創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: dwXcrt8P2023/12/24

リアルのオタ友に活動ジャンルをバラされたくないです ジャンル違...

リアルのオタ友に活動ジャンルをバラされたくないです
ジャンル違いで共通の知り合い数人のオタ友グループがあって、趣味が合い頻繁に遊ぶ人はオタ活やイベントで本を渡すなどしてジャンルを知っているのですが、
たまにしか会わなくて近況を知らない人に私が言わなくても具体的にどのジャンルで私が活動しているのかを話してしまいます
理由は自分でも整理がついてなくて、でもなんとなく嫌です。オンリーワンジャンルだし、すぐアカウントとか出てきますし
中でもグループの中に、過去少し個人的なトラブルがあって距離を置いてる人がいて、
自意識過剰かもしれませんが後追いみたいなことをされていたのと、その人の方が同人のキャリアが長いせいか毎回ジャンルについて上からみたいに語られるのが嫌でした
また同じジャンルになりたくないと思っているのが大きな原因かもしれません
でにその人以外に話されるのもすごく嫌です

オタ友に活動の事を話さないで欲しい、とお願いするのは変でしょうか?
また、どのようにお願いすれば角が立たないでしょうか?アドバイスお願いします。
(トラブルの人は中心人物で人柄もよく、みんなにはとても慕われていて私が勝手に警戒しているだけなのでそのことを打ち明けて角を立てたくないです。)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: WPLhIZr5 2023/12/24

そのおしゃべりなリア友には現ジャンルのことは喋らないようにするのは?
新しいジャンルに行く時に元のアカウントはそのまま、新しいアカウントを作って全く別人で活動する
そのおしゃべりな人はすぐに喋る気質だから口止めしてもついつい言うタイプなんじゃないかと予想

3 ID: トピ主 2023/12/24

現ジャンルは数年前からしばらく移動予定がないので、オンメインの人には隠していますが、イベントで頻繁に会う友人には仕方なく言ってしまっていて
次回のイベントにトラブルの人が来るのと、会えば聞かれて同席する友人が答えてしまいそうです
喋る気質みたいなのがあるんですね…次ジャンル移る機会があれば言わない事も考慮したいです

4 ID: 9FzfXvoE 2023/12/24

何も話さないのが1番
自ブログやってるの一言だけで「教えろ」、ちょっとした単語組み合わせて検索や特定されたことあるし、最初から存在すら出さない、見られても鍵か先行ブロックした方がいい

おしゃべりな人は他人の秘密だからこそしゃべるし何を言っても無駄

5 ID: トピ主 2023/12/24

特定とかそこまで行くと怖いですね…
私が口下手なのもあり皆希少な友人なので、おしゃべりな人も善意で仲を取り持とうと色々話してしまうんだと思います。
ジャンルを秘密にするのが普通なのか自分でもわからなくて…そもそも知られたくないことは話さないが吉ですね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近クレムも荒んでいますが、前はもっと良かった気がします。そこで、クレムのおすすめのトピや書き込みを教えて下さい。

クリスタで、特定の色だけ色の変更ができる機能はありますでしょうか? ネップリをしようとしているのですが、試し刷り...

字書きです。皆さんは複数話に渡るお話の場合、最初から順番に最終話まで読みますか?第一話の閲覧者が多くて二話め以降段...

以前、日常系のほのぼのとした二次創作を投稿したところ、思っていたよりも好反応をいただきました。 ただ、もとも...

妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投...

最初はそうでもなかったけど努力の結果壁や大手、スカウトからの商業など馬の立場になれた方の努力話と努力の年数が聞きた...

同カプ、ジャンルの作品を見て自分も感化されて作品を生み出す人 同カプ、ジャンルの作品を見て比べてしまい落ち込み作...

参考にさせてください。 ルーミスやモルフォなどの模写は最初のページから順番にやりますか? 自分の苦手そうな(若...

イラスト上達のために模写を頑張ろうと考えています。その場合イラストのポーズ集と写真のポーズ集、どちらから始めた方が...

元のキャラクターデザインを大きく崩しほぼオリキャラ化した女体化は女体化と呼べるのでしょうか? 随分前になりま...