自宅通販でのペーパーやポストカードの同封ってマナーみたいなもので...
自宅通販でのペーパーやポストカードの同封ってマナーみたいなものですかね…?みなさん絶対と言っていいほどペーパーかポストカード(しかもちゃんと印刷所で頼んだらしきもの)が入っていたので、入っていないとまずいのかと心配になりました…前回のイベントでは「ご購入ありがとうございました」というメッセージを入れた小さいペーパーは入れましたが、それも特に新規の絵ではなくサークルカットを切り取ったものだったので…みんなすごい……
みんなのコメント
自分はマナーというより付けたくてつけてる。紙くらいだったら捨てやすいかなと思って。
面倒だったらつけなくていいと思うよ。
自家通販なんてクソめんどいことしてまでマイナー部数で頒布したいのガチでそういうの好きな暇な人かガチでカプ愛強い人率高くて
迸る愛とか暇つぶしのぶつけ先にそういうことしがちなだけだからあんまり気にしなくていい
私のとこ何もしない人いるよ 特に気にしない
私は典型的な印刷所通したポストカードつけて自分で喜んでるタイプ
マイナージャンルだと部数少ないから凝ったりおまけ付ける人多い気がする
あとピコサークルはそんな感じ
大規模ジャンルや神絵師の本はそもそも自家通販あんましてない気がする、部数半端ないもん
つけるのマナーとかはぜったいないw
通販してくれただけでありがたすぎるので…
ポスカやシールなど作るの好きだからついでにつけるだけですね!通販ありがとうを込めてちょっとした手書き絵とか添えるのも好き!自己満です!
なんもついてなくても何も思わないよ
ノベルティ付きと書いてないのにポストカード3枚+手作りらしきカバー+アナログイラストがついてきたときは逆に怖くなった
昔為替で通販した時はそのサークルだけじゃなくて、私が前から好きで買ってる人のとか、誰のかわからないサークルのペーパーが大量に入ってから、それの名残りみたいなもんなんじゃないの?付けてる人達は
まあ私は本出したことないし出す予定もないから知らんけど
ちなみに為替じゃなくなった後に自家通販した時はどのサークルもそんなん一切付いてなかったよ。ちょっとしたメッセージカードみたいなのは入ってた時あったけど
逆にとらの委託では何故かペーパーが入ってた。受注というか予約生産?の抱き枕カバーだったからなのかな。わからんけど
その人はマイナー村ジャンルの、商業もやってる絵馬だった
同じジャンルの別...続きを見る
自家通販する人、そもそもそういうのが好きなんだと思う。
かわいい便箋シールマステ、それらを自作したり、細々した手作業というのでしょうか?貰うと嬉しいー!と思うけど、自分はやれないなぁとも思います。
明細がわりにぱっと見で通販したものお届けします、というのが伝われば十分だと思う。
マナーというより、やりたい人がやってるだけだと思う
私は入れてないよ
入ってたらありがとうだし、なくても気にしない
字書きで絵が描けるわけでもないし字もそんな綺麗じゃないしで、ペーパーも手書きメッセージもなんも入れてないよ
その分発送スピードは速くしてる
コメントをする