丸しっぽ吹き出し(心情や心の声)が古いという話をたまに目にします...
みんなのコメント
今このページに漫画広告が表示されてるけど、丸しっぽ吹き出し使ってる。
自分では使ったり使わなかったりです。
てかこの絵文字?があることに驚いた
確かギャグ漫画家の美川べるのも言ってたというか、そういう二次創作漫画描いてたな(二次創作キャラがそれ古いらしいよって言ってて、もう1人が「古いの!?」って驚いてる漫画だった)
そういえば私も同じくギャグ漫画描きだけどよく考えたら殆どそれ使ってないな⋯と思った
まあそれはただ単にクリスタのあの丸しっぽがクソ使いづらいから使いたくないからっていうのが一番でかいけど
ちなみに私は別に古いとは思わない
何でもかんでも古いだのなんだのdisりたいバカの声がでかいだけだと思うよ
そういうバカ共は無視でいいよ
全然使うし10代多いジャンルにもいるけど全然減ってると感じない
ていうか古い新しいとか関係ない定番表現だと思うこれは
古いのかなと心配しつつ○をひとつで使ってる
でも他にどう表現したらいいんだろう
この吹き出しが古いと言うよりハンターとかの影響で心の声はモノローグ?文字の羅列で書くのが主流になってる気がする。呪とかも
結婚しよ の方が珍しくなったのかな
これが古い表現なら今の主流はなんだろう
自ジャンルの原作は「心の声」を話す時に
背景に吹き出し無しで太文字を浮かべてる
原作の雰囲気には丸しっぽは合わない気がする
丸しっぽ吹き出しが古いと思った事ないけど
創作しない人間なので「背景に吹き出し無しで太文字を浮かべてる」が正しい解説かは分かりませんが、想像していただければ😅
使ってるよ
吹き出しなしのモノローグと吹き出しの心の声で受ける印象が違うから使い分けてる
あまり使ってないです。
背景に吹き出し無しの文字だけやモノローグみたいに四角で囲ったりしてます。
そういう表現なんだなってのは分かるんですけど自分で丸しっぽの吹き出し使うとなんかギャグ漫画っぽく見えるので
四角い枠と使い分ける形で、普通に使ってる…
えっ古いの…?でも丸しっぽ封印すると自分は不便なので、知らん…これからも使う…
使ってる
自分もこの表現はもう古いのかな?と思うことあるけど、読む層がやや年上が多いのでわかりやすいの第一で描いてる
他にいい表現があれば時々使うかも
最近は背景に直書きが増えてきたなーと思いつつも
コマを跨いで吹き出しを描くことで視線を誘導したりできるから、同人誌の原稿では使ってる
最近直書きが多いのは、スマホ用のコマ割りしてて視線誘導やコマの流れがあまり重要じゃない漫画が多いからかなーと思ってる
私もweb用の2,3ページ漫画では直書きすることのほうが多い
丸しっぽふきだし使わない人は、モノローグは全部字だけか、四角枠で囲ったりするだけってこと?あとウニフラか
もちろんそれらも使うけど、全部ニュアンスが変わってくるから、丸しっぽふきだしが合ってるなと思うシーンはふきだしにするよ
丸しっぽはその場で口にしかけたことを口の中にとどめてるくらいの感じ、字のみはもう少し胸の奥の方で考えてるイメージ、四角枠は説明的なモノローグ、ウニフラは衝撃を表す…みたいな。ギャグシーンで、字のみデカ文字使ったりもあるからこれだけじゃないけど
わかります
ニュアンスが違うのでTPO次第ですよね
古いという意見があるのを知らなかったのでびっくりしました…
使うけどちょっとした反応「なるほど」とか「そういう?」みたいなのが多いかな
長めの思考は長方形で囲うかふわふわした少女漫画的モノローグみたいなやつを使うか背景に直打ちかなぁ
読む分には古いと感じたことはないけど、そのうちヒラメキ電球みたいに古典的表現になるんかな
言われてみれば確かに背景に直打ちを結構見かけるかも
でもあれかなり読みにくいし単に漫画描き慣れてないだけだと思ってた
そういうモノローグが効果的な場面ももちろんあるけど、心の声を全部それで書かれるとかなり目が滑る
自分はコメディ描きだし、古いと言われても読みやすさのが圧倒的に大事だから丸しっぽをこれからも使うかな
でもシリアスな作風だったら読みやすさより雰囲気の良さを取って丸しっぽは古くてダサいから使いません!ってのもそれはそれでありかもしれない
もしくは少々読みづらいくらいは問題にならないレベルで面白い作品
色んなコメント見れて参考になりましたありがとうトピ主さん
モノローグに古いも新しいも無いと思うけどひと昔前の描き方だな~って感じる形はある
一律にふわふわ雲みたいな形で小さな〇の部分の数が多いと古風な雰囲気
通常のフキダシみたいに普通の楕円とか、感情が乗ったゆがんだ形とかで表現するのが今風かなと思う
小さな〇の数も二つぐらいかな
使う!古いと思ったことないけどそんな風潮あるんだ
四角い枠、枠なし直入れ、少女漫画的吹き出し、丸つき吹き出し、ウニフラを場面によって使い分けるイメージ
枠なし直入れモノローグって入れる位置ちゃんと考えないとけっこう読みづらい気がする
普通に使ってる
他の人も書いてるけど、文字だけのモノローグ、感情表現の吹き出し(ふわふわ系とか黒モヤ系とか)、四角、丸しっぽ、それぞれ場面によって使い分けてるよ
原作漫画はもちろんゲームでも丸しっぽ普通に見るから古いと思ったこと無いや…
古いとか古くないとかいう概念が間違ってる
目的にあった表現をする為の昔からあるツールの形の1つでしかない
例えば料理で「裏ごしするのに裏ごし器使うのって古いですか?最近はマッシャーとかフードプロセッサーが主流で…」とか言ってる奴いたら「なに言ってんだお前」となるのと一緒
漫画のシーンの目的に合ったものを使ってその効果を発揮するのがフキダシ
フキダシの形や意味や重要性を理解してない人はそういう感覚なのかな
古いと思ったことはないけど作風によっては合わないと感じることはあるかも。
個人的にギャグや可愛い感じの漫画なら合うかもしれない
最近あまり見ないと思ったけど、ここの人の意見聞いてなるほどな~と思った。
クリスタで文字打ちするなら普通のセリフと違うフォントでフチつけて直に文字打つほうが楽だよね
使ってる
丸しっぽのフキダシと矩形とテキストのみとでそれぞれ演出が違うと感じるので、場面に応じて使い分けてる
あえて言うなら、丸しっぽのフキダシはコメディとかギャグ寄りの場面で使うイメージかもしれない
テキストのみもギャグで使うことも多いけど(コマいっぱいに巨大フォントをかぶせるとか)
メインのモノローグと補助的モノローグ(ツッコミとか)があり、古さを感じるのは後者の使われ方をした場合だけです
上手く文章化できませんが、丸しっぽで参照されている中の台詞等が手書きだったり手書き程度の内容である時とかです
「カワイイな〜」や「何言ってんだコイツ」「へぇ〜」等
使う 古い新しいじゃなくて、内容や雰囲気によるとしか
どちらかと言えばウニフラの方が古いと思ってる
ちょっとトピズレになるかもしれないけど
背景に直書きと枠ありとではモノローグの温度感が違うという認識してたから直書き主流になってしまったら慣れるまで扱うの難しそうだなぁ
使うしよく見る
というか使わないとどう表現するのかわからない
モノローグとはニュアンスが違うし…
コメントをする