創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 1rFRDQIu2024/01/31

30代女性です。 幼い頃から絵を描いたり創作活動が好きでずっと...

30代女性です。
幼い頃から絵を描いたり創作活動が好きでずっとやってきました。

しかし年齢のこともあるのか最近なんとなく創作以外のことで自己嫌悪してしまったり将来の不安など考えてしまいふと思ったら創作する手がとまってしまっています。

大体こんな感じの人生になるだろうから要所要所をしっかりしつつ唐突なトラブルのことも考えて...とは思っているもののそういった不安なことを考えているととまってしまいます。
自分の今の置かれている状況をみるとそんなものかな...とも思いつつ何がいつ最後の創作になってしまうのかなども考えてしまいます。
そういう歳ではなくなってきただけかもしれませんがうまく現実逃避(創作)ができなくなってきたといいますか...

願望でしかないかもしれませんが出来る事なら一生何かしら創作活動は続けたいなと思っておりアニメや漫画から離れても絵は描いていけたらなと思っています。

そういった不安感を抱えながら創作している方がいたら知りたいなと思うのと不安感をやわらげたり不安を吹っ切って創作活動に打ち込める方法などありましたら教えていただきたく思います。

あまり創作関係がない内容になってしまっていたらすみません...
よろしくおねがいします...

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: sVudpFho 2024/01/31

私も30代後半で創作してるけど、創作をするいわゆる趣味と将来のことは結び付かないから何も不安はないです
未婚だから将来の不安が一切ないといえば嘘になるけど、それと創作とは関係ないし…
トピ主の中で一体何が創作と将来が結び付いて不安になるのか、例えば
「SNSは若い子ばっかりだから年齢がネックになっていつまでこんなことしてていいんだろう?って不安になる」
「ジャンルの展開についていけなくてあまり萌えられなくなった」
みたいな具体例をいくつか教えてくれない?
原因によってどう対応したらいいのかは変わると思う

4 ID: s62Yf4E8 2024/01/31

ID変わっていると思うのですがトピ主です。
コメ主さんがあげられている例を読んでなるほどそういった理由もあるのかな...と思いつつたぶんなんですが...

「もし家族が急に病気をして介護生活になって創作をぱったりできなくなったりするのかもしれない」とか
「甥や姪を見て恥ずかしい叔母になってしまったらどうしよう」などはあるかもしれないと思いました...

あとは自分が10代や20代のときとはまた違って体力が落ちてきてるなと思うところかなと思ったりもします...(定期的に運動をするようにはしているのですが...)

上手な説明になってなかったらすみません...

3 ID: dvLgSYMh 2024/01/31

30代だけど病気したのもあって将来の不安よりも死を意識するようになったな〜
なのでトピ主とは逆にもうこんな年齢だから……っていうよりもう終わりが見えてるんだからやりたいことやらなきゃって感じになってる
またまだ若いって言われるけど同級生でも亡くなった人いるし、四十五十で急逝した人も数は多くないけど知ってる
自分がそっち側に回る可能性を最近すごく意識してるよ
やる気はタイムリミットで追い立ててる

5 ID: s62Yf4E8 2024/01/31

ID変わっていると思うのですがトピ主です。
自分の最期のことも考えてしまいますよね。

逆にそう考えることもできるのかと思いました。
しかしなんとなくなんですが自分の最期ではなく家族など看取るまでのことを考えたりするとどうなっていくのかなという不安もあったりします。

でも自分の人生なのだから最期まで全力でやりたいことをやるという姿勢が大事だなと思います。

6 ID: emCFwUKR 2024/01/31

働き出してから全く絵を描かなくなっていたけど、40歳過ぎて今漫画描いてる
昔より客観視できるし勉強する環境も整っているので上達が早くて楽しい
仕事ではなく趣味なら、不安なときに無理に描く必要はないのでは
人生経験は創作に反映されるので、色々創作以外のことを経験してみるのも未来の創作のためになると思う

8 ID: s62Yf4E8 2024/01/31

ID変わっていると思うのですがトピ主です。

なんとなくですがもうずっと創作活動をやってきたのでもしかしたら燃え尽き...?といいますかマンネリ化して余計なことを考えはじめたりするのかなとちょっと思ったりしています。
それもあってか趣味なのに考え方が一点に集中してしまいがちだったかもしれないなと思いました。

