創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6lTfLYn42023/12/23

pixivに投稿した作品で閲覧数が多いのとブクマ率(ブックマーク...

pixivに投稿した作品で閲覧数が多いのとブクマ率(ブックマーク数/閲覧数)が高いのだとどっちが嬉しいですか?
また自分が作品を読む側の場合、ブクマ数とブクマ率だったらどっちを参考にしますか?

同じタイミングで投稿されてるにも関わらず同じブクマ100で閲覧数が1000と2000の作品ってどんな違いがあるんだろう……と少し気になって

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0vYtzpxn 2023/12/23

自分が投稿したならどっちも嬉しい、閲覧数の違いはタグのカプとかシチュで読もうと思った人が多かったのかなーって思う程度
読む側だとどっちも気にしたことない、ブクマ数もブクマ率も自分の好みとは全く関係ないから気にしても意味ない

11 ID: トピ主 2023/12/23

なるほど……まずワンクリックしてもらえるかはタイトルとかタグによる感じですかね
ブクマ数はジャンルによって当てになったりならなかったりしますよね

3 ID: 9mN7S1YZ 2023/12/23

マイナーカプやってるから、まずは閲覧数が多いと嬉しい
とにかく見てもらえないと始まらないので
でもブクマ率が低いと、あー、ハマってもらえなかった、刺さらなかったか…と凹む気持ちもある

自分が見るときはブクマ数かな
どっちもそれほど計算してないけど、ブクマ数は目に入るから

12 ID: トピ主 2023/12/23

私もマイナーなのでとにかく見てもらえた数だけで嬉しいの分かります。そこからハマらなかったら閲覧数だけ増える現象は切ないですが……

4 ID: W8dy2BcO 2023/12/23

ブクマ率!字書きだから刺さった人が多いほど嬉しい。

13 ID: トピ主 2023/12/23

なるほどー。書き手さんだとやっぱり率見る方多いですよね

5 ID: 6I8dxXV9 2023/12/23

閲覧数多いのにブクマが少ないと凹むタイプ。
ブクマ少なくても閲覧も少なければ「読んでる人いないし」と自分を納得させることができるので…

14 ID: トピ主 2023/12/23

なるほどなるほど。逆にブクマ率高い作品は見てもらえる人が増えたらその分更にブクマ数も上がるかも……と私なら思ってしまいそうです

8 ID: OH1eyimd 2023/12/23

読むときにわざわざブクマ率計算して読んだこと無いから見せかけでもブクマが多いほうがいい

15 ID: トピ主 2023/12/23

私もどちらかと言うとこっちよりです。ただ書き手さんは率見る方も割といるので、その話聞いてからなんとなく自作のクオリティの客観的評価?の指標にはこっそり計算してみたりはしてます

9 ID: OH1eyimd 2023/12/23

支部で閲覧数って作品開いてからじゃないと見えなくない?

16 ID: トピ主 2023/12/23

見えないんですよね。なので率を参考にする場合は開いて自分の閲覧1を足すことになります

10 ID: tNm1joTf 2023/12/23

見る時はマイナーだからなんでも見る〜!読んだ後でブクマとか見る事もあるけど気にもならない。
描く側の時はすけべな絵はブクマ数少なめになるけど、いいねが増えて閲覧だけガンガン回るから楽しいぞ!!

17 ID: トピ主 2023/12/23

すけべありなしでエグいくらい率変わりますよね、分かります
倍くらい閲覧数違うのにブクマ数は同じくらい、みたいな現象が自作内でも発生します。みんなすけべ好きだな

18 ID: YAjsGE3m 2023/12/23

閲覧多くてブクマ少ないと価値が無かったのかなと凹むのでブクマ多い方が嬉しいです
とくに成人向けで閲覧だけ伸びてブクマがさっぱりだったら消すほど凹みます、そんなにダメだったのか…って感じで

21 ID: トピ主 2023/12/23

成人向け閲覧だけ伸びる現象はすごいありますよね
閲覧とは別にせめて最後まで見た人の数みたいなの欲しくなります

19 ID: cE20jLzy 2023/12/23

ROM専のときはブクマ数。ランキングとかもブクマ順だし
創作者側になったらブクマ率で見るようになったかも。
新規の人とかブクマ総数は相対的に低くなりがちだけど、その中でブクマ率が安定して20%超えるような人達はその後頭角を表すというか、続けていれば界隈でも目立ってくるので早めに認知する

20 ID: cE20jLzy 2023/12/23

あ、20%というのは初動です。
自カプ見ても上手な人は絶対15%は超えるし、さらにレベル違いみたいな人は20%〜25あたりを取るけど世辞にも上手とは言えない人はウケやすいネタでも10%いかないからそれでその人の参入時期などに左右されにくい純粋なレベルが分かると思ってるので。

23 ID: トピ主 2023/12/23

ブクマ率は創作側の人じゃないと気にしない感じありますよね
作品数が少ないジャンルとかだと平均的にブクマ率高い傾向もあるなーと思いましたが、初投稿の人とかはブクマ数だけじゃなくブクマ率もクオリティの評価になりそうな感じなんですね

22 ID: JAtcjqKQ 2023/12/23

小説なんでブクマ数
一覧で数字付きで並ぶんで、やっぱりそこで判断されてる感覚はかなりある
閲覧数は読み返しの人もいるのでそういう意味では参考にしてる、他と比べて多いならリピーター人気あるのかなとか

24 ID: トピ主 2023/12/23

ROMに判断されるのは数なんで率より絶対的な数あった方が良い気がしますよね
1000人に読まれて100人に刺さるより10000人に読まれて500人に刺さる方が私も嬉しい気がします
率はあくまで自分の中での作品のジャッジにしか使わないみたいな感じですかね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

赤ブーのジュンブラやローズフェスのようカプオンリー寄せ集めイベントに参加の際のサークルカットに、それより以前開催さ...

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 公式サイト : tg525.com 【美月夢華...

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...

壁打ちの方に質問です。自分よりもフォロワーが多いアカウントに急にフォローされたら怖いですか? 私は二次(夢)の字...

コ◯コ◯的ギャグって腐垢だと歓迎されないんでしょうか。 雑多垢で漫画をかいており、とあるギャグ漫画にハマりま...

二次創作有償依頼を定期的にしている相互にやめさせる説得をしたいんですが相手の言い分への反論が思いつきません。ご助力...

漫画が伸びないと1枚絵よりメンタルに来ませんか? 今までは1枚絵のみ投稿していたのですが、先日初めて漫画を投稿し...

B6サイズで小説本を作ったことの有るかたにお伺いしたいです。2段組で文字サイズを8.5ptと9ptで迷っており、見...

クレム常駐卒業準備トピ!今回の鯖落ちで3日間クレムのない生活をしたので、これを機にクレムに貼り付いて時間を吸われる...

数字について色々書いちゃう人が苦手です。 私の今の界隈はジャンルバブルのおかげで絵でも漫画でも小説でも、上げ...