創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4unUij182023/12/26

字書きに向いてない人っていると思いますか?いると思う方については...

字書きに向いてない人っていると思いますか?いると思う方については、具体的にどんな人が該当するか知りたいです。 物語を考えるのが好きで、小説書くのが趣味なのですが、人から「お前字書き向いてないよ、執筆やめな」と言われたことがあり悩んでいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: jrY1BVAs 2023/12/26

私わたし!私みたいなやつ!
文章書いてても楽しくありません!
読むのはめっちゃ楽しい大好き!
絵描きです!

11 ID: n8wSxJaE 2023/12/26

一緒~~~~字書きに転向したいけど絵で描いた方が早いよ~~!!!となってしまって毎回挫折してる

3 ID: VoZmQXOe 2023/12/26

あなたが楽しいと思えるなら向いていますよ。そんな言葉に悩まされる必要はありません。
私が向いていないと思う人は、画力がないから仕方がなく文を書いている、というネガティブな気持ちの人です。

4 ID: flrZmqTU 2023/12/26

トピ主に心無い言葉を投げつけた発言者の意図がわかりかねますが、これかなと思ったことを。

字書き絵描き問わず
「一人で完結できる世界に没頭して閉じこもって日常生活や社会性を疎かにしてしまう、依存心の強いタイプ」
は向いてないと思います。生命の維持活動すら捨ててしまうタイプの人。体感文字書きに多い気がします

14 ID: UrbO65Zj 2023/12/26

いや逆に創作向いてそうだけど

19 ID: flrZmqTU 2023/12/26

周囲に迷惑かけかねないレベルで没頭するのが飯の種ならともかく
趣味なら向いてないなと思います
まず生きてけない

5 ID: 5TDKGwLH 2023/12/26

私も言われたことあります
けど結局書いて楽しんでるので気にしない事ですよ
楽しいんだもん

6 ID: uPYp9C3o 2023/12/26

評価依存で承認欲求強めな人は絵より見てもらえなくて本人が辛いだろうから向いてないと思う

7 ID: 5blGiyoR 2023/12/26

前提として、向いてないことでも好きならやっていいんですよ。音痴だってカラオケに行っていいのと一緒。

自分の場合、向いてないと思う人、というより向いてないと言いたくなるシーンならあるな。例えば作品を一度も完成させたことがないとか、絵と比べて数字が取れないと病んでるとか、机の上に向かわないと書けないけど机が汚くて……とか。無理にしなくていいよ向いてないよって意味では言う。
でも、やめなとまで言うのは普通に相手に悪意があると思うので無視していいよ。

8 ID: 5blGiyoR 2023/12/26

追記。コメ4読んで、ああーそういう寝食忘れる人な場合は、親切というか、心配でやめなって言うケースはあると思う。

9 ID: XxaJgnQ8 2023/12/26

どういう状況でトピ主がそれを言われたのか、わからないからなぁ。
字書き向いてないと思うのは、書きたい書きたいと言いながら、なんやかや理由付けて書き出さないような人、書きだしてもきちんと結末まで完結させられない人かな。
楽しく書けてるんなら、向いてるんじゃないですか?

10 ID: dwMf1tOs 2023/12/26

小学生レベルの文法すらあやしい人かな
てにをはの使い方がなってない人は文章崩壊しがち
プロットや発想がよくても、文章として成立しないから読めない

12 ID: A4l1LSjc 2023/12/26

絵がすごくうまかったり漫画がおもしろいのに文章がつまんない人
絵描いたり漫画描いたりしてなよって思う

13 ID: GadYg4qU 2023/12/26

自分の脳内でのみ補完されていて、読み手に対して現状どうなってるのかの描写が足りてない人は下手だなと思う
向いてないまでは思わないけど

15 ID: oCMjkBG1 2023/12/26

小説を書くことによって日常生活が疎かになりその人に迷惑がかかったなら小説を書くのをやめた方がいいと思います
そうでないならそもそも自分が小説を書くのに向いているのか向いていないのかなんて気にしなくていいです
所詮趣味なので、自分さえ楽しければどれだけ下手でもやりたければやればいいです
私も驚く程にゲームが下手ですがずっとしてますし、人に言われて楽しいことを辞めるのは勿体ないと思います

17 ID: UrbO65Zj 2023/12/26

そんなのないよ。好きに書きなよ。
字書きの定義にもよるけど、小説は言葉わかれば誰にでも書けるんだから向いてようが向いてなかろうが書いていいんだよ。
ただ物語の起承転結、わかりやすさ、読ませる文章で読者の興味を引くような話を書くには、頭悪い人と共感性が低い人はあまり向いてないと思う。
そして少なくともそんな失礼なこと言うような人は、良い文章を書く字書きではないと思う、字書きか知らんけども。

18 ID: KWphwaoi 2023/12/26

えっ すごいこと言う人だね。その人から離れた方がいいよ。あなたを凹ませたくて言ってるだけだよ。
趣味で書いてるだけなら単純に好きかどうかだよ、向いてるから向いてないかなんて。
プロとしてやっていきたいなら話は変わるけど。

20 ID: IwyFm3R9 2023/12/26

日常生活に支障が出るレベルで没頭したり悩んだり金使ったりする場合はやめた方がいいとは思うな
人様に迷惑かけない範囲で楽しく活動できるなら趣味として全く問題ないと思う

21 ID: 9vuVwn1y 2023/12/26

私生活を犠牲にせず楽しめてるなら向いてると思う!

