創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ZXhjMkLW2021/04/22

本の感想を送ろうとしたとき、マシュマロがなかったら諦めますか? ...

本の感想を送ろうとしたとき、マシュマロがなかったら諦めますか?

今までTwitterにマシュマロを置いてたのですが、色々と思うところがあり、下げました。

しかしこれからイベントでの新刊頒布、参加したアンソロ頒布と立て続けに描いたものが世に出るので、もし、感想を送ろうとしてくれた方がいるかもしれません。

その場合、連絡する手段が奥付のメールアドレスかTwitterのDMか pixivのメッセージだけになります。

そしたらやはり感想送るをやめますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ZDPqxrvc 2021/04/22

どちらも送り手の名前が出るツールなので気軽には送れなくなると思います。
匿名だと「良かったです!!泣きました!!」とかでも送れますが、名前があるとそうはいかないので、私の場合は悩んだ結果まともな感想にならなくて送らない……とかになりそうだな、と思いました。
マシュマロ以外のツールを置くのではダメなのでしょうか…?私の周りはグーグルフォームを使っている方が多かったです。

ID: KF5azviI 2021/04/22

逆カプの方の本を買うことがあるのですが、自分自身が描き手でROM垢を持っていないため、DMから感想を送るのは躊躇します。
逆カプの人でも全然いいよってスタンスの方もいるかもしれないですが、別の逆カプの方からブロックされて以来トラウマになってしまって匿名でもなければ送れません。
奥付記載のアドレスに送るというのもちょっと敷居が高いですね…。

ID: J8LTCMxU 2021/04/22

マシュマロを下げた理由によってはグーグルフォームも迷うかもしれないですね。私も使ってる方をよく見かけますが。
マシュマロがあっても送るのをためらうことがあるので、そもそも置いてなかったらまあいいか、となります。
フォローしてる大手さんの中にはDMも開放していなくて、奥付に書いてあるメールアドレスとpixivメッセージのみの人がいます。
それでも時々喜んでる様子をみかけるので、匿名でなくても感想送る人は存在するようです。

ID: N5dUE8hw 2021/04/22

書き手ですが、同人誌発行経験はなく基本読み手です。
トピ主様がどのくらい感想を欲してらっしゃるかによると思います。
たくさんほしいのであれば匿名ツールがある方が送りやすいです。
(読みました!よかったです!次も楽しみにしています!くらいのレベル)
pixivのメッセージやDMだと、それなりの文章にしなきゃいけない、と思ってしまい気軽に感想を送れずにいます。
結局時間が経ってしまい、もう送らなくていいか…と諦めてしまうことが多いです。
先のコメ主様が挙げておられますが、グーグルフォームを奥付に記載される方が多い印象です。
万が一、ツイッターやpixivのアカウントを消しても残せるの...続きを見る

ID: dvwHVkTU 2021/04/22

私はTwitterに匿名メッセージの窓口は置いてませんが、奥付にweb拍手へのQRコードを載せてます。
奥付だけに載せるやり方はどうですか?

私が読み手だったらDMやメールだけだとなかなか送らないと思います。

ID: HMDKgmuG 2021/04/22

読み手兼書き手ですが、読み手としての話なら匿名ツールで同人誌の感想を送った事ないです。
FF外とか一切気にせずTwitterのリプ、PixivのDM、boothのメッセージ等から感想送ってます。メールで送った事もあったかな?
匿名だと送りやすいって人の気持ちもわからないでもないですが、そうじゃない人もそれなりに居ると思います。
私はよほどの理由がない限りは感想は記名で送りたいですね……何というか、記名する事で身がしまるというか、書く文章に責任をもてるような気がしています。

あと、書き手としての話なら匿名での感想ってそもそも自分が貰った事ないです。
匿名ツールはたまにリク募集でお題...続きを見る

ID: IS1lY3TN 2021/04/22

記名は名前を書けば記名になるので、マシュマロだろうがグーグルフォームだろうがその状態にすることが出来ますが、メールやDM、支部のメッセージは強制的に名前ありになるので匿名にはなりえません。
普通に考えれば、匿名で送りたい層もいるのは当たり前なのですから、送り先がメールやDMだけになった場合、感想を送ってくる人は絶対的に減りますよね。
でも、他の人が言っているようにきちんとした感想だけ欲しい、ということであれば記名がマストのツールだけ使えばいいと思います。
そうではなくて、内容は一言でもいいからとにかく感想が欲しいんだ、ということならメールやDMだけに絞るメリットは何もないと思います。

ID: UTtSWsk1 2021/04/22

匿名コメントツールがあると感想送りやすいです!
Googleフォームだとログインしなくて良いので気軽に送ってます!
昔のweb拍手みたいな感覚で、一言二言の感想でも気軽に送れるので個人的には好きです。

ぶっちゃけ、マシュマロみたいなTwitter連携ツールはログインするのが面倒臭い。
感想送ろうと思ってもログインしなきゃ駄目なツールだと、やっぱりイイヤ…となってしまいますね…

Googleフォーム、もっと浸透して…

ID: トピ主 2021/04/22

皆さんありがとうございます!
色々なひとがいるなと参考になりました。

感想はもしなにかあれば送ってくださいというスタンスなので、来ても来なくてもどっちでもいいんですが、ちょっと最近お友達感覚で気軽に送ってくる人が多すぎるな…と思いマシュマロを下げた次第でした。(誕生日なので祝ってください!とか)

とはいえ感想がまったく嬉しくないわけじゃないので、とりあえずこれでやってみようと思います。

ID: トピ主 2021/04/22

あとGoogleフォームは周りで使ってる人を見たことがなかったのですが、今回結構おすすめされたので気になりました。
今後やっぱり匿名でも感想ほしいなと思うようだったら使ってみようと思います

ありがとうございます

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ちえこデリ駅|大阪・東京🌙 安心・高品質な完全予約制の素人専門デリ。東京23区・大阪市全域に対応し、ホテルや自宅...

同人誌(小説)の中で、とある有名な洋楽の曲名を自分で和訳して使用したいです。調べてみたところ、歌詞を使うのはNGだ...

CP要素、恋愛要素のない作品、書き手さんの探し方を知りたいです。 字書き。ジャンル2つ目です。 他の方...

イラストを描く前に簡単な線を描いてウォーミングアップをしたり、模写やクロッキー等で日々練習をする話は聞いたことがあ...

皆さんがXで「いいね」をする基準はなんでしょうか? 私は二次創作をしており、もともとRP数に対して「いいね」が少...

プロフに「AI学習禁止」と表記している創作者の事どう思いますか? 個人的にはもうAIの逃れられない流れが来ている...

発行されてから一ヶ月以上が経過している同人誌を買う時はどこで、どういった理由で買いますか? やはり、新しいジャン...

セルフいいねがやめられません。 RPではなくいいねです。自分であげた作品に、複数の自分の鍵垢からいいねしてし...

優しくてヘタレで大型犬タイプの攻めが好きすぎて二次でも一次でも気づけばそのタイプばかり書いてしまいます。 ハマる...

小説をぷらいべったーから支部に移行するとき、字数が多い話をまとめに含めず、一作品として投稿するのはありですか? ...