創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: F6Wywhas2023/11/25

既存の男性キャラにジャージメイドを着せたコスプレで売り子をしても...

既存の男性キャラにジャージメイドを着せたコスプレで売り子をしてもらうのはアリだと思いますか?
R18とか腐とかではなく、頒布物もジャージメイドとは関係ありません。
その男性キャラが公式でジャージメイドをしていたこともありません。完全非公式衣装です。

過去のイベントでは、ジャージメイドではありませんが、非公式衣装で売り子をしていたスペースはありました。

ジャージメイドは、どちらかというと人を選ぶような気がするのであまり売り子向きでは無いのかな、と思っているのですが、いかがでしょうか。
みなさんのご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: aW7yJqCt 2023/11/25

ジャージメイドじゃなくても非公式衣装のコスプレは死ぬほど嫌われるから、特に即売会ならトラブルを避けるためにも絶対にやめた方がいい
二次創作イラストだと非公式衣装を着せてみた絵はわりと好意的に受け入れられているけれど、コスプレ界では禁忌です

3 ID: DaIj6ltH 2023/11/25

絶対に嫌だとは思わないけど、目当てのサークルがそれやってたら終始「?」と思いながら本だけ買ってスッと去るとは思う

4 ID: p7m5X6Th 2023/11/25

コスプレってキャラクターのガワを着る・見る趣味だと思ってるんだけど、キャラクターの物ではないガワを着るってもはや何か分からないんだけど創作衣装とは違うの?
私は近寄らないけどルールでコスプレ禁止されてない会場だったら好きにしたらいいんじゃないかな

6 ID: トピ主 2023/11/25

トピ主です。早速ご意見ありがとうございます。
合同スペで相方から「売り子さんにジャージメイドしてもらわないか」と提案がありましたが、違和感があったので質問させていただきました。
私はサークル参加経験がほとんどなく、相方は何度もコスプレ売り子経験のある方なので不安でしたが、私の感覚に間違いが無いようでよかったです。
もう少し方向性について相談しようと思います。
ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

数年ものあいだROM専だった方が、ついに長編小説を投稿されていて、それがもう本当に面白い作品でした。 その方は、...

趣味の悪い話ってどんな話だと解釈しますか? 注意書きでたまに「趣味の悪い話ですので人を選ぶ内容となっています...

皆さんだったらどんなタイトルをつけますか? 以下のあらすじは一例です。 二次BLです。 遠距離恋愛をして...

お金ないのに同人活動している人はいますか? 大手がつい先日実家を出て一人暮らしを始めたみたいです 早くもお...

あなたの界隈の「最大手」がどんな人か教えてください 作風、人柄、SNS運用等、絵と字の両方よければ 以前上がっ...

やっぱり創作って魂の叫びだと思うんですよね、でも魂ってそもそも物理的には観測できないから、つまり叫び声だけが独立し...

固定過激派の方、オフでの人間関係どうですか? どうしても付き合う範囲が限定されてつらそうです。 ガチガチの固定...

頒布の種類。 今度相互が新刊・既刊含めて15種類の本を頒布するらしいのです。 数が多いから2SPとっているとは...

クリスタを2021年の1.10.013からアップデートしてません。 使ってるpcは2017年に購入したWindo...

小説で「これ生成AI使ってるな」って思うのはどんな特徴がある時ですか? 生成絵の特徴については色々語られてるので...