創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 4A7kQu2i2021/04/19

文でも絵でも漫画でも自分の作品のデータをアップロードしたら解析し...

文でも絵でも漫画でも自分の作品のデータをアップロードしたら解析してくれてAIが感想書いて指定のメルアドに送ってくれるWebサービスを思いついたんですけど需要あると思いますか?
あるならプログラマーのみなさん作ってくれませんか。儲かりますよきっと。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: RACvEbP8 2021/04/20

AIじゃなくて人(プロ・セミプロ)がやってるサービスが5年以上前からありますよ
しかも無料

ID: トピ主 2021/04/20

今はお金取りませんか?コ○ナラとかでよくみます。

ID: EzcgtS9i 2021/04/20

虚しいプログラムだなー

ID: トピ主 2021/04/20

AIが的確に感想というか指摘してくれるので自分の作品を客観的に見れるというメリットもあります。

ID: TzbvLQWD 2021/04/20

創作の意味が無いですね。

ID: トピ主 2021/04/20

上でも書きましたが
AIが的確に感想というか指摘してくれるので自分の作品を客観的に見れるというメリットもあります

ID: 2nJeD9SI 2021/05/03

小説なら既にあります。
文章を流し込むと、癖を分析してくれて、文豪の名前まで出して評価してくれます。
感想までは行きません。

絵だと、Googleで検索すると似た画像を提示してくれる所まで来ていますね。

漫画はさすがにありませんが、商業誌ですと大抵販売ページで似た作品をサジェストしてくれるサービスが盛り込まれてますので、それが近いかもしれません。

AI添削と感想については、よくネットで流行る「あなたはどのパターン?」みたいなものかなと思います。
いくつかの条件を答えていくと、あらかじめ用意されていた文章を組み合わせて、「あなたは○○です」と判断してくれるものですね。
...続きを見る

ID: T64UsIpn 2021/05/03

同じこと考えたことあります!
作る側からすると何を持ってして「正」とするかの判断が難しそうですが、需要は置いといて面白いとは思います。
売れてる漫画参考にコマのサイズ、人物のサイズ、ベタの割合とかでどういう場面なのか覚えさせていけば、ざっくりとした感想作れそうですよね!
解析前にこの漫画がどういう漫画なのかって指定すると、それに合わせた感想が来るとか…!わくわくします!
芸術の分野なので、これが良いのかは使う人次第になりそうですよね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分...

純粋にジャンル・カプが好きなだけで活動してる人っている? オフやってるなら売上、オン専なら投稿した作品の反応が全...

元相互と繋がりたいんですがいい方法ありませんか?私は今大手ジャンルのABで漫画を描いています。ふと、昔相互だった方...

自ジャンルのとあるカプでかき手同士の派閥ができてます。 一軍絵師が集まった派閥Aと、なんらかの理由で派閥Aと仲良...

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...