創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: YgNbynAK2023/12/28

あるアンソロ主催さんとの関係に悩んでいます。 以下、私の視点で...

あるアンソロ主催さんとの関係に悩んでいます。
以下、私の視点で起きたことを記載しますので、先方が私のことをどう思われているように見えるか、客観的なご意見がいただければ幸いです。

①先方が私をアンソロに誘う。快諾。トラブルもなくアンソロが発行される。
②アンソロ発行時のオフイベAにて、先方が私の机上の既刊(オンイベ発行)を見て「買ったか覚えていない、買っていない気がするから買う」と言う。新刊と既刊をお買い上げいただく。
③約半年後、イベントBにて既刊=イベントAの新刊を見て「買ったか覚えていない」と言われる。私が②を覚えていたので買ってもらったはずである旨伝え、新刊だけお買い上げいただく。

③の後は私の小説が面白くないんだろうな、せめて面と向かって言わないでほしいなと思ってひっそり落ち込んでいたのですが、それはそれでアンソロに誘われた理由がわからなくなり困惑しています。
人の多いジャンル/カプではありませんが、他に人がいないほどの限界集落でもありません。先方は私の5倍はフォロワーがいる活動歴も長い方なので、私が参加すれば買ってくれる人が増える!ということも多分ないと思います。

実は先方が参加者全員に感想を書く、と言ったweb企画の感想がまだ誰にも送られていないようで、私の作品に感想を書けないせいで滞っているのでは、という懸念があります。自意識過剰であってほしいのですが……。
感想を楽しみにしている方も見かけたので、私のせいならあまりに申し訳ないと思っています。

私の分の感想は無理しないでと伝えるのは角が立ちすぎるだろうし、でもはっきり言った方がお互い楽かもしれないし……、ともう先方にどう思われているのかどう動けばいいか全然わからずもやついているので、よければご意見頂戴出来ますと助かります。
よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: CD6BKw5z 2023/12/28

ただの感想なんだけど、その人は割と色んなことにざっくりしているとかでは
アンソロ主催もするなら恐らく顔も広め、交流もするタイプだよね
活動歴も長いってことで、いろんな交流のひとつひとつをそこまで深く考えずにノリで回してると言うか、どの本や作品に対しても実際にそんな感じでゆるくライトにしか付き合ってない感じなのかも
眼の前で買ったか覚えてないって言ってしまうのは相手が無神経というかちょっとどうかなと思うけど、お相手は本当にまったくそこまで深く考えてないのかも
トピ主さん以外の本も全部そんな感じで、買いまくってるしアンソロ主催したりして作品見まくってるから正直ひとつひとつのことはあまり覚え...続きを見る

3 ID: XISYmGAR 2023/12/28

先方はあなたの本だけを買ってるわけではないので、本気でどれを買ったかわからなくなってるだけだと思います。
私もどれを持ってるか、わからなくなって全部ください→自宅にあるというのを何度か経験したことがあります。
同人誌だけでなく商業本ですらそうです。何巻まで買ったっけ?まぁいいや買っちゃおう。こんな感じです。
なので気にしすぎだと思います。
というか自意識過剰?
いくら好きなサークルさんだとしても前回の本の内容は覚えていても、表紙やタイトルまではなかなか覚えてないですよ。

13 ID: poac83y2 2023/12/28

これだよね
もしかして「主催」という名称の意味がわかってない頭の悪いお方なのかな?トピ主は
なんで自分の本は全部覚えられてて当然!みたいに思ってるんだ…しかも小説で
思い上がりも甚だしくて逆に$として人気ありそうだなーと思ったわトピ主

4 ID: OP0hcVFS 2023/12/28

同じようなことされたことあるけど、お相手は他カプも絨毯爆撃で一冊も流さない!って買う人で、なのに企画主催ばっかりするから常に時間がなくて、ああ早く詰んだお宝の本数十冊を読みたい……と常に言ってる(だが読まない)
なので、純粋に「読んでないんだろうなぁ」と思ってる。自分のだけのでなく誰のも。(本当に心底お気に入りの人のは読んでるのかもしれないけど)

感想企画については、そういったものを開く以上多少趣味から外れるものがあっても書ける算段があった筈だから、完璧に主催の自己責任。
例えばモブ禁止のルールなのにトピ主がモブぶち込んだ、みたいな明確なルール違反してない限りは一切気にしなくていいよ...続きを見る

