創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: tyHiXdUE2021/04/20

意味がわからないです。 というのも、アンケートをする質問者に対...

意味がわからないです。
というのも、アンケートをする質問者に対してです。
普通のアンケートならわかるのですが、時々変な質問者がいて、その質問者の言動が謎すぎます。
例えば「私の描く漫画好きな人」という質問を投げかけて、その選択肢に「大好き」「好き」「まぁまぁ」「嫌い。なんで描いてんの?」っていう4択があるアンケート。私は最後のはネタなんだろうなという気持ちで見ていたのですが、アンケートが終わって実際その最後の選択肢に票が入ってるとその質問者が「こんなの選ぶ人いるんですね。がっかりです」と割とガチめの怒りツイートをしてて、え?と疑問を感じました。
選択肢は自分で作り出すもので、自分で作った選択肢に票が入っててなんでこんなに怒ってるんだろう……と不思議で仕方なかったです。
それならそんなネガティブな選択肢作るなよ……とその人に対して変な人だなと思ってたのですが、割とそんな人をちらほら見かけて、困惑してます。
私はそんな選択肢を作って怒るなら、なんでそんな選択肢作るの?って思ってしまうのですが、私の価値観が変なのでしょうか?
皆さんならどう思いますか?またそんな選択肢を作る人の意図が分かる方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: PcUi81z2 2021/04/20

アンケって褒めてもらうためのものじゃないからマイナス選択肢も作る、というのが刷り込みとしてあるんじゃないでしょうか?普段の生活で見るアンケはイエスノーどちらの選択肢もありますから。

結果に怒るのも悲しむのも、私は特に変だとは思わないですね。分かるとも思いませんが、感覚としてはおかしい気はしないです。

喜ばせてくれるはずだったのに結果が違って怒ってるのは、詰めが甘いとは思います。ちやほやされたいのに誘導できてないのはやり方が悪いですねって感じです。

ID: OpgCYdPF 2021/04/20

「私と仕事どっちが大事?」という使い古された問いがありますけど、あれって大抵の場合が実際は2択ではないですよね。
設問者の中では「私」という選択肢が正しいと決まっていて、それ以外を選んだら糾弾が始まる……という。
あれと同じで、アンケートの体をとっていても選ぶべき選択肢は決まっている正誤問題であり、誤を選ばれたら怒るのでしょう。
あと、全部設問者を称賛する選択肢だと、アンケート結果を自分で誘導した事になって、いい結果になったとしても良い気分や優越感にはあんまり浸れないですから、明らかに誤の選択肢を入れる事で、回答者の自由意思で自分が賞賛されたように思いたいのかなと感じます。

ネット...続きを見る

ID: 3npXmBAW 2021/04/20

めちゃかまってちゃんなアンケートで笑いました。
嫌いの選択肢がないなら意味ないんですよ。あくまで選択肢がある中で大好きを選びとってもらわないと、愛されてる実感湧かないんでしょうから。そこまで察する、までが一セットなんですね。それが理解されなくて怒ってるわけです。すごいですよね。
普通の大人なら他人にそんなこと求められないのでしょうが、ツイッターなんてすぐ消せるし、多少自己愛が膨らみすぎて構ってちゃんにはなりやすいですよね。

ID: aSAhC6QU 2021/04/20

まったく同じ人を数年前見たので笑ってしまいました
いたずらか何か知りませんがネガティブな選択肢に投票されてしまい、落ち込みツイートをしてその人の友達も引用RTで「こういう事する人理解できない」と怒ってました
誉め言葉だけの選択肢だと「こいつあからさまに褒められたくてやってんな」と思われるしそれは嫌だ、という自己顕示欲でしょうかね。
あと発行部数の参考のために、イベントで買う、通販で買う、結果だけ見るの3つ用意されていて、結果だけ見るが8割だった人も、需要無いんだって落ち込んでいました…。
アンケートは鍵垢でもないならお遊びで使うものですね。

ID: pXvJkIxL 2021/04/20

単にちやほやと吉牛してもらいたいだけでは。

ID: 9xrmLB2t 2021/04/20

怒る方が訳分からないですね
選択肢用意しといて選択されたら怒るって
そもそもアンケート自体構ってツールなのでやる人は密かに軽蔑してます

ID: トピ主 2021/04/20

トピ主です。色々なご意見をくださり、皆さんありがとうございました。
そういう選択肢をあえて作ることで、自分の選んで欲しい選択肢を選んでもらった時の喜びを倍増したいっていうのは、自分の中にはない考え方だったので、なるほどなぁ。と目から鱗でした。
私の中でアンケートって、お遊びか本当に気になってることだけを質問するツールだと思っていたので、そんなことに使う方もいるのだなぁと驚きです。
でも正直、Twitterなどだと悪意なく間違えて誤タップしてしまうこともあるので、そんな深く考えなくてもいいのでは……と思ってしまうので、アンケートの結果にそんな感情を左右されなくてもいいのになとやっぱり思って...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分...

純粋にジャンル・カプが好きなだけで活動してる人っている? オフやってるなら売上、オン専なら投稿した作品の反応が全...

元相互と繋がりたいんですがいい方法ありませんか?私は今大手ジャンルのABで漫画を描いています。ふと、昔相互だった方...

自ジャンルのとあるカプでかき手同士の派閥ができてます。 一軍絵師が集まった派閥Aと、なんらかの理由で派閥Aと仲良...

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...