紙の同人誌ってまだ続きますか? SDGsや環境のことを考えたら...
紙の同人誌ってまだ続きますか?
SDGsや環境のことを考えたら、資源が抑えられる電子でよくないですか?
電子なら有料じゃなくて無料でアップロードできるだろとか、二次で電子を有料頒布するなって考えがまだ根強くあるからですか?
みんなのコメント
ちゃんとリサイクルされるなら紙はエコだよ
プラスチックの代わりに紙製品にしたりするでしょ
日本ではリサイクル率も高いし資源を気にして紙か電子か選ぶのはちょっとナンセンスかな
紙の本が好きだから紙で出すし周りも装丁とか考えるの好きって人が多いように感じます
同時は一部の人を覗いて趣味の色が強いから環境問題とか考える人は正直あんまりいないと思う
紙媒体にこだわるオタクも高齢の方が多いですし、そのうち電子になるかもですね。
もしそうでないとしても、書き手が安く済むネットプリントになるかと思います。
紙がいい、なんてのは詭弁でお金儲けしたいんですよ。
追加。20代前半の若いオタクたちに話を聞きました。
作品読んでもらうだけなら、pixivやXで内容は伝わる。紙の本のために数千円も出せない。イベントも都内ばかりで移動費かかる。赤字がデカすぎるから紙の本の売買をやる気がないと言っていました。
印刷オタクっていうのが一定数いるから需要はあり続けるよ〜
一次なら電子がもうほぼ強いけど二次は他者著作物を扱う以上コストの名目つけないと活動できないから廃れないよ
もし流れが逆転するとしたら二次創作者が動き出せばというより、版権所持側がガイドライン出して電子OKのとこが増えてやっと主流になるくらいじゃない?
最近だと3リオとかは明確にNGだったけど
権利関係とか風潮がクリアになっても印刷してくれるところがあるならずっと紙で出したいな~
上にもあるけど印刷オタクと言うか同人「誌」が好きって感じ
商業もやっててそっちは紙も電子も両方出してもらえてるけど、だからこそ電子平行から電子主流になったら自分はもっと同人誌こそわざわざ紙で出したくなるかも
でもアナログ原稿からデータ原稿が増えていったみたいに発表媒体もいずれはデジタルが増えると思うな。時代だよね
紙は場所とるし隠し場所に苦しんでるからガイドラインの関係さえなければ今すぐにでも全員電子にして欲しい
もっと電子化が流行って、電子が普通の社会にならないかな
電子はデータだから、加工や転載対策が確立しないとどうにも不安が。2次なら利益出せないから、ゼロ円頒布か近い形になると思う。
そうすると拡散のスピードも早いから、公式から即差し止めになるやつもありそう。2次は特に、紙の本にするのが抑止になってるのかも。
データのゼロ円頒布ってもはやそれはネットに掲載してるのと変わらないのでは…と思ってしまったが
拡散のスピードで言えば今もう既に早いでしょ
オタクは高齢化していくけど、少子化も同時進行だから
なんだかんだ言って紙の本は残ると思うよ。
数は少なくなるかもしれないけど。
環境はそりゃ大事だけど、紙の良さもあるからどこで折り合いつけるかだよねー……。
個人的には良い文化だと思ってるから無くなってほしくないなあ
電子が一番良い!って人が増えてそれに時代が押し流されていくのなら、それもひとつの未来だと思って受け入れるつもりではあるけど。
10代20代の多いジャンルにいるけど同人誌に興味ない人もいれば出してみたいって人もいる。紙の本が欲しいというモノ消費の価値より、同人イベントに出て同人誌を出して友達や推し作家さんと楽しんでみたいというコト消費的な意味で一定の需要があるらしい。
若年層にわざわざフィルムで撮るチェキ需要があるのと似てるかもしれない。それが文化として続くかと言われると今後の需要次第だろうね。
紙が好きな年寄りの視点で書くね
紙質や紙色を選ぶとか、変形装丁、リバーシブル(正式な呼び方は知らないが、前からでも後ろからでも読める形)、
ハードカバー、豆本、表紙に箔押し、穴開け、ブックカバー付ける、カラーインクに蛍光色使う、栞ひも入れる、etc. etc.
