創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: y83uaIcg2023/12/28

壁打ちになりたい………… 相互の地雷を踏んでないかとか、反...

壁打ちになりたい…………

相互の地雷を踏んでないかとか、反応いいねだけは失礼だったかなとか、RPした方が良かったかなとか、大手にばっかり反応してるみたいに見えてないかなとか、はしゃぎすぎ宣伝しすぎって思われてないかなとか、いちいち気にするのが疲れました……。
所詮ネット上の付き合いなのですが、所詮ネット上の付き合いだからこそ減点されたら挽回の機会が無いような気がしていつも気を張ってしまいます。

いいねとか、リプとか、RPとか、そういうの全部やめて急に淡々と作品流すだけの人になったら、界隈の人からはやべー奴認定されますか。
嫌われる勇気もなくていやになります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GRFuomrB 2023/12/28

突然そうなったら、なんかあったのかなと心配されつつそっとしておこうみたいになると思う
ジャンル変わるタイミングなら、そういう運用なんだなーってなるだけかな
Xの外で壁打ちしてるけど、壁打ちって面倒なことはほとんどなくなる代わりに孤独ではあるから向き不向きはあるよ
一番思うこととして交流するよりも当たり前だけど自分比の反応は減る
あと、最初は反応くれた人、今ジャンルで切り替えるならこれまで反応しあってきた相互から反応こなくなったり匿名でしか反応もらえなくなる可能性も高い
ロムがたくさんいる界隈なら壁打ちなりにワイワイやれるけどロムが少なかったり熱意が下がってる界隈だと感想とかもらう機会...続きを見る

3 ID: t9EfZTcS 2023/12/28

嫌われる勇気がないなら壁打ちはしんどいんじゃない。壁打ちというだけで嫌う人もいる。
一時的に交流を辞めたくて壁打ちを選ぶときついよ。そのうち寂しくなって交流したくなるから。
交流以上にやりたい事があり、それを達成するためには壁打ちが合ってるって思考の人じゃないと孤独が虚しくなると思う。

4 ID: QIego9MS 2023/12/28

ちょっとずつ浮上する回数減らしていけばどうですか?
自分は壁打ちを自称してるわけでもないけど、気が向いた時かイベント前にしか浮上せず、その時だけ自分のポストと同カプのお品書きや通販情報だけRPしまくって、後はまた浮上しないで放置してるぐらいテキトーにしてますよ(それでもイベントは出て挨拶や差し入れしてるので、顔見知りの人が出来てイベントではお喋りする事もある。そこまで孤独でもない)

たまにSNSで界隈眺めてみると、しばらく休んでるっぽい人もいるし、あれだけ交流してたのに今は疎遠になってる人達とかいて、交友関係ってよく分からんなぁと傍目から思って見ています

なので、あまり悩み過ぎず...続きを見る

5 ID: r9VJtEBc 2023/12/28

別にやべー奴認定はされないんじゃ…
それともトピ主は壁打ちの人をやべー奴と思ってるの?
周りの目を気にしすぎる人は壁打ち向いてないと思う

7 ID: Oz7LB0ua 2023/12/28

わかる。周りの目なんて気にならん!陰口だってこっちの視界に入ってこない分にはどうぞご自由に!んなことよりわたしには創りたいものがあるんじゃー!!くらい我が道を行くタイプじゃないと、無理に壁打ちに変えたら「やっぱ辞めとけばよかったかも…」ってそれはそれで病んじゃいそう。
トピ主の場合はもう一個別のアカを作ってみるのがいいんじゃないかなー。

6 ID: dpV9NnsU 2023/12/28

私も全く同じ状況になって、いまさら急に壁打ちになるのは不自然だからXはスッパリやめて(徐々に浮上しなくなってそのままログアウトの放置)、支部専になった。
創作だけに100パー時間費やせるし、見なくて良い情報も入ってこないからめちゃくちゃ快適だよ〜
たまに寂しくはなるけど、無理に交流してた時のこと思い出しただけで面倒臭すぎてもう戻れないかな。

8 ID: J67nMjoO 2023/12/28

今ならむしろXの仕様変更のせいにして壁打ち転向もしやすいと思いますよ。私のフォロワーでX使いにくくなってから離れた人も多いです。なんかあるたびに移動先どこにしようとかしょっちゅう話題になるし。浮上しなくなった理由聞かれてもそういうことにしとけばいいと思う。

9 ID: 7vgHLak0 2023/12/29

ここ数年ずっと同ジャンル同カプの完全壁打ちです。
その前は1年ほど若干の交流をしてましたが、Twitterに疲れて数ヶ月消したのち壁打ちに転向しました。今では私が相互さんいた頃を知ってる人の方が少ないと思います。
絵だけ淡々と上げるか、多少の推し語り程度だとイベント会場と本の感想ぐらいしか人と接することはないです。
最近は多少自我のある呟きや、匿名箱を設置してTLに流すようにしたら、匿名箱にも割と気軽に声かけてくれる人が増えました。リプ・DMも来たら丁寧に返します。
壁打ちに徹してても、イベント会場や返信とかで冷たくなければ「こういう人なんだな」と思われてジャンルにはいれます。
ただ...続きを見る

10 ID: vgIqdt0i 2023/12/29

もう既にトピ主自体がやべー奴だから(少なくとも私はトピ文見てそう感じた)今更壁打ちになったところで変わらずやべー奴だから心配しなくても大丈夫だよ!

