オフ会したり遊んだりできる友達が欲しい オフメインで活...
オフ会したり遊んだりできる友達が欲しい
オフメインで活動しています。
公式イベに一緒に行ったり、普通に遊んだりできるオタク(キャラやカプの話ができる)友達が欲しいです。
たまたまだと思うんですが、どのカプに行っても年齢層が自分より高く、オフで活動している方も一回りほど年齢が離れています。
その方々と合同誌などは一緒にやらせていただいたのですが、個人的に遊びに行った経験はなく、なんとなくですが行けてアフターまでなんだろうなと言う線引きを感じます。
仲のいいオタク友達がいる方は、その方とどのように出逢われましたか?遊ぶ際に年齢は気にされますか?
できればどのように創作活動しているかも教えていただけると幸いです。
みんなのコメント
オンオフ両方やる漫画描きです。-5歳~+10歳差なら気にしないアラサーですが年上の方が話しやすくて自然と同年~年上の交流が多いです。やっぱりイベントで会ってお話するのが仲良くなるのには必要かなと思ってます。直接会って話して感想とか伝え合って、雰囲気が合う人だなと分かると自然と付き合いも長くなります。あと大事なのが、相手も自分に興味を持ってくれてるかを見極めることでしょうか。
私は自ジャンルの原画展があった時にフォロワーさん誘って一緒に行きました。作業通話(という名目の雑談)でその話題で盛り上がってみたいな流れでした。トピ主さんも合同誌まで出すほどの距離感なら遊びに誘っても良いと思いますよ。
直接お話しすることは大事ですよね。
作業通話はしていないので今度そこからお誘いしてみようと思います。
ありがとうございます。
同人で知り合った一回り歳上の友達、普通に一緒にイベントや旅行やご飯行くよ。
お互い良い大人なのもあるけど。
同CPでTwitter相互になってオフイベで直接会って仲良くなって作業通話して…とよくある出会いだよ。
合同誌出したりアフターするくらいの仲なら、思い切って誘ってみれば?
向こうはトピ主が若いから遠慮してるだけかもしれない。若い子相手だと、こんなおばさんが誘ってもいいのかなあ〜って自分も腰が引ける時あるし。
よく遊ぶ相互さんはひと回り下です。
創作の価値観が合うので楽しいですね、たまに年が違うけど、違うことを楽しんでいます。
世代の流行りとかをお互い話したり。
子供の方が年が近い子も居ます。
同世代は逆にリアルで遊んでくれないのでオンで仲良くしています。距離の関係もあるけど。
オンのみで活動してますが、オフで遊ぶお友達(年齢は±10歳程度)が何人かいます。
きっかけはTwitterで相互→気軽にリプし合う関係→もくりで話す→オフで遊ぶって感じで仲良くなりました。後は相互の相互で〜って感じでどんどん輪が広がっていった感じです。
お友達の年齢はあまり気にはなりませんが、親と同じくらいとか明らかに離れすぎている人とはどうしても友達としては接せれないです。
もくりや通話から仲良くなる方が多いのですね。
相互の相互まで関係を広げられるコミュ力すごいです。
ありがとうございます。
キャラやカプ話をしたいと考えると、創作している方の方が話しやすいのかな?と思っています。
ROMさんとも仲良くなってみたい気持ちはあるのですが…
やっぱり年が近い方が仲良くなりやすいというのはあるかも…。
生活環境とかお金の使い方とか、そのへんの感覚が似てると仲良くなりやすいです。
10年くらいオン(たまにオフも)で同人やってますが、数年前に同じカプだった子(2歳下)1人しか「リアルと変わらない友達」はいないかも。
その子とはオンで繋がってオフで一度会ってから、ラインをするようになって仲良くなりました。
出会えたらラッキー!くらいの確率でしか出会えないような気がします…。
金銭感覚などが近い方が接しやすいですよね。
年が近目で波長の合う友達と出会えたらラッキーくらいの気持ちでいようと思います。
ありがとうございます。
界隈参入時、いちばん最初に感想くれたromさんとオフでも遊ぶ友達になった。年齢は少し離れてたけど、その人とはジャンル以外の共通点(趣味とか出身とか)が多かったり、ジャンルもでっかいジャンルなんだけど解釈や興味の範囲がめちゃくちゃ合ったりした。
妙に持ち上げられることもなく、気を遣うこともない感じで萌えた語りしたり萌えじゃない話もしたり、非常に良い距離感を保ってる。年1くらいで旅行にもいくよ。
普段は壁打ってるしromさんに返事したのも気まぐれだったな。そのときはDMだったかも。
オフで友達になるにはジャンル以外の共通点と、価値観の一致と、あと適切な距離感かな〜と思ってる。あとタイミン...続きを見る
程よい距離感のご友人、良いですね。
今同カプの方とはジャンル以外の共通点があまりないので、その辺りももっと仲良くなれるかに関わってきそうです。
ありがとうございます。
友人はオン専、私はオンオフ共に活動しています。
出会いはXで同カプ者としてお互いうっすら認識している…くらいからのスタートでしたが、公式イベントがきっかけで何度かリアルで会う機会があり、SNSでというよりリアルで交流する中で友情が芽生えた感じです。
リアルで会うとぐっと距離が縮まるのは確かですが、全員と友人になるわけではないので最終的には人柄や人間として相性が合うかどうかが大きいかなと思います。
10歳上の友人もいれば7歳下の友人もいるので年齢はそれほど気にしません。
トピ主さんにもよい出会いがありますように!
コメントをする