二次創作垢で青バッジつけてる奴全員ヤバい奴説、かなり信憑性あると...
みんなのコメント
自分もそうなのかもと思ってたけど、静かに暮らしてる人を見かけたのでそうでもないかもしれない
統計としては分からないけど
字数とか投稿後の修正とかのメリットもあるからね
自分ならメリットあってもやばいやつ認定されるの怖くてしないけど
青バッジ消せるのにわざわざ二次垢でつけてる人は我が強そうだよね
ツイートデック使いたいし誤字直せるのも間引かれにくくなるのも広告が減るのも魅力的だから課金したい気持ちはあるけど、Xに課金してる人って思われるのが気恥ずかしくてためらってる…
そういえばあまりに反応がないために青バッジ付けた字書きおるわ
いや誰もあなたに反応しないのは、あなたがお触り厳禁のヤバイ奴認定されてるからなんだけどな……
そう考えると確かに当たってるかも?承認欲求の塊なんだろうね
同人垢で青バッジ丸出しなんて変わった人だとか承認欲求やばそうだとか思われるだけなのに、隠さないでそのままの人はどっかズレてるとは思う。
課金する気は今の所ないけど、するなら自分ならバッジは非表示にするな…
自カプの触っちゃいけない人も青バッジだww
評価気にしてませんアピールとマロくれくれが酷い
あと飯の写真がまずそう。生活感が凄い
飯の写真がなんかまずそうな人もヤバい人多い
課金してインプレ上がるはずなのに爆死だったら余計惨めだから課金したくない
青バッジで爆死キツくない?
ここ読んで思ったけどhtr字書きの青バッジ率高くない?
自ジャンルでちょっと関わるのやばそうな字書きが青バッジだわ
二次創作は儲けちゃいけないことになってるけどこの青バッチは儲けの対象にならないのかしら?やるなら一次創作にして欲しい。二次創作で儲けようとするな。
アンソロ企画するときアフター何回もしたことあるフォロー増やしたがらない同じカプ(相互増やしたら人間関係のトラブルあったらしい)がDMを何故かプレミアム限定設定にしてたからしゃーなく加入した
新規参入してきた方の別ジャンルメイン垢が青バッジついてたけど、プロフに「今描いてるジャンルの連載終わったら、ここはアニメ化予定作品のジャンルにします。ちなみに原作はこれから読みます」って書いてあって驚愕したことある
ちなみにこの方、新規参入してから1ヶ月?2ヶ月ぐらいで早々に撤退してた
なんか文字制限がストレスとかで。ジャンルへの愛より文字制限かよ、と思ってしらけた。まあ思ったように反応がつかなかったのがストレスだったのかな、とは思ったけど
メイン垢で参入ジャンルの悪口言ってたからお察し
アニメ化して賑わったら戻ってくる気かもしれんが一生来んなって思ってる
腐垢で公式タグ使うヤバい奴だったし
空リプ会話ばっかしてたし途中からミュートしてたわ
青バッジ非表示が解除されるバグがあった時
勤めてる会社の関係で課金してるだけなので気にしないでとpostしてた人がいたな…
クリエイター系の会社が社員の二次アカウントを青バッジで管理するってよくあるの?
コメントをする