同カプ内の創作者と交流しまくってる人が取る100ブクマと、一切交...
同カプ内の創作者と交流しまくってる人が取る100ブクマと、一切交流なしで活動している壁打ちの人がじわじわ取った100ブクマ、外側から見てても全然重みが違うなと感じる事が最近ありました。
中学生の作文みたいな書き物でも交流票で拡散されると秒で100ブクマ取れる界隈にいます。その中でずっと壁打ちで創作されている方がいて、同界隈の創作者からは完全スルーされているのですが、淡々とコンスタントに作品をあげられていて、先日夢の100ブクマを達成できたと、喜ばれていました。なぜだか自分事のように泣けてきました。
親にも似た気持ちで特定の創作者様を見守り続けている方って、いたりしますか?
みんなのコメント
陰ながら応援してた人が評価されてるのをみるのは嬉しいけど親のような気持ちはないな……
昨今相手を勝手に子供扱いするのは問題になりがちなのでトピ主も気をつけてね
そんなに数字にこだわらなくても
私は全然交流できてないんだけど
交流が上手い人のいいねやブクマが多いのはその人の人柄の良さあってこそだと思ってるよ
まぁ全員人柄が良いわけじゃないけど…関係を維持する努力とか、色々あるでしょう
それもまた本人の武器のひとつだから、このブクマは価値があってこれは価値がないなんてわざわざ仕分けなくても良いと思う
親にも似たような気持ちで創作者を見守ったことはない
壁打ちの人に対して理想が高すぎるから、トピ文の壁打ちが100ブクマを夢って語ったそのエピソードで他人事ながら萎えた
結局100ブクマを目標にしてるんなら、交流も一つの目的達成の手段だと思わん?
それをサボっておきながらやっと100ブクマ!って何を言ってんだって思うけどな
まあフェイク入れてるんだろうから100もブクマが付いて嬉しい程度のことしか言ってないのかもしれんが
応援してる人が喜んでたら良かったねとは思うけど、泣くかもレベルまで行くのはさすがに行き過ぎでは
トピ主の相手に対する心の距離が近すぎると思うので、少し自覚した方かいいよ
交流票がどうとか、壁打ちだからどうとかはトピ主の中の価値観の話で、端から見てたらトピ主が一方的に入れ込んでてちょっと怖いなと感じる
交流するのも労力いるから互助会が入れた100と重みが違うとは思わないな
私は交流だるくて出来なかった
100は100だよ。それ以上でもそれ以下でもない
え、皆んな結構キツイな…
トピ主の話は普通にいいなぁって思った
その壁打ちに報告するならやばいけど、プラスに思うくらいなら良いんじゃない?好きな創作者が楽しそうに創作してたら元気になる
cremu見てると交流ある人の評価は互助会票、みたいな感覚になってくる気持ちもわかるけど。
その中学生みたいな作文とあなたが思ってる作品がウケてるのだって、同じものを好きなファンからの評価には変わりないし
逆にブクマに言及するほど数字気にしてるのに支部ROM専からのブクマすら取れてないというのは、正直界隈の空気関係ないし
そうやって勝手に評価の優劣をつけるの、勝手に応援してる人に対しても失礼だよ…
ここで暴言吐いている人って100%交流好きな人でしょ……言われたくない事を言われたからって醜いな……
あなたはその交流している人をやたらとバカにしているようですが、交流している人も当然ながら労力をかけて勝ち取ったブクマであり、あなたにバカにされる謂れはないと思います
好きな人を内心で応援するのはいいと思いますが、それは誰かをこき下ろしながら、バカにしながらやらなければならないことですか?
人それぞれに好みはあるのだから自分の好きな人は大衆に受けにくいんだとそういう解釈はできませんか?
交流しない(出来ないと自覚あるからしない)私からすると、交流出来るのも才能だと思うけどなあ…
中学生の作文みたいな って言うけど、マーケティングして分かり易くしてるかもしれないし
実際マーケティングしまくって需要に寄せてた人知ってるし100は100だと感じる
ええー すごい叩かれてるけど、そんな??
