる人=プロフまで見てくれてる人って判断基準にもなります

11 ID: Q1olS0qm 2023/11/07

普通にポチお(仮)と名乗ってたたときに距離なしROM専から「ポチおさんのファンです!うちのザリガニの置物にポチおと名付けて可愛がってます❤️」みたいなキモいマロ食らってから気軽に名前呼ばれるのが嫌になっちゃった

絵文字だけの名前にしてからこういう変なノリの人に絡まれる頻度がすごく減った
空リプもあんまりされなくなって平和

12 ID: Xqt3Z5ES 2023/11/07

自分も名前考えるの面倒で絵文字一文字のオン専の壁だけど、読み方なんて書かないな
そんな人いるんだね
難読漢字とか36と書いてさぶろー(仮名)と呼んでとかなら見たことあるけど
名前や読み方あるなら最初から名前として書いとけよって思っちゃうかも私なら
プロフまで読んでるかとか試してるだけなんだろうけどね

絵文字は🍎みたいなわかりやすいものじゃないから、
たまに話しかけてくる奇特な人が例えば@cremuならクレムさんでいいですかって尋ねてくるたびに
お好きなように呼んでくださいって返してるけど申し訳ない気持ちはある
でもいい名前が未だに浮かばないんだ

13 ID: トピ主 2023/11/07

>>変に絡んでくる人が減る
理にかなっており腑に落ちました!!
検索避けや拡散避けをそこまで気にするのであれば鍵のほうが遥かに有効なのに鍵は絶対かけないのが対策が中途半端に思えますし、
自我無しに憧れてるけど自我を消せていない感じがちょっと恥ずかしく感じるのかな…結局意図はわからないなとさっきまで思っていましたが、納得しました。
個人的な話、交流したくないわけではないのですが経験上距離無し系の人によるトラウマがあり数年前と比べると全くツイートできなくなっているので、試してみたいとすら思えました…。

14 ID: UIpaoMy6 2023/11/07

自分も変に絡まれたりとか、あと全然別人と勘違いされて話し掛けられるケースがあってめんどくさくなって絵文字になった。多分同ジャンルに似た名前の人がいる。絵文字楽でいいよ。なお、自我はほぼない垢です。

15 ID: FsZvt6nI 2023/11/07

確かに絵文字にしてから変なのに絡まれないし静かに過ごせてる
名前がわからないから話しかけるのにハードルあるみたい
それを突破してくる人ももちろんいるけど数は激減したね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《4》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

4名での合同誌で、感想を送りたいのが3名だった場合は、むしろ誰にも送らない方がよいのではと悩んでいます。自分の立場...

BL下ネタ話題です。受けのきん◯まって描きますか?私はなるべく描かないようにしてるのですが(理由は受けのそういうの...

過去ジャンルでの地雷カプについて 今、AとBという2つのジャンルにハマっています。 どちらも推しカプをTw...

大規模webオンリーってれぐらいの部数出ますか? サークル参加が400~500程のwebオンリーがあり、この規模...

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...

アフターの時、その場にいない創作者の話で盛り上がることってよくありますか? お恥ずかしい話私はめちゃくちゃな...

通販は🐯とBOOTHならどちらを設定した方が在庫捌けますか? 週末のイベに出ますが次のイベント参加予定がなく売り...