創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 4rPRuZXj2021/04/23

視点の決め方について。字書きの方教えてください。 あるジャンル...

視点の決め方について。字書きの方教えてください。
あるジャンルで女性向けBLカップリング(ABとします)で字書きをしています。
まだ書き始めて半年の初心者です。
書きたいと思ったネタからプロットを立てるまではいいのですが(セリフと簡単な場面設定で萌えの殴り書きに近いです)、その後書き出すときに「視点をどちら(AかBか)に置くか」に悩んでしまいます。
(直近で書いている話はBの誕生日の話です。Aがお祝いするベタネタです)
話は三人称で書いています。
複数人登場させて動かす技量がまだないので、ABとどちらかの友人など…一場面に多くても3人にしています。
今回はA視点にしよう…と書いているうちに盛り込みたい話が浮かんできて、これならB視点の方がいいのかな?と考えてしまい筆が止まります。
ご自身の視点の決め方や書き方など、工夫していることやアドバイスがありましたら教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Rqw8QlKm 2021/04/23

AがBのためにお祝いする準備シーンがあるようでしたら(多かったら)A視点のほうがいいと思います。お祝いされているシーンになったらBの視点に切り替えて、記号使ったりPixivならページ変えたりとかはどうでしょうか。
あとは話が完結したあとに、おまけでBからの心情とか書いたり…Aがこう言ってる時にBはこう思っていた、など。A視点での流れをB視点でなぞる的な。時々私はこんな形やっています。
あまり参考にならないかもしれませんが…

ID: d89EJ6xu 2021/04/24

トピ主です。
具体的なアドバイスをいただけて大変参考になりました!
Aが準備に奮闘する場面も多いのでA視点ではじめてみようと思います。
おまけのご提案もいただきありがとうございます。
一度に書き切ろうとせず小出しにしてみます!

ID: zlDeuF9j 2021/04/23

誰の気持ちをメインで表現したいかで、その視点に寄せる事が多いです。祝う気持ちを書きたいのか、祝われた嬉しさを書きたいのか、ですかね。

ID: d89EJ6xu 2021/04/24

トピ主です。
ご自身のご経験を教えていただきイメージが湧きました。
どちらも気持ちも書きたいので、途中で視点を変えてみるか、片方の視点で書き切った後に別視点のお話を書こうと思います。

ID: rS1nkzwX 2021/04/23

・章ごとに視点を切り替える
・同じ話を別視点から見た世界観で最初から書く

両方の視点を使いたいなと感じたときはこの二つを使うことが多いです

ID: d89EJ6xu 2021/04/24

トピ主です。
実際の書き方を教えていただき参考になりました。
もう一度プロットを見直して視点を考えてみます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

今のXのインプレってどういう風になっているんでしょうか?よく見られる人がおすすめによく回ってきて、そうじゃない人は...

推しカプから離れたいんですが、離れることができなくて辛いです。 私には好きな男女カプがあるんですが、その作品は更...

新規絵馬の行動についてどう思うか意見をもらいたいです。 最近自カプに参入してきた絵馬がいるのですが、出すもの出す...

同カプ創作者のキャラへの自己投影が強すぎる件について…後からそれを知った時はどうすればいいでしょうか 感情移入は...

メンタル的な相談です。 久しぶりのトピ立てなので粗相があったらすみません。 一部フェイク含みます。 私は...

原稿中におすすめのYouTubeチャンネルはありますか? 話を聞きながら作業するのが好きなので、普段はオモコロや...

どうしても『一言物申す』トピ《299》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

支部で長編連載してます。 プロットを練ってる時や頭の中で話の展開を考えてる時などは「これ絶対面白い!!ブクマ結構...

旬ジャンルの景気のいい話が聞きたいです。 私は長寿まったりジャンル→ほどほど旬ジャンルに変わったとき、大袈裟...

ほぼ壁打ちで運用しています。アルゴリズムが変わってから互助会パワーで伸びてる人を見るとものすごく苛々するようになり...