ちょっと下世話な話題です。私は極道入稿というものをしたことがあり...
ちょっと下世話な話題です。私は極道入稿というものをしたことがありません。友人は一番凄いので前日と聞いて驚きましたがそれをやってくれてかつイベント会場まで郵送してくれる印刷所さんもあるんだ、と二度びっくりしました。
私は大体早割で入稿するのは金銭的な部分が一番大きいのですが、極道入稿をしたことがある人は通常の何倍ぐらい料金掛かりましたか?また、最高おいくらぐらい掛かりましたか?あとスケジュールを組んでも極道入稿になるのか、何か理由があって極道入稿になるのかお話を聞かせていただきたいです。
みんなのコメント
通常料金の3割から5割増しかな
スケジュール組んだり早めに取り組んでも無駄でした
間際にならないと神が降りてこないので、やってもやり直すことになりました
今ある情熱を今出し切る事に必死なので極道!!
部数が少ないので三割り増しでも知れてる。
最初から極道しかないと思ってるよ。それでも出したいから申し込んでる。
やる気の問題とか、忙しくて思ったより進まなかったとかそんな感じかな…
私は表紙先に入稿(こっちは早割)で本文を一番ギリギリの割増にした時に最初の想定より3万くらい余計に印刷費かかったよ
3割から5割増しくらい。印刷所のサイトに載ってるから見ればわかるよ。
私は旬で売れてた時に税金対策で経費を高くするためわざわざ割り増し入稿にしてたことある。
原稿は早割の時期にはもう完成してたけど。
でもギリギリだと製本の仕上がりが雑だったり、そもそも印刷所に迷惑がかかるのでやめた。
今は通常入稿にしてる。
使ってる印刷所が40%までしかないので40%割増までかな…。日曜日のイベントで土曜の朝入稿でした。
スケジュールを組んでもそうなります。スケジュール通りに進められない人間なので…。
大体ネームが難航しているときにそうなりがちですね…。割増の最終締め切りを確認してここまでならいけるな~って後ろに修正していってます。
みんな〇%とか〇割増とか書いてるけど、それはあくまで印刷所の特急プランであっておそらく極道入稿ではないからね…。
トピ主の友人だって、別に印刷所がそういう前日入稿直接搬入プラン設けてるところ普通にあるから極道入稿ではないかもしれないよ。
誤用広めるのやめてほしい…。
極道入稿って例えば特急プランの最終で30%割増、日曜日のイベントで金曜日朝10時入稿のプランだとしたら、そこも間に合わなくて「もうちょっと待ってください、土曜の朝なら何とかなります…」って「プラン外のお願い」してやってもらうやつだからね…。
コメントで書かれてる〇割増が極道入稿の場合、通常締め切りまでしかない印刷所で何...続きを見る
定義とかじゃなくて実際極道入稿(受け付けてないのに無理矢理頼むやつ)っていくらでやってもらってんの?に対して割増料金はサイト見たらわかるよってズレた回答並んでるからそもそも履き違えてるよって意味でしょ
のっぴきならないトラブルが立て続いて新刊諦めようと印刷所に連絡したら、まだ待てますよって言ってくれて涙が出るかと思った
土曜日昼入稿で日曜日朝納品だった
ありがたくて言われるがままにお支払いしたので何割Upか覚えてないや……5割はいってなかったと思う
イベントの直前週に自カプへの超特大供給があって、どうしてもその新ネタで新刊出したい!!!という一心でイベント前日夕方入稿をしたことがある
かなり昔のことなので、何割増だったかは正確には覚えてないけど4〜5割増くらいだったはず
そして前日夕方入稿とかの場合、当然ながらイベント会場へは搬入してもらえないので印刷所に刷り上がった本を自分で受け取りに行って、自分で会場まで搬入する…というやり方でした
トピ主です、みなさんありがとうございました!その時々の状況は勿論、直前の大供給や印刷所さんの温かな対応など色々あるのだなぁとお聞きできて楽しかったです。そして大きくても5割増とのことでなるほど!となりました。
コメントをする