確かに親目線はちょっと上目線かなーって思うけど、互助会ばかりの100となしの100は少し違うと思う。
前者は人柄とか義理とか作品以外のマーケティング的な評価が入ってて、後者はたぶんほぼ作品のみの評価だよね。どっちが良いとか悪いとかないけど、やっぱり点数の中身は少し違うなと思う。
ちなみに親目線ではないけど試合観戦中の熱烈なファンみたいに応援してる作家はいる。
「〇〇選手、やりました!得意の原作隙間埋め話で最高点をキメター!(歓声)」
「おおっと今度は変化球の特殊性癖を投げた!これはちょっと点数が厳しいか?!これについていけるのはコアな...続きを見る
身内で楽しくワイワイと見てこれー!いいね!ってして楽しんで100貰ってる人を、互助会のズルで正当でない評価とバカにしてそうだから叩かれるんじゃないの、ただの楽しみ方の違いなのに
壁打ち本人が無交流でもそれだけ評価された!やった!と喜んでるならまだしも、ただ見てるだけの人がそうでない方をくさしながら壁打ち持ち上げて「親のように嬉しいです」っていや何様?親目線キモくない?ってなるのわかるよ
トピ主です、沢山の回答を頂きありがとうございました。
丁寧なレスに頭の下がる思いでしたが、多くの方が親にも似た気持ちの部分に随分と過敏反応、荒い物言いをされているのには驚きと共に、使った比喩を言葉通りに捉えて激高する人達の中に巣食う深い病みを感じました。一言申すスレに男性VTuberの一件を挙げて下さった方、その他客観的で冷静なレスを頂けた皆様、ありがとうございました。お陰様でなぜこれだけ荒れたのか世情に照らしても考察出来ました。
私の書き方がまずかったせいもあると思います、その点に関してはお詫びいたします。フェイクを入れているので特定されないように簡潔な書き方をしたのが、感情も入り言...続きを見る
言い方とオタク特有の逆張り精神と、交流好きな人がカチンときて噛みついてるんだろうな
でもぶっちゃけ言いたいことはわかる
書き手としては、同じブクマ数でも格の違いはあると感じる。でもこれは私が作品至上主義だから
同人は同志と交流を楽しむという側面もあるので、交流コストを払って評価上げる営業努力してる人も、人柄で評価されてる人もすごいと思うよ
追記見たけど結局自分が嫌いな創作者を叩いて欲しいだけじゃん
自分のお気に入りの創作者はブクマ取れてないけどすごいよねっていいたいだけじゃん
それならそう書けばいいのに交流がとか中学生みたいな文がとか余計なこと書くから突っ込まれるんだよ
これ 後出しで嫌いな創作者の性格がいかに悪いか熱弁してるけど余計なことバンバン言っちゃうトピ主も負けてないよ
これ誰も突っ込んで無いけど自分の事でしょ
フェイク入れて他人の事の様に話してるけど壁打ちでやっと取れた数字が互助会と同じ位でモヤモヤするんだろうな
でも格が違うのは確かだと思う
フォロワー数だって厳選フォロー2桁の1000と繋がりタグ使ってフォロバ100%の1000では全然違うのと同じ
トピ主です。感情的なレスになりすみませんでした。トピ主本人の話ではありませんが、トピ主も過去に類似した経験があったので少しむきになっていた部分がありました、その点謝罪いたします。数字とか実際起こったトラブルの詳しい話はフェイクです。特定の方に寄ったレスで誤解を招いてしまって申し訳ないです。さっきのレスに書きわすれておりましたが、これにてトピをしめさせて頂きます。レス下さった皆様ありがとうございました。
100は100だから、片方を上げたり下げるための理由をあれこれ捻り出してくっつけるのは数字に囚われすぎるじゃない?
しかも自分ごとじゃなくてなんの関わりもない赤の他人なのに、親の気持ちになって泣いちゃうのは自我境界がなくて心配
創作物語作ってまで壁打ち万歳したいんだ。運用目的が違う人々を同じ目的だと思い込んでるところがすごいな。
支部専壁打ちだけど、こんな風に応援してくれる人がいると純粋に嬉しいけどな。親心みたいなのでも全然いい、ありがたい。他人のやり方は別にどうでもいいよ。
ここって創作が好きである以上に人と繋がりたい欲求強い人が多すぎて引いちゃう。通りで創作技術に関する質問が少ないわけだ
同じく壁打ちしてるけどそう思ったわ
応援してくれているってことだからとても嬉しいな
主が気持ち悪いとか全然思わなかったし、なんでそんな叩いているんだ?って逆に首を傾げたわ
後出しだって補足説明みたいなもので、ああそりゃ仕方ないねって思たのにね。みなさん互助会でストレス溜めてる人たちかな?
