創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: DaPReMKU2023/12/11

女性向けBLってこれからも二次一強だとおもいますか? 男性...

女性向けBLってこれからも二次一強だとおもいますか?

男性と同じで一次が強くなったりするんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: cvTrnDE9 2023/12/11

1次ってか商業BLもかなり強いと思う
好きな作家さんだと脳死でポチできるし…二次だとそれが気軽に出来ない

3 ID: OH89oYhb 2023/12/11

最近の消費者は作品の消費速度が早すぎるから二次創作そのものがより使い捨てで刹那的なものになっていくと思う
それに昔はオタク趣味といえば同人だったけど、現在はグッズ集め、リアルイベント参戦、舞台、ハンドメイド、ぬい活、推しの配信チェックとかやることが増えてるから二次創作自体の価値が昔ほど強くない

4 ID: ih542KPy 2023/12/11

二次で売れて商業BL行く人めっちゃ多いじゃん
需要あって人気の作家も多いしドラマ化アニメ化も増えてる商業はまだまだ伸びると思うよ

5 ID: cUhJZQIC 2023/12/11

同人の話してるのか、商業込みで話してるのか分かんないけど、

後者なら商業一次BLはそれなりの市場規模ある、二次同人に勝ってると思うけどな…?
3000冊上出版されてるよ、商業規模も商業BL(一次)>二次創作
BL市場規模、BL出版数辺りで検索してごらんよ(100%信用できるデータとは言わないけど)

同人二次での女性向けBLの話なら、ジャンルが細分化しすぎた+旬が短すぎで昔ほど作家に影響力が無いので、作家やジャンル自体の影響力は低下し続けてると思う

6 ID: cUhJZQIC 2023/12/11

あ、年間の話ね、言葉足らずでした

14 ID: 0oc8Wqgb 2023/12/11

二次BLの市場規模を数値で出せない以上、比較するのは無理では?

7 ID: tONKXVL5 2023/12/11

1次同人も含めてこれからもっと強くなるんじゃないかなーと思う
実際最近Kindleでこの作者好きだ、と思ってみてみると同人誌の個人での販売が増えてきてるし商業なのか同人なのか境がわかんないまま楽しんでるからなあ

8 ID: 2L3SRAGP 2023/12/11

昔も今もエロ一強でしょ
二次とか一次とかじゃないんだよ

10 ID: q1I4vMiK 2023/12/11

一次男女と比べたらBLの規模って小さくない?

12 ID: lOVpbYui 2023/12/11

最近一次読むようになったなー二次の好みの旬がないからかな

13 ID: CdRLyuP7 2023/12/11

検索避けした個人サイトでひっそり一次BLやってるけど、R指定でもないし支部やSNSでの宣伝もしてないのに気づいたらそこそこファンがついてて感想もよく来るので一定の需要はあるんだろうな〜と思う 年齢差カップルほのぼの日常漫画みたいなやつ載せてる

上のコメントでもちらほら出てるけど、男性向け一次が強いのってR指定が多いからじゃない?一次か二次かはあんま関係なさそう R指定だから人気ある

16 ID: P0RDJuKr 2023/12/12

エロなら伸びると思う
エロ以外はな〜一次BLはなんだかんだ男性向けに比べて読み手が少なすぎるよ
一般と比べて市場規模が違うからなー
伸びるか?と言う質問が参入数ではなく全体的な売上という意味でならこれ以上伸びないと思う

17 ID: tDzYdAO4 2023/12/12

Xの宣伝ポスト気になってつい読んじゃう事あるので気軽に色んなCMから引っ張られて一次BLもどんどん伸びそう。

18 ID: QKNZa2Tn 2023/12/12

エロ系ならむしろ全体的に一次のが強くなっている体感がある。
男性向けも女性向けも。

特に二次BLは隠れてこそこそやってるのもあるし需要も市場も激狭だと思うけど。

19 ID: KQCyGR2T 2023/12/12

最近二次創作より一次創作をみて好きな作家をゆるく追いかけることのほうが増えたなと思ってた
二次流行りがはやくてついていけないんだよね
私自身は二次を書いてるけど、同じジャンルの作品は年々関心が失われていく

20 ID: iJrz8Mw6 2023/12/12

電子化が進めば一次の方が強くなるんじゃない
女性向け二次もDLが主流になればわからんけど難しいだろうね

21 ID: Nlb7MuFH 2023/12/12

個人サイトに載せてるような一次BLは見る機会がだいぶ減ったな
SNS全盛期だからこれはしょうがないんだろうけど……支部で長く続いてる作品を追う気にはなれない

でも商業BLは読むよ 書籍出てるもの中心だけどやっぱり上手いし本が出るくらいに続いてるものだと満足感ある
同人に比べて安いし

でも電子限定のレーベルとかは内容が薄いというかテンプレ気味な気がする
電子で気軽にレーベル作れるようになった分乱立してるし商業もどんどん淘汰されていくんじゃないかな

女性向け二次は今も電子NGな風潮があるから急激に読み手が増えたりはしなさそう

22 ID: r1c8HeV2 2023/12/12

一次つまんないよね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...

クレム民の推し教えてください! 創作の参考にします。 私の推しは山田利吉です!

あなたが書き手/描き手になって初めて話を完成させた時のことを覚えていますか?また、ROM(読み手側)ではなく創作者...