創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yT2CHuct2024/01/15

小説同人誌でシェイクスピアなどの偉人の名言(作品の台詞)を使う場...

小説同人誌でシェイクスピアなどの偉人の名言(作品の台詞)を使う場合、引用元を書いた方がいいでしょうか?
WEB小説ではよく使われるのを見ますし特に記載がない場合が多いですが、同人誌となると別かと思い、質問させていただきます。

今のところは、偉人の名前を出さず、奥付に引用元も特に記載せずに「かの有名な偉人はこう言った。~~~と」程度にとどめようかと思っておりました。
(~~~の台詞も丸々同じではなく、ほんの少し言い回しを変えようかと)
こういった対応でも問題なさそうでしょうか?

よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2024/01/15

追記失礼します。
引用元を記載しない方向で考えている理由は、該当の名言が使われた原作を直接見たことは無く、他の作品や名言まとめサイト等で知ったからです。

3 ID: tFO50kMh 2024/01/15

青空文庫からの引用なら、引用要件を満たしてなくても大丈夫
そうでないなら、翻訳した人がまだご存命だったりで著作権に引っ掛かる可能性がある

でもまあ、訴えられることはそうそう無いと思うので、あとは二次創作を見る人のお気持ちの問題だよね
私は気にならないです

4 ID: OrtsMPxk 2024/01/15

引用だとは分かるように、「」や『』で表現するようにはしてる
なんなら台詞の中で「○○か(引用元)」みたいに表現して引用だと分かるようにする

5 ID: kbJ2I3Lr 2024/01/15

書かんでいいんじゃない?
ブルートゥスお前もかとか賽は投げられたに出典、プルタルコスとかスエトニウスとかシェイクスピアって書かないし

6 ID: n19IoUp4 2024/01/15

最近の人が翻訳したものを持ってくるなら引用書いた方が安心かも

7 ID: トピ主 2024/01/15

ありがとうございます!
予防線もかねて奥付に入れる方向にしようかと検討してみます。
重ねての質問で恐縮ですが、原作も翻訳版も読んだことがなくて有名な台詞だけを知っている場合、奥付に参考文献としてどうやって記載するのがいいか、教えていただけますでしょうか?
(著者・作品名・発表年などだけでいいのか、参考にしたサイトのURLなのか、その他にも例があれば)

8 ID: kbJ2I3Lr 2024/01/15

5だけど、wikipediaに書いてね?

9 ID: トピ主 2024/01/16

様々なご意見ありがとうございました!こちら参考にさせていただきます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作のR18小説本の見本誌について質問です。 近々オフイベントに参加するのですが、今回頒布予定の小説がR...

こちらは東京・大阪で特別な癒しの時間をご提供しています✨ 普段なかなか出会えないドキドキするひとときを、一緒...

絵描きです。フォローとフォロワーの規模が小さい垢ですが、フォロー外の鍵垢からの反応ばかりです。 小さい垢の反応っ...

同人誌即売会であった楽しかった、嬉しかったといった良い出来事を教えてほしいです。 サークル・一般参加のどちらでも...

小説投稿時のキャプションの正解を教えてほしい というかキャプション読んでる? 自分はpixivに投稿する時...

苦手表現と上手く折り合いを付けるには。 はじめまして。普段はスポーツ系漫画の二次創作界隈にいる者なのですが、...

2人体制の壁サーが1列会計していたらどう思いますか? 上記の通りです。 前回、初めてのイベントで壁だったのです...

SS(3000~5000字)が苦手です。ジャンル移動をしたのでえっくすのアカウントを開設し、SSの投稿を始めました...

毒マロや毒うぇぼを貰いやすい人とそうでない人との違いはなんでしょうか? 毒というか苦言を呈されるマロを貰う人って...

アカウントの再生(再利用?)について 身バレと仕事のストレスから二次創作ができなくなり、pixivから作品をすべ...