5 ID: TnvOdPFc 2023/12/28

相手がだらしないだけで貴方の責任じゃありませんよ。気にしないでください。
って言って欲しいだけでしょ。
実際貴方の本を買ったか覚えてないのも企画したのに感想書かないのも相手が適当な人で有限不実行なだけだろうし気にしないでほっておいたらどうでしょうか。
気を悪くしてるから何か言ってやりたい気持ちになるかもしれませんがその事に思考を取られてマイナスな感情を持ってしまうくらいなら最初からその人とは何もなかったと思って流すのが一番波風立たず楽です。
相手に期待をしていたから裏切られた気持ちになるかもしれませんが、その時は芦田愛菜ちゃんの『人を信じること』という言葉を検索してみてください。

6 ID: ubZ0MrvN 2023/12/28

読んでも出だし読むまで忘れてること多々あるし好きな作家でも間違えて同じ本買ったこと何回かある。
同じ本買うやつはフォロワー何人かとあるあるとして話に出たしそんな気にするようなことでも無いのでは、そんなもん。
ちなみにそのときは小説だとデザイン表紙で表紙の印象薄くなるし、冊数出してる人多いからタイトルが短かろうが長かろうが内容まで思い出すの難しいって結論になった。

7 ID: X8HnsMST 2023/12/28

い、いやそこまで悪く思わなくていいよ、そんなもんだよ…
商業の本だってあれどこまで買ったっけ!?って同じの買っちゃう人は結構いるんだよ
読んですごい感動したとしてもなる
ならない人にはほんと理解できない最悪な生き物なのかもしれないけど…
なる人はそこそこいるよ…

8 ID: X8HnsMST 2023/12/28

補足で、それはそれとして感想全員に送るって企画に送ってないのはだめだと思いますが…
ただ本件でトピ主がなにかアクションを起こす必要はなにもないと思います

9 ID: QR61vNmc 2023/12/28

同じ本を3回買ったことあるし、2回買うのはしょっちゅうある
表紙のデザインとか気にしてないし覚えてない
でも家に帰って読んだら「あーこれ読んだことあったわ!」って絶対思い出すから安心してください好きです!!!

10 ID: YCfnErWd 2023/12/28

「買ったかどうか覚えていない」を言ってしまったことのある側の人間です。だらしなくてすみません。

私の場合は、『オフで買いに来たのは1年振り。表紙も中身も見覚えあるけど、サンプルで見たのか既に持ってるのか記憶に自信がない……なぜなら私は何度でも新鮮な気持ちで読むタイプ。通販に気がつかずにいたかも……この方の本は一冊たりとも逃したくない!二冊になっても最高だ!』というようなことを付け加え、既刊新刊買いました。
ちなみに活動は他カプかつ、名乗っていないので認知はされていないと思います。

11 ID: VUhnZv3g 2023/12/28

うちは少数なので誰がない出したか把握しているけど、ROMのジャンルはポストをしっかり逃さず読むタイプだけどどれが誰の新刊かなんて全然覚えれない。
特に秀でた数人は別だけど。
アンソロは中身とか誰が出たら売れるとかあまり考えないよ。
たくさん参加してくれたらいいなレベルだと思う。
これは本音だけど、小説読むのって大変なので、漫画みたいに脳死状態でよむのはむりだから交流として買うけど読まないっていう人結構多い。
最初から読まないつもりじゃないのだけどね、ごめんね、読まない漫画はないけど小説はたまに読まない。

あまり気にせず今まで通り緩く付き合うのがいいと思う。
向こうは良くも悪く...続きを見る

12 ID: Bfsnu4pA 2023/12/28

私も買ったか忘れる側です
小説って覚えづらいんだよね……

14 ID: xqUNDE6v 2023/12/28

自分の小説がおもしろくないんだろうなって事は、トピ主は過去に読んだ面白いと感じた小説は全部表紙やタイトル覚えてるってことか?すげー。そんで面白くなかった本は忘れるの?
読んでる量が少ないのか読んでも面白いと思う事が少ないのか記憶力が良いのか…
面白くても面白くなくても覚えてるときは覚えるてし関係ないと思うけどな
web企画が滞ってる原因については高確率で自意識過剰だと思うからトピ主は何もしなくていいんじゃないかな