担当もついてないのに会社やめて執筆に専念します!って人は向いてない
数ヵ月前に炎上してた「障害を持った幼児がいるけど育児は配偶者に丸投げして100万字オーバーの小説書いてた」みたいなのも向いてない

23 ID: RcGqSH93 2023/12/26

いない

24 ID: On2rzLlS 2023/12/26

子供そっちのけで、大手絵師に媚びもくりに勤しんでる奴を見た時は、流石にコイツは向いてないなーって。
同じ子持ちとして嫌悪感。

25 ID: zUWBG72A 2023/12/26

趣味でやってる事に向いてないという人間が酷いだけだから無視していいと思う。
確かに読むのが苦痛...という文章書く人もいるけど、それでも向いてないという権利は誰にもないです。
それにいつか苦痛な文章を書く人がいろんな学びを経てすごい文章書くこともあるから。
というか、そんな暴言吐く人間とまず縁を切ろう! 文章以前に人生的にロクな事にならないと思います。

26 ID: mSwMIgxE 2023/12/26

俯瞰視出来てないから状況説明が下手
自分が知ってることを端折るからついて行けない

一人称下手
一人称なのに「俺はこう思った」

27 ID: g2SUa5yE 2023/12/26

過去トピで見かけた「ネタばかり私に話してくる友達、完成させたことは一度もない、自称漫画描き ほめてもおだててもデモデモダッテで一切執筆しない。もう疲れたので相手したくない」の字書き版。

29 ID: hobCV468 2023/12/27

言葉選び、校正が遅いタイプ(私)
ここの言い回しは…と調べるのに時間がかかって全然進みません。今は小説より漫画が向いてると悟って漫画描いてます…
あとは小説に限らずだけど終わらせられない人。
短くてもつたなくても、とにかく完成させられないことには公開できません。

30 ID: PFL3OjDu 2023/12/27

字書きなんてなんの才能もなくても書けるのに向き不向きとかある?

31 ID: Cf2SoVWT 2023/12/27

何事も客観視出来ない人間。
ただ自分の好きなように文字書くだけなら誰でもできるけど、「字書き」って名乗って誰かに小説読ませたいなら話変わってくると思う。「読ませる気ある?」って小説書く人が自界隈にいるので余計にそう感じる。

32 ID: P1ZWvs6u 2023/12/27

小説書きたいと思う人に向いてない人なんていないんじゃないかな…
向いてないというか辞めた人ならたくさん見てきた。心無い言葉に折れたとかではなく、創作を自らしなくなった人達
その人達に共通してたのは承認欲求を満たす手段が創作以外の手段に切り替わったことだったよ
グッズオタクになって痛バ作って現場でオフ会して満足したり、妄想ネタを内輪で共有して満足するからSSすら書かなくなったり
だから小説を書きたい気持ちがあるだけで向いてると思う

33 ID: aWI6Rl1t 2023/12/27

書くことが苦痛じゃなければ、字書きに向いていない人なんていません。
ただ「産み出された小説は自分だけのものではなく読者のもの」だと思えない人は
小説家には向いていないと思います。

34 ID: cDrouQ1F 2023/12/27

著作権の概念とは

35 ID: GDCs6u2x 2023/12/27

著作権うんぬんじゃなくて読者の感性とかそういうことが言いたいんじゃないだろうか

36 ID: zx5QuqhX 2023/12/27

自分が書いてて楽しいなら十分向いてるのでは。
大前提として向いてても向いてなくても書きたければ誰でも書いていい。趣味なら尚更。
周囲に迷惑とか私生活に影響がとかも、リアルで自分の周囲にいる人に何か言われたわけじゃないなら問題ないよ。

37 ID: ZLxQrlik 2023/12/27

小説に限らないけど周りを巻き込む人。
下手だろうが完成させられなかろうが反応に依存してしまおうが一人でやってる分にはお好きにどうぞって感じだけど、創作で貯めた不満を他人に愚痴って解消する人とか、創作第一になって他人との約束事を疎かにする人とかは向いてないと思う。

趣味仲間に趣味の不満を周りに愚痴ってくる人が居るけど、またすぐ不満貯めてこちらに言われてもどうしようもない事を愚痴ってくるんで「向いてないからやめれば?」って言った事ある。

38 ID: La3WuZrS 2023/12/27

書きたければ書けばいいと思うし向いてないって事はないと思うよ
絵も下手でもネタや漫画が面白ければいいし
ただ絵描きと比べたりする人はダメかな
絵に比べて見て貰いにくさと言語の壁があるので、字書き最大手を超えたいって思ったら頑張れば可能だけど絵描き最大手のいいね数を抜きたいとかはまず不可能

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

半分愚痴です この前のイベントの時に ・1スペースしかとってないのにレイヤー3人+サークル主 (椅子は2つし...

現在入力→確認→送信という作りのQ&A掲示板を作成中なのですが、WordPressでは$_SESSIONは非推奨と...

展開が上手く行き過ぎている(ように見える)小説をどう思いますか? たとえば、告白してお互いが好き同士と分かる→そ...

交流がうまくできないし会話が続いた事がないです 小説メインの二次創作をしてます 今いる界隈は10人程度...

カップリングの同人誌について、R15程度の性的描写がありますという注意書きはあった方がいいですか?あからさまな喘ぎ...

ABカプのドロライ企画を運営しております。 Xに投稿された作品をリポストしていますがどうしても漏れが出てしまいま...

初めて同人誌即売会に参加します。 お釣りの用意がどのくらい必要か悩んでいるので教えていただきたいです。 本を1...

調子にのって部数を増やしすぎました。 ここ最近のイベで思っていたより多くブクマもついて本も頒布出来たので、今回も...

二次創作BL絵描きです。 他の同カプ描きさん達の解釈が自分の解釈と合いすぎて、自分の作品に影響してしまうことや意...

腐二次人間関係の相談です。陰キャなのでフォローしてくれた人の事を好きになってすぐフォロバしちゃうんですが、初期繋が...