コメ主さんの言葉で自分の人生への不安ももしかしたら人生経験のひとつなのかもしれなと思います。
なんにせよそれも私なのかなと思ったら少し不安がやわらぎました。

7 ID: AOcbivxF 2024/01/31

むしろ創作って限られた状況でも比較的やりやすい趣味じゃないのかな?
だって趣味が海外旅行やダイビング、登山なんて絶対子育てや介護、長旅できる体力がない持病持ちになったらできないよね?
創作はむしろ老人向きの趣味だと思うよ

9 ID: s62Yf4E8 2024/01/31

ID変わっていると思うのですがトピ主です。

長い目でみると確かに...となりました。
目の前のことに不安を抱きすぎて視野が狭くなっていたかもしれません。
歳をとってから絵を描きはじめた方の話はよく聞きますしもう少し心に余裕を持ちたいです。

10 ID: s62Yf4E8 2024/01/31

なんとなくなんですが自分なりに答えがでたなと思うので締め切らせていただきます。
色々とコメントを読ませていただき「今の自分は視野が狭くなりすぎて焦っている」ということと「どういう人生であれ自分は自分」なんだろうなと思っています。
ありがとうございました!

11 ID: 9ikQJ2PA 2024/01/31

30代後半です。
親の死や老いを目にすると、ふと創作趣味についても無気力になってしまったり無意味に感じてしまったりして気持ちが向かなくなることはあります。
でも、周りの環境の変化で一時的に気力が無くなっても、結局時間が経ったらまた描き出してたので、やっぱり好きなんだなーと思いました。
自分の死についても考えちゃいますよね。
私は今描きたいものやこれから描きたくなるものが、どれだけ形にできるだろうとは思います。なるべくなら全て描き切って悔い無く去りたいですが、たぶん誰もそんなこと叶わないんだろうなとも思っています。
創作趣味については、気が向かない時に無理にやるものではないですが、趣味...続きを見る

12 ID: 9ikQJ2PA 2024/01/31

ごめん、長々書いてたら締まってた!
長文失礼しました!

15 ID: u408KECv 2024/01/31

私は30歳でそういう気持ちになり脱オタしてアニメ漫画からも離れ現実世界で生きることを選んだなぁ

が!38歳でまた同人世界に舞い戻ってしまいアニメ観るのも創作するのも楽しくて仕方ありません
今は逆に脱オタしてたのを後悔しています。ずっと続けてた同世代は絵馬や商業いったりしてるので。素直になってもっと絵を勉強したかった

が、後悔しても仕方ないね。脱オタしてる期間はリアルがうまくいってたか?っていうと全然で今も独身一人暮らしだしな
みんな何かしら不安抱えてるし、せめて趣味くらいやりたいことやりたいね

16 ID: PpzM15xO 2024/01/31

私はずっと仕事してきてやっと今二次創作する意欲が湧いてきてチマチマ描いてます
途中、体調不安もあったけど私の場合は身内に相談より推しキャラに萌えることで何とかメンタル持ちこたえたりしていました 推しキャラには感謝しかないです
そんなこともあるので創作やオタ活も悪いことばかりじゃないかなと思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自分用グッズを制作したいのですがピクシブファクトリーってどうですか? 公式の動きがなく他の創作者がいないジャンル...

夢字書きです。ゆるパクをしてしまい、好きな字書き様を傷つけてしまいました。自らに非があることは重々承知しており...

GANMOでアシスタント応募した事がある方に質問です。 現在在宅で出来る副業を探していて、せっかくなら仕事をしな...

二次創作絵描きです。 最近SNSでは情熱の赴くままに製作したイラストや アニメーション動画、漫画を投稿していま...

無意識に自カプに自己投影しているのではないかと怖くなってきました。駄文&長文失礼します。 普段AB(左右相手固定...

即売会で買った本の感想会をスペースでやるのってどう思いますか? 話す本の作者に許可は取っていないようです。 界...

苦手なもので共感を得ようとするトピはNG? 少し前、〇〇が苦手で、でも自分が少数派だと思う。同じ人はいますか?的...

自分の本の感想を貰う為に一時的に匿名箱を置くべきか悩んでいます。 5月のスパコミで初めてサークル参加する予定です...

絵や漫画を描くこと自体は好きなのに描き始めるまでに物凄く面倒くささを感じたりあまり気乗りしなかったり、最初の線を引...

そこそこ混むことが予想されるスペースでの売り子ってどうやって探してお願いしてますか? いままでは1人でも回せる列...