創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 4A7kQu2i2021/04/19

文でも絵でも漫画でも自分の作品のデータをアップロードしたら解析し...

文でも絵でも漫画でも自分の作品のデータをアップロードしたら解析してくれてAIが感想書いて指定のメルアドに送ってくれるWebサービスを思いついたんですけど需要あると思いますか?
あるならプログラマーのみなさん作ってくれませんか。儲かりますよきっと。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: RACvEbP8 2021/04/20

AIじゃなくて人(プロ・セミプロ)がやってるサービスが5年以上前からありますよ
しかも無料

ID: トピ主 2021/04/20

今はお金取りませんか?コ○ナラとかでよくみます。

ID: EzcgtS9i 2021/04/20

虚しいプログラムだなー

ID: トピ主 2021/04/20

AIが的確に感想というか指摘してくれるので自分の作品を客観的に見れるというメリットもあります。

ID: TzbvLQWD 2021/04/20

創作の意味が無いですね。

ID: トピ主 2021/04/20

上でも書きましたが
AIが的確に感想というか指摘してくれるので自分の作品を客観的に見れるというメリットもあります

ID: 2nJeD9SI 2021/05/03

小説なら既にあります。
文章を流し込むと、癖を分析してくれて、文豪の名前まで出して評価してくれます。
感想までは行きません。

絵だと、Googleで検索すると似た画像を提示してくれる所まで来ていますね。

漫画はさすがにありませんが、商業誌ですと大抵販売ページで似た作品をサジェストしてくれるサービスが盛り込まれてますので、それが近いかもしれません。

AI添削と感想については、よくネットで流行る「あなたはどのパターン?」みたいなものかなと思います。
いくつかの条件を答えていくと、あらかじめ用意されていた文章を組み合わせて、「あなたは○○です」と判断してくれるものですね。
...続きを見る

ID: T64UsIpn 2021/05/03

同じこと考えたことあります!
作る側からすると何を持ってして「正」とするかの判断が難しそうですが、需要は置いといて面白いとは思います。
売れてる漫画参考にコマのサイズ、人物のサイズ、ベタの割合とかでどういう場面なのか覚えさせていけば、ざっくりとした感想作れそうですよね!
解析前にこの漫画がどういう漫画なのかって指定すると、それに合わせた感想が来るとか…!わくわくします!
芸術の分野なので、これが良いのかは使う人次第になりそうですよね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

知らん人にブロックされてたらどういう感情になりますか? 相互のブロ解とかではなく、まったく知らん人で。 ...

ある鍵ROMさんに激重感情を抱いてしまいました。その鍵ROMさんがいつもいいねリポストしてくれます。鍵ROMさんに...

仲のいい相互にwebboxで指摘を送っていたことがバレてしまいました ・立体物の頒布はやめたほうがいい ・...

どうしても『一言物申す』トピ《296》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

我、左右固定過激派ぞ!という人に興味本位でお聞きしたいです 20年来くらいのリア友が逆カプ(地雷カプ)にハマった...

カップリング漫画の二人の立ち位置(イマジナリーライン)について。 初心者BL漫画描きです。 漫画を描くとき...

後期参入で部数を決める際、界隈の設営写真や公開部数アンケを参考にしたことがある人いますか?結果参考になったかを教え...

とらの会場返本の箱は100サイズぐらいですか? B5・24Pの同人誌100冊入る大きさと公式に書いてありますが、...

垢消しのつもりでフォローしてる方、フォロワーの方も全員ブロ解しましたが、2週間ほど後にどうしても垢を復活させたくな...

フォロワーに通話でイラフトを褒めてもらえたので、えー私なんて◯◯さん(神)に比べたらまだまだですよと言ったのですが...