創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: jlJLDyBt2024/02/01

決して絵馬ではないけど、異様に刺さる絵ってありませんか? たま...

決して絵馬ではないけど、異様に刺さる絵ってありませんか?
たまに支部を眺めていてそういう刺さる絵柄を描く人に遭遇するんですが、デッサン狂いは朝飯前、所々骨折している、上手いかと聞かれると悩ましい。
でもそれを凌駕するほどにめちゃくちゃタイプの絵柄で、むしろデッサン狂いしてて骨折ありきだからこそこの味わい深さが滲み出ているような気さえする⋯⋯、みたいな感じです
しかもそういう絵柄の人の描く漫画の内容もめちゃくちゃ好みのものだったりする

絵はクセありで絵馬とはいえないけど自分のストライクゾーンに凄く刺さるものを描くから知らない間に熱烈ファンになっていた、その人がいなくなったときは凄くショックを受けるであろう⋯⋯
しかし決して絵馬ではない、でも妙に凄く好き
というような、みなさんにもそういう存在っていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mKfknbqJ 2024/02/01

今の自カプの唯一神はガチの絵馬だけど過去ジャンルにはいたことある
上手いかって聞かれるとすごく微妙だし他人におすすめするなら違う人の名前を挙げると思うんだけど、自分の中ではその人からしか得られない栄養があった
間違いなく絵馬ではないんだけど刺さる人ってたまにいるよね

3 ID: UTm2uKfa 2024/02/01

ざらにいますよ。絵の上手さはなにもデッサン通りに整ったものだけが基準ではありません。たーくさんありますし人それぞれです。
その骨折はあえての可能性はないですか?
見れば描ける整った絵より、そういう個性溢れるものやデフォルメが効いた画風の方がよっぽど難しく上級者向けです。わたし的にはそちらがより評価されるべきだと思いますけどね。

4 ID: zkQUcsXV 2024/02/01

ある!
ふにゃっとした筆致で描かれたへにゃっと微笑んでる推しを見つけると
膝から崩れ落ちそうなほど愛しくなって元気をもらいに日参してしまう

5 ID: Q5zi1jlc 2024/02/01

います。今は一次でとても上手な絵を描いてますが、昔の自ジャンル絵と漫画が忘れられないくらい好き。勢いがあって笑顔になる

6 ID: 26WYjyBN 2024/02/01

アマでもプロでもあるよね。デフォルメや明らかに画力の問題でデッサンおかしくてもエモい絵や漫画。
ちびまる子ちゃんやクレしんがその筆頭じゃない?

7 ID: hxUvtm3P 2024/02/01

あるある。
綺麗な図が描ける人なら星の数ほどいるけれど、表現力の高い人やマンガ馬は超貴重。

自分が原作やキャラクターのどこが好きかを絵筆に乗せるのが上手い方なのか、自分の中にある美意識や物事に対する確固たる物差しを見せるのが得意な方なのか、あるいはその両方か。

トピ主さんが好きになるタイプの人は多分、表現力の高い人ですね。私も同じく表現力が高い人が好きなので、単純な絵の技術の巧拙で読むマンガを選びません。誰が言い出した言葉なのか知りませんが「神は島中にいる」は至言だなと思っています。

9 ID: 5p6ZJnvk 2024/02/01

あるある、いるいる。
決してhtrではないんだけどね。キャラ解釈一致なことが多いから、贔屓目になるのか知んないけど自分にとっては唯一無二の神がそれ。

10 ID: q9e8GyPa 2024/02/01

ある!!最近も1人めちゃくちゃ好きな人がいる
体の描き方とか正直拙いんだけど(特に腕や手)すごく可愛い雰囲気とシチュエーション
メインキャラも可愛いけどマスコットキャラがびっくりするくらい可愛い…
Xやってたらフォローするんだけど他のマイナーなSNSで活動してるらしくて支部でずっと見てる

11 ID: ftp9i0b7 2024/02/01

いる
正直オバ絵で古いなって思うんだけどその古さも味になってる
漫画が凄く上手いというか、キャラが光って見えるんだよね
表情が豊かで、昔のギャグ漫画っぽいオーバーな表現が似合う

12 ID: R3GkuKvT 2024/02/01

わかる。萌えを素直に感じると言うか。デッサンに重きを置いてないから故に楽しく描いたんだろうなってわかる絵好き!

13 ID: i5rka3Cf 2024/02/01

います!なんか心に惹かれるというかついつい見てしまう人います!身体描くの苦手な人なんですけどこのカプが好きってのがいつも全力で伝わる絵で毎回見る人がいます

14 ID: XaEnFelc 2024/02/01

たまにいる!!画力関係なくこの人にしか描けない作風で評価されてる人いるわ!大手にフォローされてることで気付くことが多い。絵馬なのに全く刺さらない人もいるし…個性って大事だよな。

15 ID: xBJ8k0oV 2024/02/01

います!
デッサン云々よりも、楽しんで描いてるのがわかる絵、キャラの魅力を引き出せている絵に惹かれます
特に漫画などは正確さよりも勢いやインパクトの方が重要だし、そこが上手い作品が見たいなと常々思ってます
例えばヒ●コーの絵に「人間の手足はこんなに長くない」とか「正面顔が非対称」なんて言ったところで、正確さを重視して綺麗に整えたらあの迫力やかっこよさは出せないわけで…正確で綺麗な絵よりは、外連味のある絵の方が魅力的だなと思います

16 ID: 5dtGmxOy 2024/02/01

わかる〜〜めちゃめちゃ刺さるんだよね
その人の更新があると嬉しくなっちゃう

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近フォロワーが増えて普段の日常ポストに重箱の隅を突っつくようなマロや引用ポストが増えて来ました…。 例えばお泊...

自然な互助会への入り方ってどうすればいいですか? 作品を頑張って描いてもあまりに馴染めないので、思い切って互助会...

イベントへの自力搬入について質問です。今度のイベントで文庫本約100ページ20冊を自力搬入しようとしているのですが...

一人称視点の二次創作BL小説が好きな人いますか? 私は一人称視点しか書けない字書きです。最近繋がった三人称一...

代行について教えてください! 今度相互さんに同人誌の購入の代行をお願いすることになりました 金銭については...

推しカプのマウント?を取られています。 フィクションありです。私はA×Bが好きです。絵を描いたり文字を載せた...

相互をアンソロジーに誘ったことを後悔しています。 依頼型アンソロの主催(BLです)をしているのですが、依頼したう...

夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか? 病院、警察、研究者パロなんかは、ちょっとでも間違...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...

男性向けジャンルの雰囲気が苦手です 最近男性向けジャンルに新規参入しました(女です) 有難いことにイラストは前...