創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 7A3bn8292023/12/14

グッズについてお尋ねしたいです。 キャラが入ったグッズは公式と...

グッズについてお尋ねしたいです。
キャラが入ったグッズは公式と似てしまうためNGなどありますが、おしゃれなロゴのみやカプオンリーの名前をあしらった公式とはかけ離れたグッズを頒布するのでしたら大丈夫なのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: M5HbfmSv 2023/12/14

<キャラが入ったグッズは公式と似てしまうためNG
最近キャラが入ってないおしゃれ概念グッズの方が公式と競合・混同しそうだなと思ってしまうけどどうだろうね
ガイドラインあるジャンルなの?

カプオンリーの名前はカップリング名がまんまキャラの名前とかだと避けた方がいいと思う

3 ID: cgwf0bHC 2023/12/14

ここで「大丈夫だよ」と言われたからといって本当に大丈夫かどうかなんてわからん
「叩かれにくいですか」ってことなら、キャラ入ってても叩かれないこともあればグッズは何でも叩いてくる人もいる

4 ID: sByWLST8 2023/12/14

ご回答ありがとうございます!
やはりグッズは危なそうですね…
作るならノベルティとして配布します。
ご回答いただきありがとうございました。

5 ID: ev1nEZYf 2023/12/14

ノベルティとしての頒布でも、公式と競合するならNGだよ
無料だからOKじゃない

6 ID: R7g0Ce9B 2023/12/14

そうなのですね。
同人ひよっこでお恥ずかしいです…!
教えていただきありがとうございます。
ノベルティでも控えておきます。

7 ID: dA4lS6Bm 2023/12/14

商圏を侵すかどうかの観点でいえばおしゃれロゴでもその『名称』が書いてないとグッズとして成立しない・価値がないものであればそっちのほうが競合しちゃうと思う。キャラ名、作品名、作中に登場する固有名詞は特に危ない。
CP名・CPオンリー名は固有名詞でも公式と直接関係ないなら別物ですと言えるからセーフ寄りかなあ…名称そのものも商標登録されている可能性あるから、それはジャンルによるけど調べてみて。

8 ID: RrGYBieT 2023/12/14

公式ガイドラインによるのでは無いでしょうか。私のジャンルでは公式がグッズ頒布についてここまでなら良いですよ、と発信してくれています。

9 ID: RrGYBieT 2023/12/14

とはいえ、公式に二次創作していいですか?など直接問い合わせることはやめてくださいね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ボールが好きな炭治郎は、テンションがたかまり、ストレス発散することになりました。

クレムに追加して欲しい機能について話しませんか? 荒らし対策や他の機能も含めて、こんな機能あればもっと楽しいな!...

GANMOなどでたまに見かける下書きアシスタントって競争率どれくらい高いんでしょうか? 最近隙間時間でできる絵の...

フォロー2、フォロワー0の専用垢?からフォローされている理由が知りたいです。 私は巨大ジャンルの二次創作絵描...

トレースと模写で練習していれば絵が上手くなることが分かりきった上でそれでもやる気がでない ずーっと好きな絵模写し...

絵が下手くそなのですが、何から手をつければいいかも分からず、、、 学生の頃は落書き程度のお絵描きが好きだった...

合わないと思う相互について、意見を聞かせてください。以下フェイクあります。 小ネタや小説に何度も感想をくれ、...

本で欲しい作品/支部で読みたい作品の傾向について 推しカプの本はなんでも買う!というタイプではない方に質問です。...

少しでもノベルでのDL販売数をあげるにはどうすればいいんでしょうか? BLオリジナル小説を書いている字書きで...

攻撃的な引用RPにどう対応してますか?また、どういう対応している人の好感度が上がり/下がりますか? 界隈の萌...