スポーツ観戦で応援してた選手が自己新記録出して「やった!よかったね!」って喜ぶみたいなもんでしょ。親みたいな…っていうのはもののたとえだし、トピ主が伝えたいのは要するに「大変そうに見える人が結果出せて喜んでるのが自分もうれしい」ってことだよ。互助会アンチみたいにとらえてキーッてなるのは違うと思う。
みんなもっと物事を抽象化して受け取れるようになったほうがいい。そしたら小説の筆力も上がるから。
つーかここで噛みつく暇があるなら絵や文の練習して交流無しで数字取れるように腕上げたら?応援してる人に無礼を働くのは創作者としてどうかと思う。
壁打ち字書きだけど、単純に数として見れば交流で取ったブクマも壁打ちで取ったブクマも価値は一緒かなと思う。だけどまあ、その作品を読み返したいという気持ちでブクマしてくれてる人が何人いるのかなとは疑問に思う
交流なんて知ったこっちゃない身からすると
良い作品が埋もれて、身内票で数字取ってるしょーもないもんが前に出てくるの普通に邪魔だから自重しろと思う
Xでは好きにキャッキャしてればいいけど支部に持ち込むなよ、良作と単なる交流の成果が同価値の訳ないだろ
だからトピ主の気持ちわかるよ
好きな字馬はゴジョってないからブクマはhtrより少ないが、あなたの良さは自分が知っておりますとばかり
感想を送っているよ
筆折られたら無理
自ジャンルはXで跳ねないと存在してないような界隈だからブクマクレクレ字書きは皆Xで褒め合いをしている
過去トピみたいだけど気になったので失礼、壁打ちの一意見だけど、交流で得た数字も実力の内だと思う。二次創作なら尚更
見て貰えるのは凄くありがたいけど自分が描きたいものが描けたらそれでいいし、人と関わるのって時間も気力もいるので、その手間をかけないのにメリットだけを得たいとは思えないです
壁打ちを必要以上に上げるのはもちろん、交流してる人を下げる必要は全くないかなと思います
>人と関わるのって時間も気力もいるので、その手間をかけないのにメリットだけを得たいとは思えないです
壁打ちのほうが楽してるとでも?
お前さては壁打ちじゃないだろ
47
なんで絡まれてるのか分からないけど壁打ちで活動してますが…
楽してるって仰られてる意味もよく分かりませんが、自分は人間関係で悩まず原作と自分の創作に集中できるので壁打ち選んでます
人間関係に煩わされない代わりに交流票が得られないって至極当たり前のことだし、皆分かってて壁打ちって活動スタイルを選んでいるものかと思ってました
本当に実力で評価されたいなら一次やれば良いのでは?
ROM目線では交流で数字取ってるやつただただ邪魔
上手い壁打ちにはどんどん餌をあげてほしい その方が界隈の為でしょ
これだけど人間長いものには巻かれるし古参って無駄にスタダ決めてるからフォロワーだけは多い人多いから騙されるROMもいる
読む方も気づくから放置で良いのでは?
いくら互助のコミュニティ内では価値があっても、その内に属していない人や
ROMみたいな外野からするとその限りでは無いんだろうし…
数字でしか価値を測れないユーザーが多いんなら…もうそれはそういうユーザー層しかいないんだと
諦めるしかないかもね。でも流石に多少の巧拙は気づくだろう…自分も気付くぐらいだから皆気付いてると思いたい
数字はしょせんXとか支部のシステム。最近でもいいね非公開になってゴジョが騒いでるじゃん。
でも創作の巧拙は創作やる時間の長さと質によって鍛えられるのであって、交流の有無は全く関係ない。
なんでこんな当たり前のことを理解してないんだよ
創作側だから親心みたいなのはよくわからないけど、
スポーツとかで応援してるチームが優勝して嬉しいみたいなことなのかなと思う。
でも好きな人を応援するために他を貶める必要はないので、交流ありの創作者を悪言う必要もない。
誰かと比べるのではなくて単純に好きな作品さんを好きでいたらいいし、創作者側もその方が嬉しいかも。
コメントをする