15 ID: npsSEZGD 2023/12/28

トピ主さんが気にしているほど、先方は気にしていません。
先方にとってトピ主さんはアンソロ参加者の1人です。
それ以上でもそれ以下でもない、それだけの関係です。
仮にトピ主さんの小説が面白くないとしても、アンソロに誘うだけの社交性がある人なのかもしれません。
もしトピ主さんがアンソロに誘われなかったとしたら、やはり自意識過剰気味にお悩みになったことと思います。
先方を、そのくらいの気遣いができる方だと仮定しますと、トピ主さんがアレコレと考えていることはなにもなさらないのがよいと思います。
トピ主さんは、先方との関係、先方がトピ主さんをどう思っているか、気になっているようですが、おそら...続きを見る

16 ID: gUBmy6Jc 2023/12/28

相手はアンソロや企画もやってるし、何十人も一度に相手してるから忘れちゃうのは仕方がないと思う
企画を停滞させてるのは良くないけど

学生時代を思い出して
担任の先生もクラスの生徒全員のことを完璧に把握できてなかったよね
目立つ子にかかりきりでひどい時には地味な子の存在忘れちゃったりしてなかった?
それと一緒

17 ID: RLHjm5kp 2023/12/28

被害妄想と相手を加害者に仕立てる妄想だから今すぐ忘れてもろて

18 ID: 7yQCFJiB 2023/12/28

他人の愛情と能力を一緒くたにして人を疑う人間はどこ行っても不幸になるよ。

19 ID: GLpeHDz0 2023/12/28

トピ主です。
思いのほかコメントいただいていましたのでまとめての返答で失礼します、すみません。

まず色々と私の書き方が悪くて申し訳ありませんでした。
既刊についてはいつのイベントで発行したものかわかる状態で置いていたので、あのイベントの新刊なら多分買った、というような連想は出来るのでは……という疑問もあり必要以上に気にしてしまいました。
本の内容を覚えていないことは普通にあると思います。

感想企画については先方がポスト等で度々気にされているようだったので、ご負担を軽減出来ないかと思っていました。
私とのやりとりで無駄なご心労をおかけしても本末転倒なので忘れておきます。

...続きを見る

20 ID: jsehIlb8 2023/12/28

大好きな人の本でも表紙だけ並べられたら普通にどれ買ってどれ買ってないかわからないよ
ましてや半年も経ってたら尚更わからない
それだけで気にするのはちょっと繊細すぎ
感想送るのを滞らせてるのは純粋に本人の責任でトピ主は関係ない
両方合わせて気にしすぎだと思う
恐らく相手方はトピ主のことを良くも悪くもさほど気にしてないよ

21 ID: Q3sISBFc 2023/12/29

〆たあとだったらごめん、半年だったら何買ったか普通に忘れる
何ならその日買った本も忘れて2冊買ったりする
アンソロ主催もやったけど、正直どの人がどんな作品描いてくれたかも当日はテンパって忘れた
(献本時に口頭での感想伝える時ひやひやした)(なお別途メールでも感想伝えてます)
主催さんは絨毯で買うタイプなんだと思う、買い漏らさないよう既刊も買おうとしてくれていい人じゃん
トラブルなくアンソロ発行された(恐らく感想も貰えた?)なら、感想企画の方は事情があるのかも
イベント中のわたわたしてる時には色々頭からすっぽ抜ける事はあるから気にしなくていいよ

22 ID: ubZ0MrvN 2023/12/29

これ。欲しくない人の本だったら買ったと思うって言って新しく買わない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

相互のAさんが苦手になってしまいました。 前々から相互だったBさんにオフイベでご挨拶しに行った際、Bさんと一...

ピクスクでセンシティブなジャンルのイベントが開催される時、普通に検索しても出てこず、どうやって情報を仕入れればいい...

字神、字馬の友人 が、字馬、字神ってことあるのかな? 絵のうまい人の友人は絵の上手い人って言うのはわかるん...

推しがヘイト買ってるのですがヘイトの内容に頷けてしまう&改善できない事情にも納得いってしまい苦しいです 推し...

国会図書館への納本義務ってどうしてますか? 過去トピ(https://cremu.jp/topics/65329...

完売させるのがこわい! 似たような活動スタンスの方がいたらお話したいです。 完結済み長寿ジャンルに何年もい...

同人誌の感想を伝えたいのに匿名ツールが無い人は感想が欲しくないという事でしょうか とある方の御本がとても良く...

二次の本やpixivの注意書きってどこまでしてますか? どこまで配慮すべきなのか判断がつきません。最近攻めふぇも...

左右絶対固定です。私だってかわいい攻めとか、受けからの矢印が大きいとか、遅い受けとか、以前は普通に好きでした。 ...

新しく沼ったCPに、誰もいません。しかも初めてのhnnmです。以下に詳細と質問を述べますので、もしよければいろいろ...