11 ID: X0MGSBgZ 2023/12/29

何が楽しいか苦しいかは人によるから安易におすすめはできないけど、壁打ち楽しいです。
嫌われる勇気はぶっちゃけあってもなくても、壁打ちだと「嫌われてる」「やべーやつだと思われてる」って情報が入ってこないので、そんなに関係ないです。感想はDMから入ってくるし、もし変なのが来たらそれも閉じればいいし。
あとはこういう匿名の場で謎にまとめて「壁打ちは〜」って罵倒がある程度ですが、ツイでも怒ったり憎んだりすることが目的化してる人にも、運が悪ければ当たってしまうかもしれません。そういうのを真に受けなければ(実際なんの役にも立たないし真に受ける必要性がないだけなんですが)、快適以外の何物でもないです。
...続きを見る

12 ID: 3KdrScQY 2023/12/29

壁打ちガチで楽だよ~、あんま好きじゃないけど交流用にRTするか~とか一瞬でも考える義理ないし、交流しなくても絵に反応もらえるとお世事を感じなくて純粋にうれしい。
嫌われる勇気を上回るほどの作品を作る自信がないんじゃない?
嫌われる勇気も無ければ、自信もない、24年はどちらか得られるようになれたらいいね。

13 ID: 3KIypJzD 2023/12/29

そこまで気にするなら支部専が一番かと
多分そこまで自意識過剰になってる状態で壁打ちに転身しても、つながりがある人の目を更に気にして身動き取れなくなると思う

14 ID: pn5mG8da 2023/12/29

壁打ちは楽だけどトピ主は向いてなさそう
他人にどう思われても私が楽しく創作できればどうでもいいっていうメンタルじゃないとキツいよ
途中で抜けるならなおさら界隈からそっぽ向かれる覚悟しておかないと

15 ID: h0C3MkSp 2023/12/29

気を張って疲れてしまう、その気遣いを手放すだけで良いような気がするけどな。

私は壁打ちにこだわりは無いけど、壁打ち気味(?)でやってる。一時期盛んに交流もしてたよ。
今でもリプがついたら返信したり、返信しなかったり。

いいねもRPもリプも、自分勝手にやってるし、他の人がどういう運用をしているかまで見ていないよ!あまり気にしないで

16 ID: uviQqrM4 2023/12/29

最初から壁打ちの人は気にならないけど散々交流しといて途中から壁打ちになる人にはマイナスの感情抱く
理由はいろいろあるんだろうけどそんなの周囲は知らんし

17 ID: m3JFQlBr 2023/12/29

自分も壁打ち転向するぞ!で寂しくなって挫折よくしてるから壁打ちになる時の気持ちの問題だと思う。
私やトピ主さんのような交流しないことが気まずくて後ろめたいからリセットの意味合いで壁打ちに転向したいだと絶対上手くいかない。
XはFF0でもどうしたって人の投稿が流れてきて見えるから結局気にしいだと壁打ちでも交流でもXしてて感じることは変わらないと思う。
他コメであるようなXに投稿して終わり!自分が騒いで終わり!他人は知らん!みたいな良い意味で自分中心の狭い視野でいないと難しそうに思う。(自分は周りの顔色を窺ってしまうので)
なので自分はやってないけど、支部みたいに作品重きのSNSの方が向い...続きを見る

18 ID: トピ主 2023/12/29

みなさんありがとうございます。ワーッてなって書き込んでしまったので読みにくい文章ですみませんでした。
確かに、おっしゃっていただいた通り、私は壁打ちタイプではないよなぁ……とは思います。きっと急に周りと一切の関わりを絶ったら、それはそれで気にしてしまう、まさにその通り……。
自意識過剰というのもその通りだと思います。

支部専はいいよというご意見や、交流マックスか壁打ちかの2択じゃないよというご意見に救われたような気がします。Xは徐々に低浮上にし、支部メインで活動しつつ、気の向く時にXの方に顔を出してみようかなと思います。

みなさまありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《268》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

自分の小説(投稿前)の書き出しとよく似た作品を見かけたら、書き直した方がいいですか? たとえばですが、とある場所...

自分の作品を差し入れたり、自作品をプレゼントする人が話題になってますが 既存作品ではなく、特定の作家や相互に作品...

DL同人出されてる方に質問なんですが、割引のタイミングはどうしてますか? 先日初めてDL同人を販売しました。 ...

女性同士の会話の中で出る下ネタが苦手過ぎます…同性だからって遠慮がないのかセクハラ発言や下ネタを遠慮なく挟んできた...

同人誌の感想を送るのにハードルが低いものって何でしょうか? もしよければ、以下のツールやSNSで優先順位を教えて...

同人即売会でのアクスタの値段についてです。 50mm×70mmのアクスタなんですけど原価が760円なので700円...

差し入れに絵って本当に喜ばれると思って描いているんですか? それってかなり自分の絵に自信が無いと出来ないですよね...

表紙絵を依頼するときの探し方についてお聞きしたいです。 これまで界隈外の絵師の方に依頼して表紙を描いてもらっ...

サークル参加でイベントに荷物を送る時のダンボール、どこで調達してますか? セルフ出荷の時のダンボールは毎回サ...