創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Oxef8mwy2019/01/01

webサイトで活動されている方へご質問(相談) 現在Pix...

webサイトで活動されている方へご質問(相談)

現在PixivとTwitterを中心に活動しているのですが、
Twitterはなんとなく気疲れしてしまうので、やめてサイトを立ち上げようか迷っています。
webサイトを持って同人活動されている方orサイトで活動していたがやめてSNSに移った方等おられましたら、「webサイトの活動はこういうところがいいよ!」もしくは「やっぱり今はSNSの方が…」などご意見頂けますと嬉しいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5yF9EDw0 2019/01/08

SNSは情報が流れてしまいやすいので、お品書きや近況などを読む側も分かりやすく提示できるメリットがあります。
また、サイトの雰囲気作りなども自由に決められるので、そのへんも拘れるのは強みです。

とはいえ、固定ファンが付くまでは「一方的に更新するだけ」だったりするので、
WEBサイトでも「ブログ形式」にしてみるとか、何か独自のコンテンツを取り入れる(例:VR画廊)とか、そういった一工夫は必要かも知れません。

ID: ruNc7Byp 2019/02/13

返信遅くなってすみません;;
ご意見ありがとうございました!やはり一工夫は必要ですよね
独自のコンテンツは難しいかもですがブログ形式は取り入れさせて頂こうとおもいます!
ありがとうございました

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

原作の恋愛フラグはどこからだと思いますか? ①好きという描写がはっきりある、または口にしてる ②他のキ...

トラブルが起きた時これやばいなと思ったら黙って距離を取るタイプなんですけど黙ってると傍観者や信者()と罵られ、だか...

男女CPで参入した界隈の相互がほぼ全員既婚者で肩身が狭いです… 新しいジャンルに参入し、繋がってくれる人が増えま...

皆さんの推しカプ(非公式)の、自慢したい公式描写や関係性を教えてください! 「自カプ、公式でこういう描写があ...

買い子、代理購入を赤の他人に頼んでいる人っていますか? xを見ているとサークルチケットを譲るので代行お願いで...

男性作者のギャグは女性作者のギャグに比べて寒い、つまらないと言われがちですが実際どこら辺がつまらなくて寒いのでしょ...

二次創作のエロはキャラ崩壊、そう分かっていながら推しカプのエロ創作を続ける理由はなんですか? 最近、自界隈で...

壁打ち運用って嫌われますか? 最近新規参入したジャンルで壁打ち運用⇒数回バズったのですが、 最初はたくさん...

印刷所と通販サイトに対する愚痴です。もやもやするが表で言いにくいのでここで吐き出します。長いので暇な方のみ読んで頂...

出版社の方って、やはり自分本位でアレな方が多いのでしょうか? これまで商業漫画家を目指して、何度も出版社へ持...