合同誌の感想について。 複数人で合同誌を出したところ、転送して...
合同誌の感想について。
複数人で合同誌を出したところ、転送してほしいという依頼と共に、別の作家への作品への感想が私のマシュマロに送られてきました。
その作家さんは、少し前に垢消しをしていたため、送り主は他に連絡手段がなく私のところに感想を送られたのだと思います。送られてきた文章も丁寧で、私の作品への感想も添えられていました。
転送をしようとすればできないことはないのですが、正直、知らない人からそのように利用されるというのは、あまりいい気分ではなく、受けたくないなぁ…というのが本音です。(合同誌を出した後少しメンバーで揉めたので連絡をしづらいというのもあります…)
こう言う場合、みなさんは転送しますか?断りますか?
別にそれくらい大した労力でもないのにと言われれば本当にそうなので…自分の性格が悪いだけなのかと悩んでいます…
みんなのコメント
揉めた後なら尚更、感想届けるのは印象緩和になるから利用させてもらうな。こっちが合同誌のメンバーともう付き合う気が無かったとしても善行しておくと気分がマシになるから。
簡潔にご挨拶と、感想が届いていましたのでお渡ししますってメッセージで転送すればいいんじゃないかな。どっちも一手間だけど、断る労力の方がちょっと多い気がする。
アンソロではなく合同をやるならある程度連絡は取れる仲だと思ってしまうし。たぶんトピ主もその人と今も仲良しだったらあんまり嫌な気持ちにはならなかったのでは 面倒は面倒だしそんなことないか…まあ面倒ではある… 合同誌やる時点で面倒だな…
たしかに、おっしゃる通り、転送する方が労力的には楽かもです。絶縁という感じではなく、普通に友人関係です。ただ、創作に対して批評的な子なので(そこも揉め事の一端です…)、同人誌の話を蒸し返す自体が怖いなぁと及び腰になっていました。
合同誌って本当に面倒ですね…少人数だからと侮って思い知りました…面倒さに共感していただいてありがとうございます…
そのときの感情で受けたくないなら受けないな〜嫌だなって思いながら渋々やって、その事で後々何かしらのトラブルになったりしたら嫌すぎだし
喜んで転送してやるよ〜って気分だったら受けるけど
揉めた内容とその後のメンバー内の空気感、感想送りつけてきた奴との関係、送らなきゃいけない相手との関係によるでしょと
え、そのパターンなら普通にするわ。丁寧且つ自分への感想もありなんでしょ。
揉めたことと相手への感想は別、切り分けて考えるね。感想書いてくれた人の気持ちを大事にしたい。そんなことも出来ないで人から感想欲しがったりする資格ないし。トピ主が感想なんて要らないクソだともし思ってるなら余計なお世話だろうけど。
自分がされて嬉しいことはする、それだけの話にしか思えない。
本当ですね。感想をくれた人のことを考えると申し訳ない気持ちはあるので、無碍にするようなことは避けたいと思っています。
私なら普通に転送するなあ
描き手側の揉めやトラブルは読み手に関係ないし、丁寧な感想を書いてくれた人の気持ちを握りつぶすようなことは自分にはできないわ……
事務的に感想こちらに届いていたので転送しますねで返信は不要ですって投げればいいだけだし
こちらの都合のことは見えないですし、せっかく感想を書いてくれたのに申し訳ないなと思っています。
事務的に送るだけと考えたらすこし気が楽になりました。
揉めた理由にもよるけど、今後関係を継続させたかったり、また合同で本作るなら、悪い言い方すると転送を良いきっかけと捉えて関係修復に利用させて貰うかも
あとは書き手同士のイザコザは正直読み手には関係ないから特に転送については気にならないかな
ただひとつやったことで、今後もめちゃくちゃそういう使われ方が増えるようになったらその時にはスパッと断るかも
とはいえ送る送らないの選択はトピ主さんの自由だし、自分の気持ちに従って良いのでは
転送先の作家さん、垢消しする前は結構感想送られてくるタイプなのを知っているので、これから増えるのが嫌というのはちょっとあります。杞憂だとは思いますが…。
合同紙はもう作らないと思いますが、友人としてはこれからも関係続けていきたいので割り切って送っちゃうのもいいですね
というかこう言う時のための奥付け連絡先だけどまさかSNSしか記載してなかったの?
だとしたトピ主と相手どちらにも非があると思う
これが感想じゃなくて発行によるトラブルだったらどうするつもりだったんだろう
奥付連絡先には私のメールアドレスを記載していました。それとは別に、感想窓口を各々記載していた感じです
たしかに、トラブル対応と同じと割り切ってしまえばいいような気がしてきました
コメントありがとうございました!
転送するにしても、事務的にしてしまえばそんなに負担にならない気がして楽になりました。
負担に思ってしまうことにも罪悪感があったので、気が進まなくてもいい、という旨のレスもありがたかったです。
これでトピ閉めさせていただきます
コメントをする