ABでスペース取ってるぬい服サークルは、最低でも1つはAB作品と...
ABでスペース取ってるぬい服サークルは、最低でも1つはAB作品として頒布してる服があるってことだと思うのですが、スペースへ行ってお品書きや値札にABと書かれているアイテムが無かった場合、サークルの方にどのアイテムがAB作品ですか?と尋ねるのは失礼でしょうか。
みんなのコメント
わざわざ言うのはあてつけにしかならないのではないか…?
そういう話じゃなくて、純粋に服が欲しいから買いたい話かな?
パッと見でわからなかったら聞くのは別に失礼ではないよ。物量多いとわかりにくい時あるし間違って買うのも困るしね
別に聞いてみてもいいんじゃない?特にどの服もAB限定で作ってるわけじゃないならそう案内してくれるだろうし
本に置き換えたら普通のことなのに失礼かどうか気になるのは、そのぬい服屋さんが「スペースとるためにAB名乗ってるだけ」だと思ってるからかな?
トピ主さんがそういう状況に物申したくて尋ねるんなら、イベントの規約としては正しいかもしれないけどカドは立ちそうだね。
規約として正しかったとしても、いち来場者が規約を振りかざしてチクッと嫌味言ったところでしれっと次のイベントに参加する人はするだろうし、解決にはならないと思う。
もし正そうと思うなら運営に伝えるのが1番じゃないかな。
例えば服を着せるのに使ってる手持ちのぬいの並びをABにしたいからABでスペ取るとか普段ABで活動してるから棲み分けのためにABでスペ取るとか色々理由はあるでしょ。
そもそもひと目見てABだってわからない服を説明されたらわかるものなの?
トピ主さんが「ABに着せるのにオススメを聞きたい」気持ちで聞くなら失礼じゃない
トピ主さんがハンドメイドサークルを快く思ってなくて「AB作品あるように見えないしサークル主が返答に困る姿を見て楽しみたい」って気持ちで聞くなら失礼
聞くのはいいんじゃない?嫌味とかそういうのでなく、そもそもABカプで出てるならABカプ関連出しなよって思っちゃう。ぬい服出したいだけなら別イベでいいじゃんってなる。
多分それ2通りのパターンで
①AB好きだけに配布したい、AB好き以外には配布したいと思わない
②ABは人口多い、そこなら確実にぬい服捌ける(損にならない)勝算があるから
のどっちかだと思う
遅くなりましたがトピ主です。みなさんコメントありがとうございました。
そもそもがAB作品無しでABスペースを取っている前提?の感覚が無かったので、あてつけや嫌味のような意図ももちろん無くて返信しづらくなってしまい、このまま流そうと思っていたのですが、やはりせっかく質問に答えてもらったのにそれは失礼だよなと思いなおしました。すみません。
純粋にAB作品が欲しいのでサークル主に確認したいと思ったのですが、ぬい服の文化に疎いため、例えばですが全部AB作品なのが殆どだから尋ねるのは変だよとか、AB作品だけ買おうとするのは嫌がられるよとか、なにか私のわからない部分で失礼にあたる事だったらやめてお...続きを見る
えっ!?嫌味じゃなかったんだあれ!?そこにびっくりだわ
とりあえずトピ主はこうやってトピ立てて質問しなかったら必ずいつか無自覚嫌味を他人にぶつけて不快にさせてただろうから、ここで質問して良かったねトピ主
コメントをする