1 ID: nKzjLoCg2024/01/12
漫画やアニメ、小説などの物語作品でたまに使われることはあるものの...
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
15 ID: LVrAdE3K
2024/01/12
これは聞いたことある。というか
仕事で理不尽な目に遭ったとき、会社の先輩に
「くさくさしても仕方ないよ、頑張ろう」て言われて
そのとおりだな〜思ったよ
5 ID: RMUILFX1
2024/01/12
実際に使ってしまったパターンでもよければ…
職場で頼まれごとされたとき「お安い御用です」って咄嗟に答えたら、そんなふうに言う人初めてって笑い転げられました
確かに私も初めて言いました……
32 ID: NjF1hiIJ
2024/01/13
確かに、職場でたまにふざけて「〇〇(自分の苗字)さんは今日は死ぬほど忙しいですねぇ残念ながらw」とか言ったりする(当然Xとかでは絶対に言わない)けど、フルネームでは言ったことないな…
21 ID: LVBrPemJ
2024/01/13
母親が母親と同世代と喋ってるときたまに言ってる。アニメみたいに全ての文末にはつけないけど、時々「素敵だわ〜」とか言っててちょっとびっくりする(家族と喋ってるときは言わない)
48 ID: JjPdywmZ
2024/01/17
これこれ
女性の女言葉
「〜だわ」「〜よね」「〜わよ」漫画とかだと女性の記号として分かりやすいから語尾こんなの多いけど
現実だと男も女もあんまり言葉遣いに違いがない
39 ID: 34PDgfxR
2024/01/13
「やれやれだぜ」は普段聞かないけどおばあちゃん世代は「ふ〜やれやれ」とか言うから昔の言葉になりつつあるのかもね
34 ID: CW7vz0ZQ
2024/01/13
これものすごく同意
AとBが深刻な会話してて、Aがなんか重要なこと言った時にBが
「A…」
て名前だけ言うやつ
こういう会話したことない
40 ID: FoWxrnvG
2024/01/13
「きゃっ」
「きゃあ〜!!」
「ひえぇええ〜!」
みたいな驚いた時のセリフ 例えが古すぎるかもだけど聞いたことないです
1ページ目(1ページ中)
コメントをする