こういう絵描き字書き嫌いはよく見ますが、こういう絵描き字書き好き...
みんなのコメント
適度に生活感のある人、親近感湧いて好き
クレムでも言われがちな彼氏が旦那がハイブラが…みたいなやつじゃなくて芋安かったから焼き芋したわみたいな素朴なやつ
よく考えると推しカプにトチ狂っているがツイートに滲み出る知性のおかげでなんとか常識人ポジを獲得してる人
神出鬼没な人(しばらく浮上しないとき最初は寂しいけど寂しさも薄れた頃に浮上し作品あげる人、嬉しさがすごい)
知性ってどんな感じで滲み出てるんでしょう?想像できず…言葉遣いが悪くないとか下品なこと言わずに推しを褒めまくってたり、語ってたりする感じですかね?フォローしてると楽しそうですね。
質のいいエッセイストみたいな落ち着いたユーモア、面白い語彙の組み合わせとか細やかなこだわり感じる文章ですかね
または哲学系の界隈に生息してる人に多いような文章とかですかね
推しカプに好きシチュ当てはめただけの萌え語りじゃなくて、ちゃんと原作を踏襲しててキャラの本質を掴んでいそうなあり得そうな妄想を突然発作のように語り出すような人が好きです…
なるほど…そういう人をフォローしたことはないんですが、出会えたら楽しそうです。キャラの本質を掴んだ妄想は滾りますよね。わかります。
これ系の人で下ネタ言っててもなんか知性感じる人いるなぁと思う。
下品だけど品が良いというか…文章力があって面白くて、頭よさそう。
当然界隈からモテてる。
二次一次関係なく自由な感じの人すごく好き
互助会とかそういうのしないのに周囲との関係もいいしずっと界隈はってない感じ
本当にごくたまに出る映画見てきた感想とか買った人形の写真とかの自我がくどくなくてかわいい
私が好きな方もそんな感じです。自由に好きなことツイートしてるけど適度な感じで、他人を意識してなくて気楽に見えます。写真もぶさいくなあざらしの写真載せててかわいかった。
飼い猫を載せてるのとかいいですよね〜たまに載せすぎて絵が埋もれてる人がいますがそんな感じじゃなくて本当に年賀状みたいに時たまな感じがいいです笑
センシティブなトレンドに触れない人
触れるにしても最小限の事務的な発信に留める人
なんとなく好感が持てる
センシティブなトレンドに触れまくる人をフォローしたことはないので今のところ快不快はないんですが、今度見かけたら観察してみます。
ジャンルのこと中心の雑多垢で、熱量がどのジャンルに対しても満遍なくある人が好きです。
作品Aの萌え語りをバーってした次の日に作品Bの萌え語りしてる人、私は作品Aを推してるけどそんなに面白いなら作品B見てみようかなってなって、ジャンルの幅が広がるから好きです。
今は作品Bが好きだけど私のホームはこっちなんです!みたいなジャンル同士の比較が一切なくて好きを複数持続させられる人すごく好感度高い
そういう人がポロッと今日スポーツ観戦行ってきたーとか寒いわとか言ってるのを見るのも好き
私もそういう方フォローしてて、その方から新しいジャンルを知り自分も好きになり同時に複数ジャンル追いかけてます。不器用なんで語ることはできても同時並行で書いたりはできないんですが、それができる人って良いですよね。
私生活を出さず、萌え語りか作品しか載せない。
口調が穏やか、テンションがうるさくない(〜なんだよな!!!!!フォロワー!!!!!!とかが苦手です)
トピ主でもないのに申し訳ないんですけど後半めっちゃわかります!
フォロワーをご近所さんみたいな…道端に咲く花みたいな…常に受け身で穏やかな接し方してる方はすごく好感持てます
私生活見たくない派とそれなりに見たい派がいる、とどこかのトピで見かけました。コメ主さんは見たくない派なんですね。
後半は、わたしは人による感じです。騒がしくても楽しい方はフォローし続けてます。
めちゃくちゃ細かいんだけど私生活で言うなら生活のグレードを出さない人だと長く追える
外食したはいいけど有名な○○で~何万円で~とかじゃなくて前から行きたかったところでご飯できてよかったとか、金欠なのにファミレス行っちゃったから今週ひもじい病む倒れるじゃなくて外食した時の○○美味しかったから給料日待ち遠しいとかに程よくぼかす人
これが個人的な適度な生活感かなぁ
まぁでもどのジャンルでもオタクツイートが9割な人がやっぱりフォローしてて楽しいです
書き方でポジティブな面をツイートしてる方ですかね?見ている側は楽しそうに見えるので私もその書き方は好感が湧くと思います。
オタク話が多いのはもちろん好きです!
界隈の誰かを異常に持ち上げたりせずフラットな人
9割オタク話題でたまに愚痴言う人。人間らしさあるから
◯◯さんのCPが1番ですって公の場で書いてしまった方がいて(他にも失言あり)荒れていたジャンルを見たことがあります。
愚痴もかわいいの時々ありますよね。ハトのフンが落ちてきて最悪とか、犬のうんち踏んだとか、なんかほんわかしました。(本人は最悪な状況ですが)
自ジャンルへの熱意が伝わる人。他人やその考えに攻撃やマウントをしない人。お気持ち表明しない人。作品が良い人。
…が前提として、総じてこの人と友達になると楽しそうだなと思える人。
構えてなくて全力で楽しんでる人はやっぱり良いですよね。友達になりたいなって方も時々いますが、不審者だと思われそうなのでいつも遠くから見つめています。
フラットに周りのことを気にせずに全力でオタ活してる方を好きになる方が多いんだなと思いました。めちゃくちゃ同意です。
ありがとうございました!
コメントをする