……そういう凝った遊びが、電子ではまだ当分、出来そうにない
同人誌は趣味であって遊びなので、「とことん趣味を追求して遊びたい」と思ったら、電子は選択肢から外れる
あと、紙だと無断転載するのに裁断スキャンする必要があるし、劣化が避けられないから、抑止効果も少しある
効率と儲けが大切なら、電子一択だけど、同人誌に効率...続きを見る
好きな作品は本(紙)で持っておくに限る
自分の手でこう持ってページ捲って読みおえた後の満足感が違うし
電子媒体みたいに解像度とかユーザー環境とか気にすることなく数十年後も今のままで読めるし
机や本棚に置いた時そこにあるなあって背表紙や小口を眺められるのもよき
何度も読むから表紙がよれよれになってるのもあるけどそれもまた味があって好き
全部同感
紙の本を持っているってことに意義がある
読み終えた後の満足感違うし、イベントとかBOOTH自宅発送みたいな作者から直接買える方法で手にできた本にはとくに価値があるって感じるし、ずっと大事にする
自分の機器の中に保存してる数多くの漫画や小説を読むのより、作者さんごと一つ一つ違う紙媒体のものをそれぞれ持って、ずっと読んでたい
紙でも出したいけど、電子でも出せるものなら出したい
海外人気なジャンルだとどうしても電子化希望も多いし…自分自身ももう家に紙で保存するスペースがないよ
今の風潮早く風向き変わってほしい
正直言って電子で出せるなら出したいけど紙本じゃないと後ろ指差される風潮がいや
オフって交流含みで本出してる層がけっこう厚いので、そこに加わりたいバイタリティある人が参入していくイメージ
ブースで電子本登録しておしまいになりたい
一次は電子いいなって思ってるよ
ゆくゆく移行したい
二次はこのくらいの人数、規模に頒布したいっていう自分の許容範囲を越えた拡散は望んでない
ネットに流すことへの危機感だから、本がなくなったら電子にはならないな
もうローカルの友達だけでいい
印刷業界国内トップクラスの大日本印刷ですらこういう事始めてるので、印刷が更にニッチな斜陽産業になってくことは確実だと思う。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC097GL0Z00C24A1000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1706666530
正直オン専のときは頓着なかったけど実際漫画A5の50pの自分の本がダンボールでどっさり届いたときに「紙しかこのいろんな重みは味わえないな〜」と思った
2次創作で電子だったら無料の長編として出す
二次の電子は女性向け大手まで解禁したら海外相手にも莫大に売れるだろうからなあ…
公式にDL数と売上を把握されるのは
裁判の材料を丸出しにしてる覚悟はした方がいいと思う
早く電子書籍主流の流れ来いって思ってる。
男性向けは二次でも電子多いのに、女性向け二次は未だに電子は論外!紙が至高!みたいな風潮ダルいよ~~頭が古いよ固いよ~
課金する習慣がないもので、電子だと結構な時間躊躇ってしまう。100円200円のものでもずっと悩んじゃう。現地だと財布の紐が緩むんだよね、なんでだろう。
二次創作の電子でお金取られると、単純にそれなんの費用?何に金出せって言われてんの?って思う。
一次はむしろ出させてくれ〜って思うんだけど。
紙だと保管も場所取るし処分も面倒だから電子がいい
えげつないスケベ本とか家に置いておきたくない
家がモノで溢れるのが嫌だから商業は圧倒的に電子で購入するけど同人誌は紙派
電子は手に入れたという感動が少ないしそもそもグレーラインの二次をデータ販売して法的にどうなのか?と思うしそんな危ういモノは手元に置いときたく無い
自分も商業で書いてるけど紙の二次創作は部数の限界が有るし許容範囲
電子は延々と販売されるのかと思うと訴えたくなるね
どうせ商業BLか無名の量産系原作付きの作画ってとこでしょ
FAは描かれても同人誌出されることなんて無いから安心しなよ
今だとPDFが多いのかな
Kindleにも読み込めるけど、PDFだと左→右にしか読めないのがネック…
別のアプリ使えば右→左にも読めるけど、各自で工夫するしかないから、コレっていうテンプレやプラットフォームができたら便利だなと思う
FANZAで某ジャンルのエロ同人禁止になったってね
チキンレース仕掛けて実際事故ったら重要な前例になっちゃうんだよね
コメントをする