全体を見ることができない、立体が理解できないです。 今更ながら...
全体を見ることができない、立体が理解できないです。
今更ながら絵の練習をはじめましたが、模写をしてもなんだかのっぺりとした絵になります。
のっぺりしているということは平面的にしか捉えられてないということだと思うのですが、立体にして考えるというのがなかなかできないです。
模写も、一部だけを見てしまい、全体を俯瞰的に見て描く、というのができません。
目を鍛えようとは思うのですが、、、慣れるしかないのでしょうか。
みんなのコメント
練習の際にペンの持ち方を変えてみるのはいかがですか?普段はペンの根元を握って描かれていると思いますが、少し距離をあけて真ん中らへんを持ってみるとか。そうすることで細部が描きにくくなり、全体の印象を捉えようと手が動くと思います。
言い方きつい人だけどようつべのかかげ先生は立体の説明わかりやすいと思った。顔をサイコロに見立ててこの角度ならこの面見えないでしょ?でも描いちゃってるからおかしいんだよこれ!って感じで私もまだまだ下手くそだけど立体感つかめてきたよ
デジタルだったら拡大率を下げれば全体を見られるからそれで全体を見る癖をつけるといいよ。
目を鍛えるのは時間がかかるから描いてる絵自体を小さくして全体とはどういうものかを強制的に目に見せて覚えさせる。アナログだったら描いてる絵の全体をスマホで撮影してスマホで確認する。
これをやっても全体で見ることがよく分からないのならその時は絵画教室なりに頼るといい。頼る時は必ず講師に全体を見ることがよくわからなくてそれを克服したいと伝えること。
上のコメントにもあるようにアニメ私塾の本が参考になりそう
模写→グリッドを引いて、対象をシンプル化してみる。
トレスしてみる
立体→卵や消しゴムなどスケッチしてみる(グレン・ビルプ参考になるかも)
面取りされてる教本を参考にする
少し進んだら解剖学に手を出してみても立体感が養えるかも
繰り返せば変わります
トピ主さんのように問題点を意識してもっと良くしようと考えながら繰り返す人の絵は変わると思います。
トピ主さんがどの程度描けるのかもわかりませんし自分もいろいろ言えるようなレベルではないですが
出口の見えないトンネルは長く感じます。先ばかり見ていると苦しいかもしれませんが少しずつでも良くなるのを楽しむといいと思います。
上で出ていますが、どうしたら良くなるのかわからずに困ったら教室を頼るのもありです。
アニメーターhideさんのyoutubeチャンネル、ボックスを使い人体を立体で捉えることなど基礎を噛み砕いて説明してくれます。
フィギュアのデッサンや模写がオススメです
https://chnsuke.net/post-751/
https://esinote.com/blog/7675.html
好きなキャラのフィギュアがあれば一番ですが、
服を着たものと水着などでほとんど裸のもので2種類あるといいです
...続きを見る
1センチくらいでちっちゃく全体書いてから拡大するのよくやります
初めから大きく描くと狂う気がする
脳の右脳で描けっていう本が良いかも。
私も始めは人体の厚みが描けなかったけど、上で出てるhideさんのチャンネルを1週間やって、その後ヌードクロッキー2:好きな絵8くらいの割合で描き続けて、1年経つ頃には立体感は身についた感じがありました。
立体感が強めの難しそうなポーズを優先して練習すると、後が楽かもしれない。
あと過剰に立体感を盛って描いてみるのも良いかもね。
袖口とか、描けなかったんだけど、今はどのアングルからでも描けるようになったよ
コメントをする