創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: pUWDG6Vk2021/04/17

長文の毒マロやメールなどが送られてきた!という話題を見ると自演?...

長文の毒マロやメールなどが送られてきた!という話題を見ると自演?と思ってしまいます。同じような方いますか?
ネットのやりすぎでしょうか……。
場合によっては「これ本当っぽいな、やばい人いるなー」と思う時もあるのですが、投稿主のTwitterなどを見に言って一連のツイートを見たり問題の文章を読んで「うーん、自演っぽい……」と思ってしまうことが度々あります。
そんな感じのマシュマロが流れてくると、知り合いは「大変だなー」と言って同情しているのですが、自分は「いや、元のアカウント見たら文章の作り方も似てるし、そのメッセージが来たときの本人の対応が嘘っぽくて信じられない……」と思ってしまいます(口には出しません)

自分も毒マロを受け取ったことはあるし、同人関係で本当にとんでもないことが起きたりするのは見てきているので、そういうのが無いと言いたいわけでなく、注目を集めたり周りから優しくされるためにそういう騒動を自演する人って掲示板や個人サイトの時代からいるよなあ…と思っていて、全てを信じることは出来ない……という感じです。
少し違いますが、トレパクとかも角度を変えれば一致することなんて幾らでもできると思ってるので、本当にヤバいやつ以外は「冤罪かもな…」と思っています。

周りは結構、ネットの炎上でもなんでも「起きていること」として捉えていて、疑ってかかる自分は考え方があまり正しくないのかな…と思ったりします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: F6tESkUP 2021/04/17

あーありますあります!
なんかこれ自演くさいなっていうの。
実際のところはわからないですが、私も周りが同情してる中で一人「自演くせーーーーーー!」と思いながら静観してます。

ID: MKUOzfHW 2021/04/18

ありますあります、自演かなって思いますよ。

どこまで本当か分からないですし証拠もないので、ふーん、大変っすね程度です。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

商業デビューを同人のアカウントで告知しても良いでしょうか? 同人誌が売れたことにより、声をかけられて商業デビ...

キャラの口調や一人称二人称などの情報をまとめておくのにいいアプリはありませんか? 現ジャンルのキャラクターは過去...

以前から疑問なのですが、オタク界隈での漫画家とイラストレーターのパワーバランスはどう考えてもおかしくないでしょうか...

今度ミステリ書こうと思ってるんですが、ミステリ・サスペンス系でこれは萎える、みたいな要素を教えて欲しいです 舞台...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...