疲れているときにできる字の練習って何がありますか? ここの...
疲れているときにできる字の練習って何がありますか?
ここのところ忙しく、書くのも読むのも身が入りません。映画ですら最初から最後まで一気に見ることができない状態です。
脳が疲れて、感性が鈍くなっている感じがします。
ネタもやる気もあるので落ち着いたらまた書きたいのですが、このままだと書く感覚を忘れてゼロからのスタートになってしまいそうで焦っています。
そんな状態でもできる字の練習ってありますか?
みんなのコメント
寝た方がいい
書くのを止めても寝て色んな物を取り戻せば、多少鈍ってても次動き出すとき案外いろんなことができるようになってる
2コメに賛成
疲れて頭が鈍ってるところに脳を使う作業をすると全然書けなくて落ち込むばかりだと思う
とりあえず休んで気力を取り戻すのが先だと思う
睡眠時間はしっかり確保した方がいいです
その上で例えば通勤時間とかにaudibleで色んな本を聴くのはどうかな
頭が疲れてる時に詰めようとしても入らないよ
休むに一票だけど、何かしたいならマインドフルネス音声を聴いたり、自律神経訓練法をして早く脳を空にする訓練をするといいかも。
休むのが一番。でも日記もあった出来事を書いてその時思ったコメントをつけるだけでも字を書く感覚が維持できるのでやって良いと思います。
しっかり書く必要はなく、お風呂のあと10分だけ使うって感じで十分。
あとで読み返すと発見や気づきもあるから。
お返事が遅くなってしまいすみません
トピ主です
皆さん優しい……!
日記やCMの文章化、オーディブル読書など、疲れていてもスキマ時間でもできそうなのでやってみます
ありがとうございます
10秒程度のCMを見て何が起こってるのか、誰が何をしてるのか簡潔にまとめて副音声ガイドのように書く
質より量、な練習方法ですがいかがでしょうか
疲れている時は休息するに限る
疲れていて思考もままならない時は素直に寝た方がいいというのは前提として
どうしても何か書きたいなら目に映った自然とか日常風景とか、自分が何となく綺麗だと感じたものを描写してみるのはどう?
140字情景描写みたいなノリで
コメントをする