同人誌の在庫ってどのくらい持たせてますか? 1回のイベント+通...
同人誌の在庫ってどのくらい持たせてますか?
1回のイベント+通販で売り切れるくらい?イベント2~3回で売り切れるくらい?1~2年かけてゆっくり売る?
今はコロナで部数が読みにくい時期ですがあくまで平常時を想定、漫画or小説、ジャンルの規模感もあわせて教えていただけると幸いです。
みんなのコメント
息の長い巨大ジャンルの人気カプで主にR18漫画を描いており、1~2年は在庫を持たせるようにしています。
イベント会場と書店通販で半分ほど捌いてもう半分をゆっくり売る感じですね。
一度深くハマってしまうと長年そのジャンルで創作するタイプだからというのもありますが、
コロナとは関係なく以前から年に一作品しか本を作れない事情もあるので長めに在庫を持たせておきたい派です。
現在コロナ等でまともに活動していないので、コロナ前の活動を元に書いています
数年前に人気だったジャンル、女性向けBL、マイナーカプ、漫画
大き目ジャンルオンリー4、500規模、自CPはかき集めて4サークル、大き目イベントでは大体1,2サークル
短くて半年ちょっと~2年は在庫が持つようにしています。
会場の初売り?と書店で7、8割捌いて、残りをのんびりイベント持ち込み&とらの取り寄せ注文にたまに登録です。
元々の部数が2桁で売り切れる部数とその上の部数の印刷費が殆ど(~2000円程度しか)変わらない事
同じく部数の関係上、半分在庫を抱えても痛くない事
何より、後からハマった...続きを見る
完売はわわしたい訳では無いのですがこれくらいで足りるかなと思い刷って毎回瞬殺か持って1ヶ月です。通販のみです。売れるからと言って部数を大幅に増やそうとは思いません。調子に乗ると在庫の山になるし自分の本を捨てたり処分するのは嫌なので。
自分の実力ジャンルやカプの勢いも考え(あとからハマる人は居ないだろう、そんなに人気は続かないだろうとマイナス気味に見ています)何より数ヶ月も経つと絵が古くなり下手くそで見て居られませんしそれがいつまでも残っててあまつさえお金取るなんて嫌になるのでいつも早く無くなってくれと思っています。
1年前の自分の漫画本とか正視できないので
欲しいと思ってくれた人が欲しいときに手に取ってもらいたいので少なくとも1、2年は持たせることを計算してだいぶ多く印刷しています。
それでも再販しますが4,5年同じジャンルにいて移動する予定もないので再販するときも多めに作りますし処分もしません。
さすがに数年前の本は自分では見返せませんし在庫に対する不安も無くはないです。
でも1人でも欲しいと思ってくれた人に届けたい一心です。
コロナ前は年に1,2回のイベント参加でした。
ジャンルの規模は斜陽、CPはジャンル内上位3番以内には入る規模です。
マイナー沼出身のため、ジャンルで活動している間は在庫切らさないようにしてます。
過去、後からハマった自分がそれで救われた経験があるので再版してでも手元に残してます。
×年前の本は再版かけるのも辛いので、他の既刊とタイミングを付けて再録集にするかな?って感じです
新刊は過去の流れをみた上で最大数、2年は持たせてますが最近は半年過ぎたらまっっったく出ない傾向があってもう少し部数減らしても良いかなぁと考えてます
すみません、コミケだとオンリーワン
シティでたまたま集まると数スペース程度のマイナージャンル
漫画描きですが所謂ヘタレなので元をとるとか考えてないからできるのかもしれません