創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: Wqr4ZKf52023/12/13

ジェスチャードローイングの描き方について ジェスチャードロ...

ジェスチャードローイングの描き方について

ジェスチャードローイングを始めて1か月くらいになります。
毎日ジェスドロパーティーの動画を見ながら1分×5体、2分×4体、5分×1体描いています。
ジェスドロの教本を読みまして、

①LOAを引いて
②〇を3つ(頭蓋・胸郭・骨盤)描いて
③手足を棒で生やす
④CSIで肉付け
⑤ラッピングラインや服、顔のパーツなどを描き込み

こんな手順でやっています。
私は1分だと③くらいまでが限度で、2分だと④~⑤、5分だと⑤をがっつりという感じなのですが
参考に他の方のドローイングを見ると、1分のドローイングでも人体の肉付けというかシルエット?で描かれているなと思いました。
これはみなさん①~③までが早くなって、1分以内に④まで取り掛かれているのでしょうか?
それともドローイングに慣れてきたら棒人間は描かずに、直接④からやっている感じなのでしょうか?

参考にしたドローイング画像にはLOAや〇や手足の棒が描かれていないことが多く、でもデジタルで描いてたらそれらは非表示にしているのかな?とも思い…
①~③の棒人間を描くのに慣れてきたらステップアップして直接シルエットを描く方がいいのでしょうか。
ネームやラフを描くスピードを上げたいと思っているので、このやり方でコツコツ続けていけばもしかして直接人間の形をササッと描けるようになるのか!?という期待を込めて質問させていただきました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: j9Ve3lTD 2023/12/13

自分はアナログでやってるけど、棒人間の線がはっきりあると肉付けしたあと描きにくいのでうっっすーーく描いてるよ。
もし、そのほかの人のってのがデジタルなら、棒人間のレイヤー非表示だしてるとかじゃないかな?

自分もまだ初めて3ヶ月なの?で、もしかしたら慣れるといきなり肉づけできるようになるのかもしれないけど……

4 ID: トピ主 2023/12/13

やっぱり棒人間を非表示にしている可能性もありますかね…
私もジェスドロはアナログでやってるのですが、確かにLOAは青鉛筆で描いてましたが棒人間は黒で力強く描いていることに気づきました。
2分のも5分のも、描いた後いまいちかっこいいドローイングにならないな…?とPUさんのあの顔になっていましたが、肉付けしにくかったのかもしれません。
今日から棒人間も薄めに描くように意識して、まずはコメ主さん同様3か月めざして頑張ります!
コメントありがとうございました!

3 ID: JrUMvF2u 2023/12/13

私はトピ主さんと同じ方法で描いたことは無いので合わない方法かもしれませんが、棒人間を必ずしも描かないといけない訳では無いと思うので、①~③に囚われず、「どの部分が特徴的なポーズか」をみてそこを重点的にアタリを取ると、短時間で出来る気がします。例えば、腰に手を当てているポーズなら、腕と腕が接する腰のシルエットがかけているかを真っ先に重点的に考える感じです。
もちろん5分ぐらい時間があるならアタリにも時間をかけられますが。

5 ID: トピ主 2023/12/13

>棒人間を必ずしも描かないといけない訳では無い
ハッと気づかされました…初心者だから棒人間はマストと思っていましたが、初心者でも棒人間を描かないやり方もあるのですね。
これならちゃんと描ける!という手順に囚われすぎていたかもしれません。。
ポーズの特徴的な部分に重点を置いてアタリをとるやり方はやったことがなかったのですが、確かに短時間で形を描けそうですね!
試してみて自分に合うやり方を模索してみます!
コメントありがとうございました!

8 ID: CZdwmlpJ 2023/12/13

自分もジェスドロ歴一か月くらいです。
私はデジタルで描いていて、アタリを描くとその線に気を取られるので棒人間はなしで頭を最初に描いたり肩のラインを取ってみたりまだいろいろ試してる段階です。
少し慣れてきて以前よりも全身を描く苦手意識が薄れたのでお互いがんばりましょうね

9 ID: UC8bRGh5 2023/12/14

トピ主です。
確かにアタリをでかでかと描くとそこから抜け出せなくなりますよね…
私もここで相談してみてアタリは薄くすることを意識しようと思いました。(私の場合完全に無くすとまだ迷子になるので…)
やっぱり1か月だとまだ焦らずにいろいろ試してみるのが大事ですね!
私は昨日棒人間を描くのと描かないの両方やってみて、しばらくは別物として両方やろうと思いました!笑
お互い頑張りましょう!コメントありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

苦手に思って避けていた創作者と良い関係になった経験はありますか?そんな漫画のような事が実際にあるのでしょうか。 ...

ブロックしてる相手を好きな相互の印象って変わりますか? 私はジャンル内の一部のカプの人たちにめちゃめちゃブロック...

嫉妬で狂いそうです。 以下、頭のおかしい女の喚きです。誰にも言えないので吐き出させてください。 同カプ絵描...

本業会社員で同人は趣味(非専業)の人で確定申告税理士に頼んでる人っています? 数字に弱すぎて毎年確定申告かなり気...

夢とプラスの違いについて 字書き夢女です 夢用の交流型SNS垢を持っておらず、普段の創作に感しては長い間T...

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...