創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 4A7kQu2i2021/04/19

文でも絵でも漫画でも自分の作品のデータをアップロードしたら解析し...

文でも絵でも漫画でも自分の作品のデータをアップロードしたら解析してくれてAIが感想書いて指定のメルアドに送ってくれるWebサービスを思いついたんですけど需要あると思いますか?
あるならプログラマーのみなさん作ってくれませんか。儲かりますよきっと。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: RACvEbP8 2021/04/20

AIじゃなくて人(プロ・セミプロ)がやってるサービスが5年以上前からありますよ
しかも無料

ID: トピ主 2021/04/20

今はお金取りませんか?コ○ナラとかでよくみます。

ID: EzcgtS9i 2021/04/20

虚しいプログラムだなー

ID: トピ主 2021/04/20

AIが的確に感想というか指摘してくれるので自分の作品を客観的に見れるというメリットもあります。

ID: TzbvLQWD 2021/04/20

創作の意味が無いですね。

ID: トピ主 2021/04/20

上でも書きましたが
AIが的確に感想というか指摘してくれるので自分の作品を客観的に見れるというメリットもあります

ID: 2nJeD9SI 2021/05/03

小説なら既にあります。
文章を流し込むと、癖を分析してくれて、文豪の名前まで出して評価してくれます。
感想までは行きません。

絵だと、Googleで検索すると似た画像を提示してくれる所まで来ていますね。

漫画はさすがにありませんが、商業誌ですと大抵販売ページで似た作品をサジェストしてくれるサービスが盛り込まれてますので、それが近いかもしれません。

AI添削と感想については、よくネットで流行る「あなたはどのパターン?」みたいなものかなと思います。
いくつかの条件を答えていくと、あらかじめ用意されていた文章を組み合わせて、「あなたは○○です」と判断してくれるものですね。
...続きを見る

ID: T64UsIpn 2021/05/03

同じこと考えたことあります!
作る側からすると何を持ってして「正」とするかの判断が難しそうですが、需要は置いといて面白いとは思います。
売れてる漫画参考にコマのサイズ、人物のサイズ、ベタの割合とかでどういう場面なのか覚えさせていけば、ざっくりとした感想作れそうですよね!
解析前にこの漫画がどういう漫画なのかって指定すると、それに合わせた感想が来るとか…!わくわくします!
芸術の分野なので、これが良いのかは使う人次第になりそうですよね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オタクたちみんなで示し合わせて同じジャンルの同じカプを描き始めたら大流行ジャンルができますよね?やりませんか?

千恵子は大阪・東京で、あなただけの特別な癒しの出張サービスを提供します。桃色の伴走型サービスで、最近の疲れやストレ...

【質問】◯害予告ってどこからだと思いますか?(フェイク有) マイナージャンルで活動している者です。 相互に...

女体化好きな人・苦手な人、なぜなのか理由を教えてもらえませんか? 良し悪しを決めたいわけではないです 単純にな...

一番最初にハマったカプがあまりにもマイナーで、それ以降、ハマりそうな作品を見るととりあえず支部で作品数を確認してか...

今の腐女子アカウントの隠れ具合ってどれぐらいの感覚なんでしょうか? 私は古いオタクなので①公式へのお触り(フォロ...

資料を見ないと何も描けないのが悩みです。 何もしていないただの正面立ちや斜め、横アングルは大丈夫なのですが、例え...

あらゆる作品で中の人の左右を固定する理由 hnnm腐の鍵界隈で活動しています 演者つながりで他作品を観...

始めてwebオンリーイベントの主催をさせていただくことになりました。企画を発表させていただいた時、同カプ好きの方々...

昔発行した同人誌の通販をしてもらえないかとメッセージが届きました。 マイナージャンルですが、人気が再熱してファン...