二次創作女性向け界隈で、キャラの精神疾患的要素に性的要素を見出す...
二次創作女性向け界隈で、キャラの精神疾患的要素に性的要素を見出す人と、それに対して自戒と言いつつ苦言をポストする人がいて気持ちがざわついています。分かりやすく言うと病んでる仕草萌え!みたいな感じです。
精神疾患の名称をあからさまに出して、それに興奮する!と言ってる人にはさすがにどうかな…と思ったのですが、自分は明言せずに書きたいものを書いています。
過激な性癖といえばリョナラー等もあるわけですし、各々のセーフラインはそれぞれなので、住み分けが難しい今のXで何が悪い、これはいけないと言うのもナンセンスかなあと思います。
二次元キャラの二次創作でそこまで配慮しなければいけないのか?とも…
どちらも気持ち悪いと言えばそれまでですが、皆さんの考えを聞かせてください。
みんなのコメント
トピ主さんのモラルに引っかかって気持ちがざわつくなら、どっちの意見にも乗らずに放置一択。
自分のモラルに従って書きたいものを書く今のままで全然いいと思う。
今そういうキーワードが表にちらついて辛いんだったらしばらくミュートか低浮上にすればいいんじゃない。
棲み分けかなぁ……
自分は嗜まないけど、精神疾患系のネタが好きなフォロワは「倫欠注意!」って注意文を入れてふせったーなり作品ポストなりしてたよ。
カプ名検索とかでノークッションでたどり着けちゃうなら、楽しんでる側がもうちょっと配慮してほしいなぁ。と自分の感覚では思う。
精神疾患に限った話じゃないけど、自分の中で何がセーフで何がアウトなのか明確に答えを出せないなら二次創作には手を出さないほうがいいと思う
オープン垢とか病気について調べてる人が見つけちゃう位置で呟くのはやめた方がいいんじゃないかな…とは思う
でもお気持ち表明したならさっさとミュートなりブロックなりしろよって感じ
コメントをする