フェイクありです。 イベントではプチもオンリーもなくオールジャ...
フェイクありです。
イベントではプチもオンリーもなくオールジャンルで参加するくらいでサークルに出るような創作人口も一桁か十数サークルの狭い界隈で創作しているものです。最近盛り上がりつつありこれからまだ増える可能性もあるのですがだいたい創作者が把握できるくらいです。
その中で最近メディア化され新規の絵描きさんが来たのですがもとから大手ジャンルで5桁フォロワーで商業もしている方らしく、やはりいまのジャンルでフォロワーは1番多く大手です。その大手になぜか理由もわからず、全く交流もないのにブロックされていたことがわかりました。それはそれで仕方ないと思っていたのですが、もとからメンタル弱めでかまってちゃんタイプでブロックされていなかった前の自我垢ではジャンルの絵描きさんを攻撃するようなつぶやきや、空リプでお気持ちや当て擦りなどあり、関わったら面倒臭いなと思っていたのと、イベントには当面出ないと聞いていたので、エンカウントしないと思って放置、自分もその方の特定される垢全てブロしていました。
向こうも私の垢全てブロックしていたので。
すると、多分複数ある垢からこちらを見ているのか、私だとわかるような匂わせでブロックをされていると呟いていたのを共通の方が教えてくれました。いやいや、そもそもそちらから先にしたのに何をされたかのように言ってるんだ?とか思ったのですがもう関わりたくないので放置していたら削除したようです。どうやらいろんな愚痴やら文句を呟き消したりしているようです。
今度イベントに出ることになり、その方は出られないと言っていたらしいのですが界隈が出る人が多くなりそれに焦ったのか、構ってほしいからなのか、出ることになりちょっと憂鬱です。
合同でてる相手がいて、その方には関係ないことなのであえて今回のことは何も言ってないのですがお伝えしておいた方がいいものでしょうか?
こういうのは、他人を巻き込まない、自分の問題なので誰にも言わずにあえて関わることがなければと思っていたのですが、メンタル持ちの方らしく攻撃的な面もあるので相手の方に何かあると思うと申し訳なく。
でもイベントには出たいと言う葛藤があります。
ご指摘とか苦言はちょっとしんどいので、もし同じようなことがあった方とかどのようにされたか、また、いわゆる大手さんでまだ周りにやばい人認定されていない方に嫌われている場合のジャンルで活動するとき、どのようにされておりましたか?
その大手さんは壁打ちから最近厳選フォローして既に信者みたいな取り巻きがいて、その懐いているロムや創作してる人とやりとりはしていますがとくに交流は激しくはなさそうです。
わかりにくい文章ですみません。
みんなのコメント
ちょっとトピ文が分かりにくいから整理したいんだけど、
・メンタル弱めでかまってちゃんタイプ=新規大手絵師
・トピ主が相手にしたこと
→相手の全垢にブロック返し、それ以降は放置
・相談内容
→トピ主が合同でサークル参加する相手に、新規大手のことを教えた方がいいか
で合ってる?
新規大手がトピ主に対して匂わせツイのみで、攻撃的なメッセージを送ってくるとかでなければ合同相手には何も言わない方がいいと思う。
ブロックの件も伝え方によってはトピ主の印象が悪くなる可能性があるから相手から話を振られたらそれとなく返すくらいをオススメする。
コメントをする