創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: Wqr4ZKf52023/12/13

ジェスチャードローイングの描き方について ジェスチャードロ...

ジェスチャードローイングの描き方について

ジェスチャードローイングを始めて1か月くらいになります。
毎日ジェスドロパーティーの動画を見ながら1分×5体、2分×4体、5分×1体描いています。
ジェスドロの教本を読みまして、

①LOAを引いて
②〇を3つ(頭蓋・胸郭・骨盤)描いて
③手足を棒で生やす
④CSIで肉付け
⑤ラッピングラインや服、顔のパーツなどを描き込み

こんな手順でやっています。
私は1分だと③くらいまでが限度で、2分だと④~⑤、5分だと⑤をがっつりという感じなのですが
参考に他の方のドローイングを見ると、1分のドローイングでも人体の肉付けというかシルエット?で描かれているなと思いました。
これはみなさん①~③までが早くなって、1分以内に④まで取り掛かれているのでしょうか?
それともドローイングに慣れてきたら棒人間は描かずに、直接④からやっている感じなのでしょうか?

参考にしたドローイング画像にはLOAや〇や手足の棒が描かれていないことが多く、でもデジタルで描いてたらそれらは非表示にしているのかな?とも思い…
①~③の棒人間を描くのに慣れてきたらステップアップして直接シルエットを描く方がいいのでしょうか。
ネームやラフを描くスピードを上げたいと思っているので、このやり方でコツコツ続けていけばもしかして直接人間の形をササッと描けるようになるのか!?という期待を込めて質問させていただきました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: j9Ve3lTD 2023/12/13

自分はアナログでやってるけど、棒人間の線がはっきりあると肉付けしたあと描きにくいのでうっっすーーく描いてるよ。
もし、そのほかの人のってのがデジタルなら、棒人間のレイヤー非表示だしてるとかじゃないかな?

自分もまだ初めて3ヶ月なの?で、もしかしたら慣れるといきなり肉づけできるようになるのかもしれないけど……

4 ID: トピ主 2023/12/13

やっぱり棒人間を非表示にしている可能性もありますかね…
私もジェスドロはアナログでやってるのですが、確かにLOAは青鉛筆で描いてましたが棒人間は黒で力強く描いていることに気づきました。
2分のも5分のも、描いた後いまいちかっこいいドローイングにならないな…?とPUさんのあの顔になっていましたが、肉付けしにくかったのかもしれません。
今日から棒人間も薄めに描くように意識して、まずはコメ主さん同様3か月めざして頑張ります!
コメントありがとうございました!

3 ID: JrUMvF2u 2023/12/13

私はトピ主さんと同じ方法で描いたことは無いので合わない方法かもしれませんが、棒人間を必ずしも描かないといけない訳では無いと思うので、①~③に囚われず、「どの部分が特徴的なポーズか」をみてそこを重点的にアタリを取ると、短時間で出来る気がします。例えば、腰に手を当てているポーズなら、腕と腕が接する腰のシルエットがかけているかを真っ先に重点的に考える感じです。
もちろん5分ぐらい時間があるならアタリにも時間をかけられますが。

5 ID: トピ主 2023/12/13

>棒人間を必ずしも描かないといけない訳では無い
ハッと気づかされました…初心者だから棒人間はマストと思っていましたが、初心者でも棒人間を描かないやり方もあるのですね。
これならちゃんと描ける!という手順に囚われすぎていたかもしれません。。
ポーズの特徴的な部分に重点を置いてアタリをとるやり方はやったことがなかったのですが、確かに短時間で形を描けそうですね!
試してみて自分に合うやり方を模索してみます!
コメントありがとうございました!

8 ID: CZdwmlpJ 2023/12/13

自分もジェスドロ歴一か月くらいです。
私はデジタルで描いていて、アタリを描くとその線に気を取られるので棒人間はなしで頭を最初に描いたり肩のラインを取ってみたりまだいろいろ試してる段階です。
少し慣れてきて以前よりも全身を描く苦手意識が薄れたのでお互いがんばりましょうね

9 ID: UC8bRGh5 2023/12/14

トピ主です。
確かにアタリをでかでかと描くとそこから抜け出せなくなりますよね…
私もここで相談してみてアタリは薄くすることを意識しようと思いました。(私の場合完全に無くすとまだ迷子になるので…)
やっぱり1か月だとまだ焦らずにいろいろ試してみるのが大事ですね!
私は昨日棒人間を描くのと描かないの両方やってみて、しばらくは別物として両方やろうと思いました!笑
お互い頑張りましょう!コメントありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

A5小説同人誌にしおりのノベルティをつけようと思っています。 とても迷っているので相談に乗ってほしいです。 ...

客観的な意見がほしいです。 某ソシャゲジャンルで仲良くなり、基本オン専で時々オフでも活動してた友人がいるのですが...

新規参入した界隈が既にグループやメンバーが固まっていて、スペースも盛んにやってるような雰囲気です。そこでの途中参入...

再録本厚さについて 久しぶりにWeb再録でない、本から本の再録本を作ろうと考えています (B5で出した本をA5...

エロしか描かない創作者への皆さんの印象を教えてください。 エロ特化の人はどのジャンルでも有難がられてて数字も獲得...

Xで普段一人で(誰か宛でなく)投稿する時の文体について 昔は人当たり良く見せたくて敬語ベースに!とか絵文字を適宜...

一年前、界隈でパッとしなかった自カプに絵馬漫画馬がフォロワー0でやってきました。瞬く間にフォロワーを増やし今や古参...

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...

サ終したソシャゲの二次創作に後からハマることってあると思いますか? サ終したソシャゲの二次創作を支部でしてい...